【推しの子】、ハイキュー、ぼっち・ざ・ろっく、SLAM DUNKなど! 2024年「THE FIRST TAKE」で披露されたアニソンまとめ【19選】 4ページ目 | 超!アニメディア

【推しの子】、ハイキュー、ぼっち・ざ・ろっく、SLAM DUNKなど! 2024年「THE FIRST TAKE」で披露されたアニソンまとめ【19選】

こちらの記事では、2024年に「THE FIRST TAKE」に登場し、圧倒的歌唱力でアニメ主題歌を披露したアーティストをまとめてご紹介します。

ニュース
注目記事
『ONE PIECE FILM RED』ビジュアル(C)尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会
  • 『ONE PIECE FILM RED』ビジュアル(C)尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会
  • 『機動戦士ガンダムSEED』ビジュアル(C)創通・サンライズ
  • 『劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』ビジュアル(C)空知英秋/劇場版銀魂製作委員会
  • 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』ビジュアル(C)創通・サンライズ
  • 『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』ビジュアル(C)2024「ハイキュー!!」製作委員会(C)古舘春一/集英社
  • 『マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編』ビジュアル(C)甲本 一/集英社・マッシュル製作委員会
  • 『無職転生 II ~異世界行ったら本気だす~』第2クールビジュアル(C)理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生II」製作委員会
  • 『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』ビジュアル(C)浅野いにお/小学館/DeDeDeDe Committee

『SLAM DUNK』エンディングテーマ WANDS「世界が終るまでは…」

『SLAM DUNK』は井上雄彦が「週刊少年ジャンプ」にて1990年から1996年に連載したバスケットボールマンガを原作とするTVアニメ。高校バスケを題材に選手たちの人間的成長を描き、原作コミックスの国内シリーズ累計発行部数は1億2000万部を超える。1993年から1996年にかけてTVアニメシリーズが放送、2022年に作者の井上自身の脚本・監督による映画として『THE FIRST SLAM DUNK』が公開されると、興収収入が155億円を突破し、日本の2023年の洋・邦含めた映画興行収入No.1を記録した。

WANDSの「世界が終るまでは…」はTVアニメ『SLAM DUNK』2番目のエンディングテーマ。ミリオン・ヒットを記録した本楽曲は、リリースから30年経た今もなお国内外問わず愛され続けている。


第3話 ゴリラvs花道! 究極の対決!!
¥110
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

『ぼっち・ざ・ろっく!』アニメ第5話劇中歌 結束バンド「ギターと孤独と蒼い惑星」

2022年より放送されたTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。極度の人見知りで陰キャな少女・後藤ひとりが個性豊かなメンバーとともに成長していく姿を描いた本作は人々の共感を集め、2024年には2本の劇場版総集編が公開された。
「ギターと孤独と蒼い惑星」は、TVアニメ第5話の劇中曲として披露され、結束バンドにとって大きな転機の一つにもなった楽曲。「THE FIRST TAKE」では、結束バンドのギターボーカル・喜多郁代役の長谷川育美の歌唱によるスペシャルパフォーマンスを披露する。


ギターと孤独と蒼い惑星
¥250
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』オープニングテーマ 結束バンド「月並みに輝け」

2024年6月に公開された『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』は、2022年秋より放送が開始されたTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』を再編集した劇場総集編2部作の前編。
オープニングテーマは、夏フェスやZeppツアー、さらには海外へと活躍の場を広げる結束バンドによる「月並みに輝け」。「THE FIRST TAKE」では結束バンドのギターボーカル・喜多郁代役の長谷川育美が、一発撮りのスペシャルパフォーマンスを披露する。


月並みに輝け
¥250
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


《吉川恵》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース