
230回…それはまさに草木を「230け(踏み分け)」ていくような作業。そう、この語呂合わせだ←
久々に絵を書いてみようかなって思ってちょい挫折した話←
いや、なんとな~くこう自分をモチーフにミニキャラ書けないかな~て思ってやったんだけど、書けば書くほどに自信とやる気が薄れていくんだよね
なぜだ。
まぁとりあえず菊池だし、「菊」を描いてと思ったのよ
ネットで画像を検索しながらとりあえずリアル目に

まぁ、ちょっと葉っぱのとこ面倒くさくなってぐちゃぐちゃしちゃったけど
ああ、そうか菊ってこんなかあ
って思って、次におんなじように菊描いて、顔つけたのよ

………なにか恐怖を感じた。
なぜだ?目を塗りつぶしたからか?
まぁどちらにせよ菊自体の花びらで線が多いから見づらいし、もう少し簡略化してみようと思ったので
菊っぽさって花びらの多さで頭がふさふさしてるから、てっぺんをそれっぽく表現して、そしたら正面空くからそこに顔書けばいいんじゃない?
ってなった結果がこちら

いや、悪くないような気はするんだけど、うーん…
なんていうか…菊か?って言われると分かりづらいっていうか…
俺か?…っていうとなんとなく違う…ような…
どっちかっていうと父親こんな感じな気がする。
なんでだ?父親くせっ毛だからか?
どうしたら使いやすいキャラを描けるんだ?
俺っぽくなるんだ?
というかこっからどうしたら綺麗なイラストに昇華できるんだ…?
わからーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってなったところでふて寝して今回は終わりました←
多分今の俺に必要なのは描く「前」の下準備な気がする。
どんな物を描きたいのかっていう明確な想像と
あとはそもそもイラストを描く技術と経験、そして知識だな
ちょっと調べ直してきま~す…
【今週の一枚】

ZENB NOODLEなる原材料豆100%の麺で納豆パスタ
茹で汁もスープにできたりと万能
【やりたいことリスト】
グランピング
バイク
海釣り川釣り
寝台列車乗る