「高明さんがかっこよすぎる!」劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」最速上映に参加してみたら…諸伏高明にキュン♪ 小五郎がかっこよすぎ!? 次回予告に大歓声!<本編ネタバレなし> | 超!アニメディア

「高明さんがかっこよすぎる!」劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」最速上映に参加してみたら…諸伏高明にキュン♪ 小五郎がかっこよすぎ!? 次回予告に大歓声!<本編ネタバレなし>

2025年4月18日0時、ついに劇場版『名探偵コナン』シリーズ28作目となる『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』が封切られた。本記事では<本編ネタバレなし>で最速上映会の様子をお届けする。

ニュース
注目記事
劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』の様子
  • 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』の様子
  • 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』の様子
  • 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』の様子
  • 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』

2025年4月18日0時、ついに劇場版『名探偵コナン』シリーズ28作目となる『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』が封切られた。

昨年の『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』と同じく、公開日の0時に最速上映されることが決定した本作。チケットは4日前(4月14日)の0時に発売になったのだが、なんと即完売の劇場が続出! そんなチケット戦争を勝ち抜いた戦士たちが劇場に集まっており……なるほど、面構えが違うわけだ。

発売30分前から待機し、運よくチケットを手にした筆者も戦士たちの仲間入り。そんな熱気あふれる劇場の様子を、最速レビューしよう。

■『名探偵コナン 隻眼の残像』とは?

青山剛昌氏によるコミックスが106巻を超えた『名探偵コナン』は、全世界での累計発行部数が2.7億部を突破し、TVアニメシリーズも放送1.100回を超えるなど、その勢いがとどまることを知らない。劇場版は、原作30周年を迎えた2024年公開の第27弾『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』が興行収入158億円を突破し、シリーズ史上最高興収を更新するという前代未聞の記録を達成した。

劇場版最新作となる『名探偵コナン 隻眼の残像』の舞台は、長野県の雪山。長野県警の大和敢助は、雪山で「ある男」を追跡中に銃弾が左眼をかすめ、雪崩に巻き込まれてしまった。その10ヶ月後、奇跡的に生還した敢助は、野辺山天文台の研究員が何者かに襲われたという通報を受け、現場に駆け付ける。だが、天文台のパラボラアンテナが動き出した途端、隻眼となった左眼が突如疼きだす。
一方、雪崩事故を調査している警視庁時代の同僚と会う約束をしていた毛利小五郎とコナンが待ち合わせ場所に向かう途中、銃声が響き渡る。眠りの小五郎と長野県警の大和敢助。

はたして、一見接点のなさそうな2人を繋ぐ「眠っていた記憶(じけん)」とは――。

■20年ぶり!毛利小五郎が眠らずに大活躍!

上記のあらすじにあるように、本作のキーパーソンとなるのは長野県警。そして、2005年に公開された『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』以来19作ぶりに活躍する毛利小五郎だ。

そんな小五郎が、全国5大都市に屋外広告を出稿。“眠りの小五郎”として知られる小五郎だが、今作では「眠らない」らしく、クールに決めた「眠らない小五郎」のビジュアルが「眠らない街」(すすきの・歌舞伎町・道頓堀・栄・天神)の劇場を盛り上げている。

長野県警に比べて、発売されているグッズ数の多い小五郎。劇場までの道中で、「眠らない小五郎」のビジュアルと一緒にぬいぐるみやアクリルキーホルダーを並べて撮影している人の姿も多く見られた。

そして、ビジュアルよりも注目すべきは、小五郎の作中での活躍だ。これまでにも、友人が事件に巻き込まれた際は、これまでのいい加減ぶりが想像できないほど捜査に熱を入れていた小五郎。今作でも、警視庁時代に仲の良かった同僚・鮫谷浩二が調査していた事件に対し、「遊びじゃねえんだぞ!」とコナンを制してまで自ら前のめりで首を突っ込んでいくほどの熱意を見せる。

今回は眠らないと聞いていたので「きっと活躍するんだろうな」とは思っていたが、あの重要なシーンで、まさかあの特技を使い、あんな展開を見せてくれるなんて!? 小五郎ファンの方は、今作は瞬きする時間すら惜しいと思うかもしれない。

■「諸伏高明がかっこよすぎる!」劇場版で初めて描かれる長野県警の魅力

そして、もう1組のキーパーソンである長野県警。上映が終わり、観客たちが感想を語り合う中で一番聞こえてきたのは「高明さんがかっこよすぎる!」「あのシーンで声が出るのを必死で抑えちゃった!」というもの。

今回焦点の当たる長野県警の人物は、大和敢助、上原由衣、諸伏高明の3人。そのうち大和と上原は『名探偵コナン 漆黒の追跡者』(2009年)に登場しているが、高明は今作が劇場版初登場となる。

東都大学法学部を首席で卒業した後、キャリア試験を受けずにノンキャリアで長野県警に入ったという経歴を持つ高明。アニメ登場時にもその頭脳を惜しみなく発揮して事件を解決に導いて来たが、今作ではアクロバティックなアクションシーンも繰り広げており、登場するたびに「かっこいい……」「あ、またかっこいい……」と胸をときめかせてしまった。

長野県警の見どころはそれだけでなく、アニメ初登場時から隻眼&杖をついて歩いている大和が、なぜそうなってしまったかの理由が明らかとなる。さらに、お互い幼馴染以上の感情を抱いている上原との関係性も、劇場版では進展があるかも……? とだけ伝えておこう。

■来年の『劇場版コナン』にファンが大歓声

このほか、ネタバレを避けて皆さんに伝えるとすれば、ゲスト声優の違和感のなさについて。今作では山田孝之&山下美月がゲスト声優を務めており、本職の声優陣と掛け合っても引っかかりなく、スムーズに耳に入ってきた。

そして最後に、劇場版『名探偵コナン』シリーズ恒例となる、エンドクレジット後のエピローグ(Cパート)が終わると流れる次回予告。さすが、チケット戦争を勝ち抜いたコナンファンが集まった会場だけあって、次回のキーパーソンとなるであろう人物の声が流れた瞬間に「おー!」という歓声が上がった。

また、おそらく最速上映のみなのだが、コナンくんから「夜遅いので、気を付けて帰ってね」といったメッセージも流れ、会場は暖かな拍手に包まれていた。

(C)2025 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会


名探偵コナン

(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
劇場版 名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)
プライムで観る/ 30日間の無料体験を開始する
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《米田果織》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース