
204回…「204ルコーラル(フォシルコーラル)」化石珊瑚のこと。リラックスや魔除け厄除けのパワーストーンとして使われるらしいよ
今回は!
お菓子を作りますよ!
普段料理はするが、お菓子はあまり作ってこなかった私。
そんな私が挑戦するお菓子は!

こちらの材料で作ります!
普段お菓子作りをしている人からしたらすぐ察しがつくのかな?
そう!【チーズケーキ】を作ります!
なぜか?好きだからです。
さぁレッツトライ!
まずビスケットを魂込めてぶっ叩きます。

なんということでしょう。
魂を込めて叩いたビスケットは魂を宿し(たかのように)宙を舞い始めます。

たいへん素晴らしいことですが、縦横無尽に舞い踊るビスケットは収集が難しくなるので、魂はほどほどに込めましょう。
続いて、その魂こもったビスケットに、熱意を持って接したバターを加えます。

バターは熱意を持って接すると、その体を液体へと変え、魂を持ち個々がバラバラと活動するビスケットたちを1つにまとめてくれるのです。
そして、バターのおかげで落ち着いたビスケットたちを丸いベッドに寝かせてあげます。

硬めのベッドなので、下に紙を引いてあげましょう
このままだと寒いのでお布団を作りましょう
まず、ほんの少しだけ熱意を持って接したクリームチーズを用意します。
少しの熱意で、頑固だったクリームチーズは柔らかい雰囲気に。
そうすることで、これから仲間に加えるラカント(砂糖)が和に混ざりやすくなるんですね。

クリームチーズとラカントが仲良くなったら
さらにここに卵を仲間にいれてあげましょう。

しかし、クリームチーズとラカントはすでに2人の空気感というものが出来上がっています。
ここは一気にいかず、3回ほどに分け、徐々に仲良くなるようにしてあげましょう。
続いては薄力粉。
この薄力粉もまた曲者です。
いきなり大きな態度で仲間に入ろうとすれば、浮いてしまいます。
そんなふるいを使って態度を細かく小さくしてしまいましょう。
細やかな気配りのできる薄力粉にしてしまえば、クリームチーズたちも快く仲間に加えてくれるでしょう。

続いては生クリームなんですが…
大変!急な用事で来られなくなったみたい!
(買い忘れただけ)
誰か代わりの子を誘わないと!
(買いに行くのがめんどくさい)
ここで登場するのは牛乳だ!

ピンチヒッターの牛乳にみんな大喜び!
するっと入ったグループに、最後に登場するのはレモン汁。

酸味はこのグループをより成長してくれるだろう。
さて、爽やかな青春グループのようなお布団が完成したら

寒そうにしていたビスケットにかけてあげましょう
…え?まだ寒い?
仕方ないなぁ…温かいところに連れて行ってあげるよ!
…と言ってオーブンで焼いて完成したのがこちらです。

いや~生クリーム忘れてた時は焦ったけどね。
調べりゃ出てくる代用レシピ!
ほんと考える人すごいよなぁ…
紙の敷き方が雑で若干見た目悪いけど、めちゃくちゃ美味かった!
分量とかはしっかり量らないとってのはあるけど、料理も厳密にいえばそうだし、今回のものに関しては道具とかもほとんど使わなくて楽だったなぁ…
これなら気が向いたときまた作れるね!
次回はどうしようかなぁ?
❮今週の一枚❯

牛もも肉のタリアータ
ブルーベリーソースを作ったんだけど、やっぱり黒いお皿じゃきれいに見えないなぁ…
添え方の問題もあるけど。
【やりたいことリスト】
キャンプ←やったぜ!
グランピング
バイク
海釣り川釣り
寝台列車乗る