『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」』が、2025年11月7日より公開される。このたび本作より、虎杖悠仁と乙骨憂太の激しいバトルシーンを捉えた特別解禁映像がお披露目された。
さらに本作の公開を記念して、芥見下々の原作による新規ショートボイスドラマ「じゅじゅさんぽ 映画館」の制作が決定。描き下ろしの「じゅじゅさんぽ」イラストが届いた。あわせて、榎木淳弥、内田雄馬、瀬戸麻沙美ら1年生ズを演じるキャストが5周年を振り返るインタビュー動画も公開された。

『呪術廻戦』は、人間の負の感情から生まれる呪いとそれを呪術で祓う呪術師との闘いを描く、芥見下々によるダークファンタジーマンガだ。集英社「週刊少年ジャンプ」にて2018年3月から連載が開始され、2024年9月に6年半にわたり連載された物語が完結を迎えた。コミックスのシリーズ累計発行部数は、デジタル版を含め1億部を突破する。2025年9月より、芥見の原作、岩崎優次の作画による近未来スピンオフ『呪術廻戦≡(モジュロ)』の短期集中連載が行われている。
これを原作とするTVアニメは、2020年に毎日放送・TBS系列にてスタートした。2023年に第2期「懐玉・玉折/渋谷事変」が放送され、続編となる第3期「死滅回游 前編」は2026年1月より放送されることが決定している。その放送に先立ち、「懐玉・玉折」が劇場版総集編として2025年5月に上映され、さらに10月17日からは全世界興行収入265億円の大ヒットを記録した『劇場版 呪術廻戦 0』の復活上映が始まった。
第3期を前に、作中史上最大の激闘となった「渋谷事変」を特別編集版として初上映し、「死滅回游 前編」の第1話・第2話を世界初公開する『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」』が11月7日の公開を控える。『呪術廻戦』の世界を時系列で廻っていく劇場版の展開も大きな盛り上がりを見せている。
いよいよ公開が迫る『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」』よりこのたびお披露目された特別解禁映像は、虎杖悠仁と乙骨憂太の激しいバトルシーンを捉えたもの。

「渋谷事変」を経て絶望の中にいる虎杖の前に、死刑執行役として特級術師の乙骨が立ちはだかる。車を一刀両断するほどの威力で仕留めようと迫る乙骨の圧倒的な姿が描かれており、虎杖はそれに対抗すべく、師である五条悟との会話を思い出しながら急ごしらえのナイフに呪力を込め、力の限り応戦する。主人公同士、そして、五条という同じ師を持つ者同士の激しいバトルシーンが描かれた映像に本編への期待も高まるばかりだ。
また、そんな『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」』の公開を記念して、芥見下々の原作による新規ショートボイスドラマ「じゅじゅさんぽ 映画館」の制作が決定した。

このために描き下ろされた「じゅじゅさんぽ」イラストには、虎杖悠仁と伏黒恵、釘崎野薔薇の本編とはひと味違った賑やかな様子が描かれている。同シチュエーションのショートボイスドラマとなる「じゅじゅさんぽ」は、映画館をテーマに3人の日常の一コマを覗くコミカルな内容になるとのことで、続報から目が離せない。
そして、本作が11月7日の公開を間近にしたこのタイミングで、5周年をともに駆け抜けた1年ズキャストの榎木淳弥、内田雄馬、瀬戸麻沙美による振り返りトークも公開された。本編とは一味違ったキャラクターの日常が味わえる「じゅじゅさんぽ」と同様に、この5年で築かれた3人の仲の良さが十分に味わえる息の合ったトークを楽しもう。
『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」』は、2025年11月7日より公開される。
●『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映』
2025年11月7日(金)全国劇場公開決定、全世界にて順次公開
<原作>
「呪術廻戦」芥見下々(集英社ジャンプコミックス刊)
<CAST>
榎木淳弥
内田雄馬 瀬戸麻沙美 津田健次郎 木村 昴 中村悠一
櫻井孝宏 浪川大輔 島崎信長(崎は「たつさき」)
諏訪部順一
緒方恵美
<STAFF>
監督:御所園翔太
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
美術監督 :東 潤一
色彩設計 :松島英子
CGI プロデューサー:淡輪雄介
3DCGディレクター:石川大輔・志賀健太郎(モンスターズエッグ)
撮影監督 :伊藤哲平
編集:柳 圭介,ACE
音楽:照井順政
音楽プロデューサー:小林健樹
音響監督:えびなやすのり
音響制作:dugout
制作:MAPPA
製作:東宝 集英社 MAPPA サムザップ MBS
配給:東宝
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
IMAX is a registered trademark of IMAX Corporation.

    








