“虫キャラ”といえば? 3位「文スト」小栗虫太郎、2位「東方Project」リグル、1位は… <24年版> | 超!アニメディア

“虫キャラ”といえば? 3位「文スト」小栗虫太郎、2位「東方Project」リグル、1位は… <24年版>

アニメ!アニメ!では「“虫キャラ”といえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • 『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • [“虫キャラ”といえば? 2024年版]ランキング1位~5位
  • 『ポケットモンスター めざせポケモンマスター』(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokémon
  • 「甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~ Memorial Blu-ray Box」(C)ムシキングプロジェクト
  • 『おじゃる丸』第25シリーズ・キービジュアル(C)犬丸りん・NHK・NEP
  • 『風の谷のナウシカ』(C)1984 Studio Ghibli・H
  • 『デジモンアドベンチャー』(C)本郷あきよし・東映アニメーション
  • 『「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-」Rhyme Anima +』キービジュアル(C)『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima製作委員会

6月4日は虫の日です。
「む(6)し(4)」の語呂合わせが由来で、マンガ家の手塚治虫が初代会長を務めた日本昆虫倶楽部が制定しました。

アニメには虫にまつわるキャラクターが数多く存在します。昆虫の生態に詳しかったり、虫の特徴を持った力を使えたり、虫でありながら高度な文明を築いていたりと、虫キャラの種類もさまざまです。

そこでアニメ!アニメ!では「“虫キャラ”といえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。5月25日から5月29日までのアンケート期間中に107人から回答を得ました。
男女比は男性約25パーセント、女性約65パーセント、無回答が約10パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。


■虫にまつわるビジュアルや小物にも注目!


第1位


1位は『鬼滅の刃』の胡蝶しのぶ。支持率は約24パーセントで3年連続トップでした。

『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
胡蝶しのぶは鬼殺隊の最高位である柱の一人です。「蝶のように舞い、蜂のように刺す戦い方が美しい蟲柱なので。単純な力は弱いが鬼を殺せる毒を作って、独自の手法を生み出したのがすごい」や「蝶のデザインの髪飾りが可愛い! ふんわりと地上に舞い降りるすがたは蝶そのもの!!」、「おっとりとした雰囲気から漂ってくる強者感!」とビジュアルや戦闘スタイルがユニークで印象に残ります。現在『柱稽古編』が放送中のタイトルからランクインしました。

第2位


2位は『東方Project』のリグル・ナイトバグ。支持率は約9パーセントで、2年連続の2位となっています。

リグル・ナイトバグは蛍の妖怪。読者からは「能力は蟲を操る程度の能力で、ショートカットヘアから出た2本の触覚が特徴的だから」や「リグルはツッコミがいい! 蛍なのにゴキブリだと言われて、毎回否定しているところが好き」と親しみやすいところが支持を集めています。

第3位


3位は『文豪ストレイドッグス』の小栗虫太郎。支持率は約7パーセントで、昨年の5位からトップ3に入りました。

小栗虫太郎は異能力「完全犯罪」を持ち、フョードル・Dの協力者として第4シーズンから登場します。七三分けでスーツに蝶ネクタイというビシッと決めたオシャレな佇まいや、虫くんと呼ばれていることから票が寄せられました。なお『文スト』には与謝野晶子にも投票があり、こちらは金色の蝶の髪飾りについて触れた読者がいました。

■そのほかのコメントをご紹介!


『ポケットモンスター』バタフリーには「サトシが初めて自力でゲットしたポケモンのキャタピーが、さなぎのトランセルから進化した姿。テレビシリーズや劇場版『キミにきめた!』でも語られた別れのシーンがとても感動的だったから」。
『甲虫王者ムシキング 森の民の伝説』チビキングには「主人公のポポの頭にいつも乗っている小さなカブトムシ。小さくて弱いけれどポポを励ます心は強い相棒で、TARAKOさんの声もぴったりでした。TARAKOさん、素敵なキャラクターをありがとう」。

「甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~ Memorial Blu-ray Box」(C)ムシキングプロジェクト
『おじゃる丸』電ボには「小さい頃、EDテーマの『電ボのブンブン節』が大好きでよく歌っていました。源氏物語に着想を得た『おじゃる源氏』シリーズではおじゃる丸やアオべエと同じように美形化していたことも!」。
『風の谷のナウシカ』ナウシカには「宮崎駿監督がナウシカのモチーフとして『虫めづる姫君』を挙げるなど、虫と深い関係があります。マンガでは王蟲をはじめ蟲たちとの交流が映画以上に細やかに描かれているので、ぜひ読んでほしい」と名作の主人公にも投票がありました。

『風の谷のナウシカ』(C)1984 Studio Ghibli・H
今回のアンケートでは虫そのもののキャラクターはもちろん、虫にまつわるアイテムを身につけたキャラクターなどもランクイン。全体的にバトル要素のあるタイトルが目立っているのも特徴となっています。

■ランキングトップ5


[“虫キャラ”といえば? 2024年版]
1位 胡蝶しのぶ 『鬼滅の刃』
2位 リグル・ナイトバグ 『東方Project』
3位 小栗虫太郎 『文豪ストレイドッグス』
4位 インセクター羽蛾 『遊☆戯☆王』
5位 油女シノ 『NARUTO -ナルト-』

(回答期間:2024年5月25日~5月29日)


《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース