アニメの世界に入りたい人、必見。中華舞台作品の魅力が詰まっている『逆水寒』がアニメ好きに刺さる理由とは? | 超!アニメディア

アニメの世界に入りたい人、必見。中華舞台作品の魅力が詰まっている『逆水寒』がアニメ好きに刺さる理由とは?

NetEase Gamesが展開する、中国ゲーム業界の技術革新を牽引するZhurong Studioの1000人以上の精鋭チームが4年をかけて開発した超大作『逆水寒(Sword Of Justice)』が、ついに日本へ上陸。2025年内にリリースされることが発表となっています。

ニュース
PR
注目記事
『逆水寒(Sword Of Justice)』
  • 『逆水寒(Sword Of Justice)』
  • 『逆水寒(Sword Of Justice)』
  • 『逆水寒(Sword Of Justice)』
  • 『逆水寒(Sword Of Justice)』
  • 『逆水寒(Sword Of Justice)』
  • 『逆水寒(Sword Of Justice)』
  • 『逆水寒(Sword Of Justice)』
  • 『逆水寒(Sword Of Justice)』

NetEase Gamesが展開する、中国ゲーム業界の技術革新を牽引するZhurong Studioの1000人以上の精鋭チームが4年をかけて開発した超大作『逆水寒(Sword Of Justice)』が、ついに日本へ上陸。2025年内にリリースされることが発表となっています。

本作は、北宋時代を舞台にした完全オープンワールドMMORPG(※大規模の人数が参加して遊べるオンラインゲームのこと)です。剣術・門派・戦闘といった王道の武侠体験はもちろん、農業や釣りといった自然も楽しめ、料理、写真、交流など“リアルな日常”に近い100種類以上のライフコンテンツが用意されており、遊び方はプレイヤーの選択次第。日課に縛られず好みのプレイスタイルで楽しむことができます。

なお、中国では2023年にリリースされており、サービス開始わずか10分で同接数100万人超え、2時間でゲームの総合ランキングで1位を獲得。1日のユーザー数は1,000万人超えを記録しています。2025年現在のアクティブユーザー数は、すでに1億人を突破しているとのこと。

人気の秘訣は、やはり「プレイスタイルの豊富さ」。ゲームといえば、決められたゴールに向けてコツコツとプレイを重ねていくのが通常です。しかし、本作では戦わないでただ農業を楽しむだけでもいいし、なんとゲーム内で恋愛もできちゃうんだとか!

「本当に1つのゲーム内でそんなにいろいろできるの……?」

百聞は一見に如かず。実際にゲームをプレイしてみると、ゲームが苦手なアニオタライターでも興奮できるポイントがいくつもありました。

■こだわりが“無限”に詰め込める!キャラメイク

プレイヤーとなる主人公の設定も、アニメファンにはドンピシャに刺さります。

主人公は、なんとかつて滅ぼされた村の生き残り。呪いにかかり余命わずかの中、その惨劇の真相を突き止めるために行動し、成長していきます。

過酷な運命を背負った主人公なんて、アニオタの大好物!

そして、そんな主人公の見た目をプレイヤーが好き勝手に作ることができるのが、筆者的本作の最大の魅力だと思いました。

「好き勝手と言っても、顔パーツの位置や大きさを変えられるくらいでしょう?」……最初はそんな舐めたことを思っていた筆者の想像は、すぐに超えられてしまいます。

まず性別を選択し、基本の顔のベースを選んだら、そこから細かな調整が可能に。顔の大きさ、目や鼻の大きさや形、唇の厚さ、眉毛の角度……それだけでなく筋肉の付き方まで、本当に自由自在! あまりにも触る項目が多すぎて、これだけで1日を費やしてしまいました。

ロン毛銀髪、表情は柔和だけどちょっと胡散臭い、上半身の筋肉が発達した水泳選手体型……筆者の好きな要素を詰め込みまくり、誕生した理想のイケメンはこちらです。

こんなに自由にできるということは、好きなアニメやマンガなどの作品の“推し”に似せるという楽しみもできるというわけです。

また、写真やイラストをもとに、AIがキャラクターを自動で生成してくれる機能も搭載。自分の写真を取り込んでアバターにすると、より『逆水寒』の世界に没入できそうですね!

