『マクロス』シリーズの体験型イベント「マクロス万国博覧会」が、2025年9月25日から11月9日にかけて「バンダイナムコ Cross Store 大阪梅田」で開催されることがわかった。シリーズ歴代のキャラクター10人の新規描き下ろしイラストが登場し、体験型ショップやミニゲーム、オリジナルグッズの販売などが実施されるもので、大阪・梅田での開催後は福岡・博多、東京・池袋も巡回する。

『マクロス』は、1982年に放送された『超時空要塞マクロス』から始まったSF・ロボットアニメシリーズだ。戦闘機形態から人型形態へと三段変形するロボット“バルキリー”や、アイドル・歌が物語のカギを握る点、三角関係の様相を呈する恋愛描写などが、シリーズを通した特長として受け継がれてきた。
このたびの「マクロス万国博覧会」では、『マクロスF』のキャラクターデザインを務めた江端里沙による、シリーズ歴代のキャラクター10人の新規描き下ろしイラストが登場するのが見どころだ。『超時空要塞マクロス』のリン・ミンメイをはじめ、『マクロス7』の熱気バサラとミレーヌ・フレア・ジーナス、『マクロスF』のシェリル・ノームとランカ・リー、『マクロスΔ』のフレイア・ヴィオン、美雲・ギンヌメール、カナメ・バッカニア、レイナ・プラウラー、マキナ・中島が描き下ろされた。

会場では、モニターを介してシェリルもしくはランカとコミュニケーションをとりながら、描き下ろしイラストを使用したオリジナルTシャツを購入できる体験型ショップ「マクロス万博グリーティングショップ」が設置される。Tシャツのデザインは10種類より選べる。

また、もれなくオリジナル景品がもらえるミニゲームは、『マクロスF』作中の超時空飯店「娘々(ニャンニャン)」をイメージしたアナログミニゲーム「好吃来来(ハオチーライライ)!まぐろ饅ルーレット」と、巨大なレコード風のガラポンを回す「ヤック『デカ』ルチャー!レコードガラポン」の全2種を楽しめる。

さらに、描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズは、「缶バッジコレクション」をはじめ「クリアカードコレクション」、「背景つきアクリルスタンド」、「ピンバッジ」、「ビッグアクリルアートパネル」などが取り扱われる。関連商品を1会計につき3,000円購入ごとに、店頭購入特典としてランダムで1枚「インスタントフォト風カード」ももらえる。

このほか、作品をモチーフにしたオリジナルフードやドリンクも販売され、大阪会場では「娘々出張版 たこやきラーメン」や「フォーチューンラテ」、「ウッドコースター付きソフトドリンク」が提供される。「マクロス万国博覧会」の象徴となる気球風のオリジナルフォトスポットや、描き下ろしイラストを使用したキャラクターパネルとの記念撮影も楽しみつつ、「マクロス万国博覧会」に浸りたい。
『マクロス』シリーズの体験型イベント「マクロス万国博覧会」は、2025年9月25日から11月9日にかけて「バンダイナムコ Cross Store 大阪梅田」で開催される。続報は順次、イベント公式サイトおよびイベント公式X(旧Twitter)で発表される。詳細は公式サイトまで。
¥7,927
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
◆「マクロス万国博覧会」開催情報 ※入場無料
★大阪会場
開催場所:バンダイナムコ Cross Store 大阪梅田
住 所:大阪府大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 8F
開催期間:2025年9月25日(木)~11月9日(日)
◎混雑緩和のため、一部日程において事前予約による入場制にする場合があります。
詳細はイベント公式サイトをご確認ください。
★博多会場
開催場所:バンダイナムコ Cross Store 博多
住 所:福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-74 キャナルシティ博多 サウスビルB1F
開催期間:2025年11月21日(金)~2026年1月12日(月・祝)
★東京会場
開催場所:バンダイナムコ Cross Store 東京
住 所:東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル3F
開催期間:2026年1月30日(金)~2026年4月5日(日)
(C)1982,1994,2015 BIGWEST (C)2007 BIGWEST/MACROSS F PROJECT・MBS
(C)Bandai Namco Experience Inc.