“妹”キャラといえば? 3位【推しの子】星野ルビー、2位「文スト」谷崎ナオミ、1位は…<24年版> | 超!アニメディア

“妹”キャラといえば? 3位【推しの子】星野ルビー、2位「文スト」谷崎ナオミ、1位は…<24年版>

アニメ!アニメ!では毎年恒例の「“妹”キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
アニメ『【推しの子】』第2期 メインビジュアル(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
  • アニメ『【推しの子】』第2期 メインビジュアル(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
  • [“妹”キャラといえば? 2024年版]ランキング1位~5位
  • 『文豪ストレイドッグスわん!』キービジュアル(C)朝霧カフカ・かないねこ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグスわん!製作委員会
  • 『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • アニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』メインビジュアル(C)Sunsunsun,Momoco/KADOKAWA/Alya-san Partners
  • 『しかのこのこのここしたんたん』ビジュアル(C)AbemaTV,Inc
  • 『五等分の花嫁*』(C)春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁*」製作委員会
  • 劇場版『魔法科高校の劣等生 四葉継承編』ティザービジュアル(C)2024 佐島 勤/KADOKAWA/魔法科高校四葉継承編製作委員会

9月6日は「妹の日」です。

妹の可憐さを表す乙女座(8月23日~9月22日)の中間日に近いことが由来で制定されました。なお提唱者の畑田国男は、3月6日の弟の日、9月6日の妹の日、12月6日の姉の日と、兄弟・姉妹にまつわる記念日に関わっています。

アニメにとって妹のキャラクターは欠かせない存在です。兄や姉のことが大好きだったり、逆に憎んでいたり、義理の妹だったりと、さまざまな描かれ方で物語を盛り上げています。

そこでアニメ!アニメ!では毎年恒例の「“妹”キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。8月30日から9月1日までのアンケート期間中に445人から回答を得ました。
男女比は男性約35パーセント、女性約55パーセント、無回答が約10パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約45パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。


■兄のいる妹キャラが上位を総ナメ


第1位


1位は『鬼滅の刃』の竈門禰豆子。支持率は約14パーセントで、3年連続のトップでした。

『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
「鬼になっても兄の炭治郎を大切に思っていて、必死になって戦う姿がカッコイイ! と同時に普段の大人しくしている姿はメチャメチャ可愛い!!」や「兄に守られるだけでなく、守ることができる強さがイイ」、「お兄ちゃんが困っているときも、ずっと横にいて支えてくれる兄想いの妹だから」と強さと優しさを兼ね備えたヒロインがランクイン。
「ついに喋れるようになり、伊之助から名前を覚えるようにと練習されてるシーンが面白かった。炭治郎だけでなくみんなからも可愛がられていて、全員の妹のような存在なのが微笑ましいです」と今年放送された『柱稽古編』でのエピソードも人気でした。

第2位


2位は『文豪ストレイドッグス』の谷崎ナオミ。支持率は約10パーセントで、こちらは2年連続の2位でした。

『文豪ストレイドッグスわん!』キービジュアル(C)朝霧カフカ・かないねこ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグスわん!製作委員会
「兄の谷崎潤一郎のことが大好きで、人の目があろうがなかろうがスキンシップしているところが好き」や「谷崎兄妹のシーンが面白いから! 妖艶なナオミちゃんに詰め寄られて、谷崎さんがタジタジになってしまうのが印象的」と兄への感情が強すぎるところも魅力的。兄妹で容姿が似ていないこともあり、「相思相愛の谷崎兄妹。本当に兄妹なのかはそれとして……」といったコメントも届いています。

第3位


3位は『【推しの子】』の星野ルビー。支持率は約6パーセントで、昨年の5位からランクアップしました。

アニメ『【推しの子】』第2期 メインビジュアル(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
ルビーはアクアの双子の妹で、伝説のアイドル・星野アイの娘です。読者からは「兄のアイと同じように前世の記憶を持っているが、アクアのことをお兄ちゃん呼びしていて、愛を感じるから」や「TWINSと書かれた部屋着を着ているなど、さらっと兄とペアルックをしているとこが好き」と衣装に注目した読者も。第2期が現在放送中であることも昨年から順位を上げた理由でしょう。

■そのほかのコメントをご紹介!


『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』周防有希には「他人がいる場所ではお淑やかに振る舞うが、身内しかいないとオタク&妹モードになるギャップが推し所! どっちも可愛い!!」。
『しかのこのこのここしたんたん』虎視餡子には「姉の虎子のことが大好きな一方、その友人の鹿乃子のこを害獣と見なしており、二人がシカ部を結成したときは部室を焼き討ちにしたほど。かなり強烈な妹です」。

アニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』メインビジュアル(C)Sunsunsun,Momoco/KADOKAWA/Alya-san Partners
『五等分の花嫁』上杉らいはには「上杉家で小学生ながら料理などの家事をこなし、家計簿までつけているデキる妹。風太郎と五つ子をくっつけようとするなど少しマセたところもありますが、海やお祭りにはしゃぐなど年相応なところもあり、相思相愛で互いを支え合う理想的な兄妹だと思います」。
『魔法科高校の劣等生』司波深雪には「優等生ですが兄に対しての感情が非常に重く、尊敬したり心配したり嫉妬したりと表情がコロコロと変わるところが良いです」と劇場版『四葉継承編』の制作が決まったタイトルにも投票がありました。

劇場版『魔法科高校の劣等生 四葉継承編』ティザービジュアル(C)2024 佐島 勤/KADOKAWA/魔法科高校四葉継承編製作委員会
今回のアンケートではアクション、ラブコメ、ファンタジーと幅広いジャンルで活躍する妹たちが集結。2024年に新作が放送されたり、続編の制作が決定しているタイトルが目立つ結果となっています。

■ランキングトップ10


[“妹”キャラといえば? 2024年版]
1位 竈門禰豆子 『鬼滅の刃』
2位 谷崎ナオミ 『文豪ストレイドッグス』
3位 星野ルビー 『【推しの子】』
4位 周防有希 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』
5位 神楽 『銀魂』
6位 フランドール・スカーレット 『東方Project』
7位 銀 『文豪ストレイドッグス』
8位 レム 『Re:ゼロから始める異世界生活』
9位 うずまきヒマワリ 『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』
9位 司波深雪 『魔法科高校の劣等生』
9位 御坂妹 『とある魔術の禁書目録』

(回答期間:2024年8月30日~9月1日)


《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース