
168回目……『168(いろは)』にほへと
前回から始まったガンプラ作り
今回は購入物の紹介
ざっと並べてみるとこんな感じ

色々あるね
まぁもう少し細かくみていきましょか
まずはこれ

ニッパーや鉄ヤスリを含めたプラモ工具セット
まぁこれないと始まらないよね
んで次はこれ

塗装用のクリップとそれを立てて乾かす為の塗装ベース
んで今回の要

<ガンダムメタリックマーカーセット>と
<ガンダムマーカーエアブラシシステム>
塗装には今回用意したマーカーで直接塗ったり、塗料を筆に付けて塗ったりと色々あるんだけど
慣れてないと色にムラが出やすいというのど(まぁ今回やる塗り方でも出る時は出るんだけど)
単純にカッコいいなぁって思ったのでエアブラシ!
んで、本当はエアブラシって瓶詰めの塗料をそれ用の溶剤とかうすめ液で調整して使ったりするみたいなんだけど
ぶっちゃけまだよくわからん!!
ということで今回用意した
<ガンダムマーカーエアブラシシステム>
こいつは空気の出るエアー缶と繋げて、マーカーをセットするだけで、エアブラシのように塗装が出来るというもの!
これは初心者にはうってつけじゃないの?!
と思い購入。

こんな感じね
んで他にも

プラモパーツを切り出したときに出るバリ(切り残し)を取ったり、表面を削ることで塗装が乗りやすくなるスポンジヤスリや

プラスチック特有のテカリを押さえるつや消しスプレー(多分今回は使わない)
などを購入
んで塗装するときに回りに色を付けないようにする塗装ブースなんだけど…

自作しました
まぁ買っても良かったんだけど、今後またやるかもわからないし、しっかりマスクして、換気もしながらやればとりあえずこれでも必要最低限困らないから問題なし!
てな感じで少し試し塗り
ランナー(プラモパーツを繋いでるアレ)の一部を切り出して

プシューっとすると

あらキレイ!
これはちょっと楽しいぞ!
(……この時、組み立て時にどのパーツがどのランナーに付いているかを区別するアルファベット表記部分を切り出して、後々後悔することを僕はまだ知らない…)
とまぁこんな感じで組み立てつつ塗装も頑張ってみたいと思いまーす!
<今週の一枚>

自分の携帯の機能のハイライトに出てきた写真。
お前はこれのどこがハイライトだというのだ
【やりたいことリスト】
・キャンプ←準備中
・グランピング
・バイク
・海釣り川釣り
・寝台列車乗る
・ガンプラ(塗装含め)←挑戦中
・趣味部屋作れる家に引っ越す
・自作PC←完了!
・PCゲーム←もはや趣味になってるな
・ヒメウズラ飼育計画←保留