「映画キミプリ」歌って踊ってタイムスリップ!? 「わんぷり」「ひろプリ」も一緒にキラッキライブ♪ プロデューサーが作品に込めた想い【インタビュー】 2ページ目 | 超!アニメディア

「映画キミプリ」歌って踊ってタイムスリップ!? 「わんぷり」「ひろプリ」も一緒にキラッキライブ♪ プロデューサーが作品に込めた想い【インタビュー】

2025年9月12日より公開中の『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』(以下、映画キミプリ)が、大ヒット上映中です。本作のプロデューサーに、こだわりのポイントなどをたっぷり語っていただきました!

特集
注目記事
『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』キービジュアル
  • 『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』キービジュアル
  • 『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』新スチール(C)2025 映画キミとアイドルプリキュア♪製作委員会
  • 『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』新スチール(C)2025 映画キミとアイドルプリキュア♪製作委員会
  • 『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』スチール(C)2025 映画キミとアイドルプリキュア♪製作委員会
  • 『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』キュアアイドル-ゴッドアイドルスタイル-
  • 『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』キャラクターポスター
  • 『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』キャラクターポスター
  • 『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』キャラクターポスター

■個性の違う3チームだからこその“説得力”

――プリキュアシリーズの映画では、歴代プリキュアの登場も見どころです。本作にはなぜ『わんぷり』と『ひろプリ』が抜擢されたのでしょうか。

『わんぷり』は去年放送されたシリーズでとても人気が高いので、今回も出演させたいと思いました。『ひろプリ』はプリキュアシリーズ20周年というお祭りの年に放送され、多くの方々に見ていただけた作品です。お子さまだけでなく、かつてプリキュアを見ていて『ひろプリ』で戻ってきてくれた大人の方にも届けられると考え、出演させました。

――『わんぷり』と『ひろプリ』のキャラクターをどう活躍させようと思いましたか?

『キミプリ』も含めた3チームそれぞれの個性を活かそうと決めました。『キミプリ』はアイドルらしいキラキラ、『わんぷり』は優しい世界、『ひろプリ』はヒーローのカッコよさ。『わんぷり』のキャラクターが言うからこそ説得力を増すセリフなども、吉野さんが考えてくださいました。

――単に「直近の過去作だから登場させた」というわけではなく、ストーリーとのつながりも意識されたのですね。

小川さんに監督をお願いしたとき最初に伝えたのが、「過去作のプリキュア登場にも意味合いをきちんと持たせたい」という点でした。小川さんは『映画 プリキュアオールスターズ NewStage2 こころのともだち』と『映画 プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだち』でも監督をされており、過去作のプリキュアのセリフにかなり説得力があるシーンがあって。そういう描き方を本作でもしてほしかったので、小川さんにオファーをしました。その意図を小川さんが吉野さんにも伝えてくださったおかげで、素敵な作品になったと思います。

■もっとパワーアップ!「赤いキュアアイドル」

――「キュアアイドル-ゴッドアイドルスタイル-」も話題になっています。なぜ普段のイメージカラーとは異なる「赤」をモチーフにしたのでしょうか。

TVシリーズのキャラクターデザインを練っていく際、キュアアイドルの衣装を赤にする、という案があったんです。最終的にピンクが採用されたのですが、どちらもとてもかわいかったので「もったいないな」と思って。映画ではぜひ赤い衣装を出したいと要望を出しました。

――「キュアアイドル-ゴッドアイドルスタイル-」のデザインに対するこだわりを教えてください。

パワーアップをデザインで伝えつつ、「歌って踊ってファンサして」というアイドルらしさは大切にしたくて。そのため「この衣装で本当に踊れるのか」という点にこだわりました。たとえば最初の案ではスカートの丈が長めだったのですが、動きやすいように丈を短くしてもらったんです。やっぱりアイドルなので、歌って踊れない衣装を着させてはいけないだろう、と。

TVシリーズのアイドルプリキュアたちもスカート丈が短めで、アイドルらしい衣装を意識して作られています。その過程を私はずっと見ていたので、映画でもTVシリーズのこだわりを大切にしたいと思っていました。

――TVシリーズスタッフのデザインへの熱意が、『映画キミプリ』にも受け継がれているのですね。

TVシリーズのシリーズディレクターやプロデューサーも、かなりこだわって作り込んでいたと思います。だからこそ、出来上がったときには自分たちでも「かわいいね」と言っていました(笑)。

また、『キミプリ』では、衣装にチェック柄を入れる、という挑戦もしています。張り込みの大変さは増えてしまいますが、アイドルらしさを意識して採用していました。

――たしかにチェック柄にはアイドルらしいイメージがありますね。

歴代プリキュアと並んだとき、ひと目で見てアイドルプリキュアだとわかるデザインにもしたかったとTVシリーズのプロデューサーはおっしゃってました。子どもたちにとって、プリキュアはこれまでもアイドル的な存在や、憧れの対象だったと思います。『キミプリ』ではアイドルをモチーフにしているからこそ、さらにアイドルらしさを際立たせるために、衣装やロゴにもチェック柄を入れてました。とても大切にしている柄ですね。

――最後に、『映画キミプリ』を映画館でどのように楽しんでほしいですか?

お子さまにとって、実際のライブはまだ行きにくいものかもしれません。しかし本作は映画館で体験できますし、しかもプリキュアがアイドルとしてライブをしています。いちばん身近で、擬似的なライブ体験として、劇場に足を運んでいただけたら。入場者プレゼントの「ミラクルアイアイブレス」も振って、ぜひ一緒に楽しんでください!

また、推しを応援している大人の方や、親御さんたちも共感できる話になっていると思いますので、一緒に楽しんでいただけるとうれしいです。


キミとアイドルプリキュア♪

(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

【作品情報】
『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』
■声の出演:
松岡美里 高橋ミナミ(高は「はしごだか」) 高森奈津美 南條愛乃 花井美春
長縄まりあ 種崎敦美(崎は「たつさき」) 松田颯水 上田麗奈
関根明良 加隈亜衣 村瀬歩 七瀬彩夏 古賀葵
諏訪部順一 佐久間大介
内田真礼 佐倉綾音
津田篤宏(ダイアン) 
■映画主題歌:「♪HiBiKi Au Uta♪」作詞:青木久美子 作曲・編曲:馬瀬みさき
■原作:東堂いづみ ■監督:小川孝治 ■脚本:吉野弘幸 ■音楽:深澤恵梨香/馬瀬みさき
■キャラクターデザイン・総作画監督:板岡錦 ■美術監督:谷岡善王 ■色彩設計:竹澤聡
■撮影監督:大島由貴 ■CGディレクター:近藤まり ■製作担当:直田宏隆
■公開日:9月12日(金)公開


(C)2025 映画キミとアイドルプリキュア♪製作委員会(C)ABC-A・東映アニメーション

《ハシビロコ》
【注目の記事】[PR]