“幽霊”キャラといえば? 2位「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎を抑えた1位は?「地縛少年花子くん」花子くんが4年連続トップなるか!? <25年版> | 超!アニメディア

“幽霊”キャラといえば? 2位「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎を抑えた1位は?「地縛少年花子くん」花子くんが4年連続トップなるか!? <25年版>

アニメ!アニメ!では「“幽霊”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
夏アニメ『地縛少年花子くん2』後編キービジュアル (C)あいだいろ/SQUARE ENIX・「地縛少年花子くん2」製作委員会
  • 夏アニメ『地縛少年花子くん2』後編キービジュアル (C)あいだいろ/SQUARE ENIX・「地縛少年花子くん2」製作委員会
  • “幽霊”キャラといえば?<25年版>アンケート結果1位~5位
  • 『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』キービジュアル(C)水木プロ・東映アニメーション
  • 『ゆらぎ荘の幽奈さん』(C)ミウラタダヒロ/集英社・ゆらぎ荘の幽奈さん製作委員会(C)ミウラタダヒロ/集英社
  • 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』ビジュアル(C)ANOHANA PROJECT
  • 「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」(c) LEVEL-5/映画『妖怪ウォッチ』プロジェクト 2014
  • 『魔法使いの約束』メインビジュアル(C)coly/アニメまほやく製作委員会
  • 『幽☆遊☆白書』TVアニメ25周年キービジュアル 原作/冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊)

8月13日は「怪談の日」です。

怪談ライブ「MYSTERY NIGHT TOUR 稲川淳二の怪談ナイト」が、1993年の同日に初開催されたことにちなんで制定されました。

夏といえば怪談、そして怪談といえば幽霊。アニメにもバラエティ豊かな幽霊が登場して、物語を盛り上げてきました。怨念を抱えて怪異を巻き起こしたり、見た目は恐ろしいのに実は心優しかったり、ときには人間と禁断の恋に落ちたり……。

そこでアニメ!アニメ!では「“幽霊”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。7月27日から8月3日までのアンケート期間中に224人から回答を得ました。
男女比は男性約40パーセント、女性約60パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約45パーセント、20代、30代、40代がそれぞれ約15パーセントでした。


■怖くない、愛され幽霊たちが上位に!


第1位


1位は『地縛少年花子くん』の花子くん。支持率は約22パーセントで、4年連続のトップでした。

読者からは「かもめ学園七不思議七番『トイレの花子さん』の正体。昔ながらの学生服を身にまとい、人懐っこく無邪気な性格は幽霊とは思えません。それでも、学校の怪異を束ねる七不思議の長として頑張っていて、助手の寧々ちゃんをしっかり支える姿が大好きです」や「“トイレの花子さん”と聞けば当然女の子かと思いきや、まさかの男の子! ときに残酷な一面もありますが、幽霊なのに人間らしさがあるところが魅力」と、最新作が放送中のタイトルからランクイン。
「“『花子くん』を見ればオバケが怖くなくなるよ”と友達に勧められてハマりました」とのコメントもあり、親しみを持てる幽霊キャラが1位に輝きました。

第2位


2位は『ゲゲゲの鬼太郎』の鬼太郎。支持率は約11パーセントで、2年連続の2位でした。

「幽霊族の末裔ではありますが人間の味方として、悪さをする妖怪を退治してくれる存在。少年のようなビジュアルと、すべてを見透かすような冷静な眼差しとのギャップに引き込まれます」や「誰もが知っている国民的キャラクターだから。第6期ではねこ姉さん(ねこ娘)が、鬼太郎に恋心を抱いていて、そこがまたキュンとしました」と、半世紀以上愛されている人気作がランクイン。こちらは第1期から第6期までの傑作選『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』が放送中です。

第3位


3位は『東方Project』の西行寺幽々子。支持率は約8パーセントで、2年連続の3位となっています。

「冥界の亡霊を束ねる白玉楼のお嬢様。可愛らしい見た目通り、ふわふわとしたマイペースな性格ですが、その強さはかなりのもの。頭の回転が速かったり、幽霊なのに食べることが大好きだったりと、いろいろな魅力を備えた子です」や「死を操る程度の能力の持ち主。その力はちょっと怖いけれど、本人は飄々としていて可愛らしいです」といったコメントが届いています。なお、トップ3は昨年と同じ顔触れとなりました。

■そのほかのコメントをご紹介!


『ゆらぎ荘の幽奈さん』湯ノ花幽奈には「ゆらぎ荘の204号室に棲む女の子の地縛霊。霊感のある人には可愛い幽霊に見えるけれど、霊感がないと見ることができず、写真を撮っても亡霊のようにしか写りません。幽霊でもこんな明るい子なら友達になりたい」。


『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』めんまには「幽霊になって現れためんまの願いを叶えるため、かつての親友たちが再び集まるストーリー。ラストで全員が声を揃えて放つセリフに胸が熱くなりました」。

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』ビジュアル(C)ANOHANA PROJECT
『妖怪ウォッチ』ジバニャンには「飼い主のエミちゃんをかばってトラックにはねられ、地縛霊になったジバニャン。普段はダラけているけれど、やるときはやる子です!」。

『魔法使いの約束』ホワイトには「魔法使いのスノウの双子の弟。とても仲が良かったけれど亡くなってしまい、悲しんだスノウによって魂を繋ぎ止めました。現在は幽霊になりながらも魔法使いを続けています」と、今年アニメ化されたタイトルにも投票がありました。

『魔法使いの約束』メインビジュアル(C)coly/アニメまほやく製作委員会
2025年版では現在放送中のタイトルの主人公がワンツーフィニッシュを飾る結果に。人間を手助けする幽霊キャラが複数ランクインしています。

■ランキングトップ10


[“幽霊”キャラといえば? 2025年版]
1位 花子くん 『地縛少年花子くん』
2位 鬼太郎 『ゲゲゲの鬼太郎』
3位 西行寺幽々子 『東方Project』
4位 湯ノ花幽奈 『ゆらぎ荘の幽奈さん』
5位 浦飯幽助 『幽☆遊☆白書』
6位 鬼太郎の父(ゲゲ郎) 『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』
7位 ウィスパー 『妖怪ウォッチ』
7位 おキヌ 『GS美神』
7位 八九寺真宵 『化物語』
7位 ロザリー 『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』

(回答期間:2025年7月27日~8月3日)


《高橋克則》
【注目の記事】[PR]