かわいいのに不穏…!?「教育番組 もっと!げんじつポップアップ」でタマの労働中の様子をレポート! | 超!アニメディア

かわいいのに不穏…!?「教育番組 もっと!げんじつポップアップ」でタマの労働中の様子をレポート!

SNS総フォロワー数約100万人、TikTok・Youtubeの総再生回数1億3千万回以上と今注目を集めるコンテンツ『教育番組』の全国初となる展覧会『教育番組 もっと!げんじつポップアップ』が、池袋PARCO本館7Fの「PARCO FACTORY」にて開催中です。

ニュース
注目記事
展覧会『教育番組 もっと!げんじつポップアップ』の様子
  • 展覧会『教育番組 もっと!げんじつポップアップ』の様子
  • 展覧会『教育番組 もっと!げんじつポップアップ』の様子
  • 展覧会『教育番組 もっと!げんじつポップアップ』の様子
  • 展覧会『教育番組 もっと!げんじつポップアップ』の様子
  • 展覧会『教育番組 もっと!げんじつポップアップ』の様子
  • 展覧会『教育番組 もっと!げんじつポップアップ』の様子
  • 展覧会『教育番組 もっと!げんじつポップアップ』の様子
  • 展覧会『教育番組 もっと!げんじつポップアップ』の様子

SNS総フォロワー数約100万人、TikTok・Youtubeの総再生回数1億3千万回以上と今注目を集めるコンテンツ『教育番組』の全国初となる展覧会「教育番組 もっと!げんじつポップアップ」が、池袋PARCO本館7Fの「PARCO FACTORY」にて開催中です。

開催前日にマスコミ向けの内覧会が行われたので、アニメ!アニメ!編集部も潜入。同コンテンツの主人公であるタマも登場し、労働を頑張っていたので、その様子をレポートします♪

■タマとしゃちょうがお出迎え☆ 労働している姿が健気でかわいい!


『教育番組』とは、クリエイター「ももにくす」(通称:MNS)による「存在しない教育番組」をコンセプトにしたシュールなストーリーが特徴のオリジナルコンテンツ。内気なアザラシの「タマ」、そのタマに養われているタコの「パウル」、そしてタマが所有するパソコン「はかせ」の3人を中心に展開されています。

今回の「教育番組 もっと!げんじつポップアップ」では、作品に登場するスタジオやタマの部屋、キッチンを再現したエリアをはじめ、制作の裏話など初公開情報が盛りだくさん。『教育番組』のディープな沼にどっぷり浸かることができる展覧会となっています。

中へ進むと、キャラクター紹介やこれまでのタマの労働するを振り返るパネルの数々が展示されています。

その健気な姿に胸を打たれるも、ところどころでナイフがチラついたり、ブラックジョークが見え隠れするから何とも言えない気持ちに……。

そのエリアを抜けると、なんと「しゃちょう」を発見! 愛らしい見た目に反し、タマを支配し搾取しようとしているしゃちょう。そんな思惑など想像できないほど、タマとは違って手を振るなど愛嬌たっぷりに迎え入れてくれました。

「これも支配するための罠!?」と思いながらも、私はチョロいのでニヤニヤと手を振り返し、反応を返してくれるたびにキュンキュンしてしまいました。

その傍らには、すでにしゃちょうに服従を誓っているキャベツとコーンの姿が……。

また、このエリアにはタマのトレードマークである「スカーフ」と、頭の星を再現するためのカチューシャが用意されています。ぜひ身に着けて撮影してみてください!

このエリアには、コンテンツの初期設定などが知れるパネルも展示。タマやパウル、キャベツ、コーンの初期デザインを見ることができます。バグで怪物になってしまったタマは必見です。

最後のエリアでは、キッチンやタマの部屋を再現。ここにも着ぐるみのタマが来てくれたのですが、ベッドでゴロゴロしたり、床でまったりしたり、労働以外の部分での素のタマの姿を見ることができました。

部屋の片隅にゴミ袋が転がっているのには、「ゴミを捨てに行く気力すらないんだな……」と切なくなる瞬間も。キッチンにも反省文が飾られており、胸がギュッとなってしまいました……。

展示エリアを抜けると、グッズコーナーへ。展覧会の開催を記念した「教育番組」完全新作グッズを含む多くの商品が販売されているので、ぜひゲットしてください!(※一部グッズについては売り切れもあり)

「教育番組 もっと!げんじつポップアップ」は、2025年11月17日までの期間限定開催。本コンテンツを好きな方も知らない方も楽しめる展覧会に、ぜひ足を運んでみてほしいです☆


きょういくばんぐみのテーマ
¥250
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

<展覧会詳細>
■『教育番組 もっと!げんじつポップアップ』
会期:2025年10月31日(金)~2025年11月17日(月) 11:00~21:00
※入場は閉場の30分前まで ※最終日は18:00閉場
会場:池袋PARCO 本館7F PARCO FACTORY
入場料:一般1,200円(税込) 小学生700円(税込)
※未就学児無料
※小学生以下のご入場には18歳以上の保護者の同伴が必要です。
※障がい者手帳ご提示で介護者1名様のみ無料(ご本人は有料)
※各種特典のお渡しは有料入場者のみ
※株主優待を含む各種割引対象外

各種特典:
【入場特典】オリジナルポケットティッシュ(2個セット)
【PARCOメンバーズ特典】オリジナルフォトフレーム
【「教育番組 ほめほめカフェ」(渋谷PARCO)とのダブル入場特典】オリジナルレンチキュラーカード

主催:PARCO 企画制作:PARCO/R11R 制作協力:SUNBOARD

(C)MNS

《米田果織》
【注目の記事】[PR]