そんな主人公の衣装についてもバリエーション豊富。なんとリリース初期から100種以上の衣装が無料配布され、アップデートごとに新無料アイテムも随時追加予定とのこと。好きな服を着せて、思い思いの主人公を作り上げてみてください。

9月5日からは特設サイトがオープンし、クラウドキャラクターメイキング体験もできるとのこと。期間は9月5日から9月16日までとなり、キャンペーン内で作成したキャラは、リリース後もそのまま使用できます。ゲームリリース前に“沼すぎる”キャラメイクを体験して、理想のアバターを完成させましょう!

『逆水寒(Sword Of Justice)』クラウド顔編集

■AI搭載のNPCと交流

そうして作り上げたキャラクターは、AI搭載のNPCと交流することができます

本作ではNPCごとにサイドストーリーが用意されており、関わることによって親密度を深めることも可能。冒頭のゲームの説明にあった「恋愛できる」というのは、ここに当たります。

ゲーム内では、なんと「結婚」もできるというのだから驚きです! 美麗なキャラクターがたくさん登場するので「絶対に誰かと結婚してやろう!」と会話を重ねたり、何度かデートをしたり、プレゼントを贈ったりしてみたのですが、この原稿の納品までに結婚することは叶いませんでした……。サービスが開始となったら、絶対にリベンジしてやる!

なお、筆者は先行試遊環境だったためNPCのみとの交流だったのですが、正式にサービスを開始すると、全世界のユーザーと交流することができるようになり、もちろんその方たちとの結婚も可能に。結婚すると、ゲーム内で結婚式を挙げられたり、一緒に暮らすこともできるようになるそうです。

結婚のほかにも、親密度を上げればNPCと共闘することもできます。難易度の低いバトルもあるのでゲーム初心者、またはひとりでも対処できますが、味方がいるのは心強いですよね。

さらにそれが、交流を重ねて信頼した相手だとなおさら。お気に入りのNPCと一緒に戦うことで、関係性をより深いものにし、物語も豊かにしてくれます。
自分が主人公の物語だからこそ、自然と「公式カプ」が生まれるわけです! 関係性フェチにはたまらない!

■壮大な世界観― 背景美術の息をのむ美しさ

そして、なんといってもグラフィックの圧倒的な美しさに驚きます。

雄大な自然や街並みなどがリアルに再現されている本作。中国のチームが作っているということで、今から千年以上も前の世界観が舞台になっているとしても、その再現度は「本物」と言っても過言ではないほど。すぐに作品世界へ没入できます。

とくに街並みの描写では、建物や人々の服装が中国を舞台としたアニメを彷彿させます。中華な建築やファッション好きのアニメファンにはたまらない作りこみ。また、アニメやマンガだとじっくりと見ることが難しい造りやデザインを細部までチェックすることも可能です。丁寧に観察して今後の中国を題材としたアニメを見るときの解像度を高めてもいいかもしれません。

上記では、筆者がとくに魅力的だと感じたキャラメイクとプレイヤー同士(あるいはNPC)の交流について紹介しましたが、本作でできることはそれ以外にも超たくさん! バトルゲームが好きな方は戦闘を、コツコツゲームが好きな方は農業や建築などを……本当に楽しみ方が盛りだくさん。

もちろん、主人公を育てバトルなどを繰り広げ、ストーリーを歩んでいくこともおすすめ。そのストーリーにもNPCが関わっており、会話の中で選択肢が出てくることも。その分岐がメインストーリーにも影響しており、たどり着く結末も膨大。遊び方同様、こちらも“あなただけ”の物語を作ることができます。

そのメインストーリーも王道で骨太なので、アニメと同じく「次の展開が早く見たい!」というワクワクが止まりません。寄り道コンテンツを楽しみつつも、主人公の運命の行く末を見届けましょう。

ぜひ皆さんもプレイしてみて、自分なりの物語・楽しみ方を見つけてみてください!



『逆水寒(Sword Of Justice)』は、iOS/Android/PC向けで2025年内にサービス開始予定。

【クローズドβテスト概要】いよいよ日本正式展開に向け本格始動!

<応募概要>
・期間:2025年8月29日(金)11:30~2025年9月17日(水)00:59
・対応言語:日本語
・対応プラットフォーム:PC(Steam)/iOS/Android
・テスト開始日:9月26日(金) 10:30~
・テスト終了日:10月9日(木) 23:59~

《米田果織》
【注目の記事】[PR]