TVアニメ『【推しの子】』の第3期放送に向けて展開中の「日本全国project【47都道府県の子】」より、新たに四国地方、中国地方、中部地方、北海道と沖縄のビジュアルが公開され、これで全47体のビジュアルが全てお披露目となった。さらに、2025年10月18日・19日に徳島県徳島市にて開催される「マチアソビVol.29」ほか、イベントへの参加情報も到着した。

『【推しの子】』は、「週刊ヤングジャンプ」にて連載され累計発行部数は2000万部を突破した、赤坂アカと横槍メンゴの豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描いたマンガを原作とするTVアニメだ。地方都市で働く産婦人科医・ゴローがある日、ある禁断の秘密を抱えた“推し”のアイドル「B小町」のアイと“最悪”の出会いを果たすところから運命が動き出していく。
TVアニメは第1期が2023年4月から6月にかけて放送され、ブームを巻き起こした。続いて、作中作「東京ブレイド」の2.5次元舞台へ出演することが決定したアクア・有馬かな・黒川あかねのその後を中心とする物語が描かれた第2期が、2024年7月から10月にかけて放送された。実写ドラマ&映画化や舞台化も行われており、物語が新たなステージへと移る第3期は2026年の放送を控える。

「日本全国project【47都道府県の子】」はそんな第3期の放送に向けて、日本全国47都道府県をイメージした本作のキャラクターが登場し、日本全国で『【推しの子】』を推してもらえる企画を展開しているもの。

このたびその続報として、四国地方、中国地方、中部地方、北海道と沖縄をイメージした描き下ろしが公開された。これで、先立ち公開された関東地方、東北地方、近畿地方、九州地方と合わせ、全47体のビジュアルが全てお披露目となった。

さらに、これまで「青森ねぶた祭」、「仙台七夕祭り」「博多祇園山笠」などに参加してきた全国の祭り・イベントへの参加企画の続報も届いた。10月18日・19日に徳島県徳島市にて開催される「マチアソビVol.29」への出展では、キャスト登壇ステージの実施に加え、等身大フィギュアなどの展示を行うミュージアム展示や物販も開かれる。また、着ぐるみグリーティングも実施される予定だ。

11月1日・2日、同じく徳島県徳島市で開催される「徳島おどりフェスタ2025」では、2日に着ぐるみ 6 体による着ぐるみパレードとグリーティングイベントが行われる。そして11月19日から25日まで、愛知県名古屋市のエスカイベントスペースでは「【推しの子】ミュージアム in 愛知」の開催が決定した。等身大フィギュアなどの展示を行うミュージアム展示に加え、中部ビジュアルを使用したグッズ販売や着ぐるみグリーティングが実施される。期間中、名古屋市にてキャスト登壇によるステージイベントも行われるとのことで、こちらもファン注目となりそうだ。

TVアニメ『【推しの子】』の第3期は、2026年に放送される。「日本全国project【47都道府県の子】」の今後の展開とともに引き続き目が離せない。
TVアニメ『【推しの子】』
<STAFF>
原作:「【推しの子】」赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社ヤングジャンプコミックス刊)
監督:平牧大輔
シリーズ構成:田中 仁
キャラクターデザイン・総作画監督:平山寛菜
アニメーション制作:動画工房
<CAST>
アクア:大塚剛央
ルビー:伊駒ゆりえ
有馬かな:潘めぐみ
黒川あかね:石見舞菜香
MEMちょ:大久保瑠美
アイ:高橋李依
<原作情報>
累計2000万部突破
原作コミック1巻~16巻好評発売中!
(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会