241回…最近身体「241(に良い)」という黒酢を飲んでます
今回は……カステラを作ります!
…………って、結局お菓子作りかーーい!!
自分にとっては料理よりかは挑戦だし、なにより家で出来るのはポイント高いよね!
というわけで材料はこちら

卵 5個
ラカント 150g(レシピでは上白糖だった)
強力粉 150g
はちみつ 50g(+お湯 50cc)

まずは卵を割ります
これ写真だとボウルに卵入れてるけど、同じボウル使う場合はしっかりボウル洗ってから使いましょうね
ある程度溶いたら

砂糖を全部入れて

60度くらいのお湯で湯煎しながら卵が40度くらいになるくらいまで混ぜる
卵が温まったら

ひたすら電動ミキサーで混ぜます
………このとき、湯煎が足らなかったのか、混ぜが足らなかったのか……後に失敗します
次に、強力粉を2回に分けてふるいながら入れて

混ざったら

ここでちょっとアレンジ、抹茶を投入
んで

お湯に溶いた蜂蜜を3回に分けて入れて混ぜる

耐熱容器にクッキングシートを敷き、生地を入れ、気泡を抜いたら
180度に予熱したオーブンで約10分くらいで焼き色をつけて、好みの色になったら130度で30分焼けば………

ぺったんこなカステラが出来上がり!!!
……………あれぇ?(´ω`)
まぁ180度で焼いてた時点で膨らんでなかったから想像できたんだけど、ふわふわ感微塵も感じないわ……
↑でも書いたけどほぼ湯煎と混ぜが足らないのが原因だろうなぁ
やっぱりお菓子はもっと慎重に、レシピに忠実にやらないとだめだなぁ(汗)
一応食べてみたけど、味はまぁ不味くはないけど食感が最悪だね
うぅ……失敗続くなぁ……
いかに料理と違うのかを実感するね……
【今週の一枚】

ハヤシライス
ルーを使わないレシピをネットで見て作ったんだけど、買ったトマトの酸味が強かったのか、少し気になったから、クリームチーズ入れてみたらめちゃくちゃ美味しくなった
こっちはうまくいくんだよな←
【やりたいことリスト】
・グランピング
・バイク
・海釣り川釣り
・寝台列車乗る