【推しの子】、ハイキュー、ぼっち・ざ・ろっく、SLAM DUNKなど! 2024年「THE FIRST TAKE」で披露されたアニソンまとめ【19選】 3ページ目 | 超!アニメディア

【推しの子】、ハイキュー、ぼっち・ざ・ろっく、SLAM DUNKなど! 2024年「THE FIRST TAKE」で披露されたアニソンまとめ【19選】

こちらの記事では、2024年に「THE FIRST TAKE」に登場し、圧倒的歌唱力でアニメ主題歌を披露したアーティストをまとめてご紹介します。

ニュース
注目記事
『ONE PIECE FILM RED』ビジュアル(C)尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会
  • 『ONE PIECE FILM RED』ビジュアル(C)尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会
  • 『機動戦士ガンダムSEED』ビジュアル(C)創通・サンライズ
  • 『劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』ビジュアル(C)空知英秋/劇場版銀魂製作委員会
  • 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』ビジュアル(C)創通・サンライズ
  • 『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』ビジュアル(C)2024「ハイキュー!!」製作委員会(C)古舘春一/集英社
  • 『マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編』ビジュアル(C)甲本 一/集英社・マッシュル製作委員会
  • 『無職転生 II ~異世界行ったら本気だす~』第2クールビジュアル(C)理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生II」製作委員会
  • 『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』ビジュアル(C)浅野いにお/小学館/DeDeDeDe Committee

『無職転生 II ~異世界行ったら本気だす~』第2期第2クールオープニングテーマ ヒトリエ「オン・ザ・フロントライン」

『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』は、理不尽な孫の手著の同名ライトノベルを原作としたTVアニメ。剣と魔法の異世界に少年・ルーデウスとして転生した元・34歳引きこもりのニートが、“今度こそ本気で生きよう”と成長する姿と、壮大な冒険を描く。2021年にTVアニメ第1期が放送されると、壮大な世界観とハイクオリティなアニメーションが話題を呼び、2023年・2024年に第2期が放送となった。

第2期第2クールのオープニングテーマである「オン・ザ・フロントライン」は、2024年にメジャーデビュー10周年を迎えたバンド、ヒトリエが書き下ろし。喪失に向き合いながらもさらにその先へと進む意志を示す歌詞によって、それぞれの"最前線"に立つ人たちの心情に寄り添う、作品にリンクした楽曲となっている。


オン・ザ・フロントライン
¥250
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』主題歌 ano feat.幾田りら「絶絶絶絶対聖域」

『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』は、2014年より「週刊ビッグコミックスピリッツ」にて連載が開始された浅野いにおによるマンガを原作に制作されたアニメ映画。突如として東京上空に巨大な宇宙船、通称“母艦”が襲来し、絶望的に思えた異常事態が次第に日常へと溶け込んでゆく世界で、日々の青春を謳歌する少女たちの物語を描く。2024年3月22日に前章が、5月24日に後章が公開され、緻密なストーリー展開で話題を呼んだ。

主題歌は映画でW主役の声優を務めたanoと幾田りらが歌う「絶絶絶絶対聖域」。メディア初パフォーマンスとなった「THE FIRST TAKE」では、力強いシャウトを織り交ぜたスペシャルアレンジを披露。


絶絶絶絶対聖域
¥250
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』主題歌 幾田りらfeat.ano「青春謳歌」

「青春謳歌」は2024年5月に公開されたアニメ映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』の主題歌。歌唱は同映画前章の主題歌「絶絶絶絶対聖域」に引き続き主演声優を務めた幾田りらとanoが担当。疾走感があふれる「絶絶絶絶対聖域」とは対照的に、「青春謳歌」は何気ない日常の幸せと温かさが込められた、物語を締めくくる後章にふさわしい楽曲となっている。


青春謳歌 (feat.ano)
¥250
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


《吉川恵》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース