今回は最近動画サイトでちょっと気になったアイテムを自作してみる
用意したのはこちら

木製の器に茶こし
構造はシンプルで、この器に茶こしをはめ込む
ということで

茶こしの大きさに合わせて線を引き

ひたすらドリルで穴をあけます
あいたらこれを

ヤスリできれいにして
合体させます。
んで、それをどう使うかと言うと…

こうして

こうします。
すると…

Barで出てきそうなスモークウィスキーの完成です!
グラストップスモーカーというものらしく、自作できるらしいことを知ってチャレンジしてみました。
茶こしに乗ってたのはスモーク用のウッドチップね
味なんだけど、煙を閉じ込めてる時間がちょっと少なかったので、味が~…というよりは飲む瞬間に香りがフッと入ってくる感じ。
どのくらいの長さをやると味や香りに影響が出るかは要研究だね~
※注意※
やってみた感じ(なるべくウッドチップのみを炙る)、器はそうそう簡単には燃えず火が直接当たっても多少焦げるくらいではありましたが、木製は木製なので絶対に火が点かないとは限りません。今回もすぐに対応出来るよう準備したうえで行っています。
もしチャレンジする場合は火の取り扱いには十分に注意のうえ、自己責任で行ってください。
ほんと火は危ないからね。
【今週の一枚】

こんなの見つけた!

ブースターだ!可愛い!!