『機動戦士Ζガンダム』などに登場する機体「ゼータガンダム」のフィギュア「METAL BUILD ゼータガンダム」が発売されていることが分かった。美しいウェイブライダー形態やビーム・ライフルの伸縮、懸架や脹脛スラスターカバーの展開などMETAL BUIDならではのゼータガンダムが楽しめる。

『機動戦士Zガンダム』は、『機動戦士ガンダム』の終了から5年が経過して製作された新シリーズ。前作から7年後の宇宙世紀を描き、カミーユなどの新キャラクターに加え、シャアやアムロといったかつての登場人物が歳を重ねて登場するという斬新な演出がなされた。登場するMSやMAには、可変機構などのギミックが考案されると同時に詳細な設定が作られ、ファンの支持を得た。
このたび発売されたのはそんな『機動戦士Zガンダム』で初登場した「ゼータガンダム」のフィギュアだ。ゼータガンダムはガンダムタイプでありながら可変機構を備えており、トリコロールカラーでスタイリッシュな姿は多くのファンに愛されている機体。

劇場作品『機動戦士Zガンダム A New Translation』でメカニカル作画監督を務めた仲盛文氏の協力により、MS/WR両形態が持つキャラクター性を際立たせた力強いスタイリングが構築された。また、数々のトイギミックや造形を手がけてきた二人のクリエイターが参加し、新たな変形機構や繊細なディテールが随所に盛り込まれることで、オーソドックスでありながら独創的な“新しいゼータガンダム”が創り上げられている。

彩色面では、彩色師が色調・質感・造形に至るまで徹底的に検証し、METAL BUILD版ゼータガンダムならではの艶やかなカラーリングを構築。その鮮やかな彩色表現が機体の存在感をさらに高め、唯一無二のスタイルを確立している。METAL BUILDシリーズに待望の「ゼータガンダム」が合金可変完成品として登場するという点でも、ファン必見の内容と言えるだろう。

ギミック面では、腰部へのビーム・サーベル束格納やシールドの伸縮機能など多彩な可動を搭載。ビーム・ライフルはフライング・アーマーへの懸架に対応し、銃身の伸縮によってシルエットの変化も楽しめる。前後にサーベルエフェクトの装着ができるほか、腕部のグレネード・ランチャーもカートリッジを装着した状態で展開可能となっている。

さらに、独自の構造を随所に採用することで、複雑な可変機構を破綻なく実現。胴部スラスターカバーの展開ギミックをはじめ、変形過程の演出力も大きく向上している。ダイキャストの剛性を活かした設計により、「ウェイブライダー」形態への変形も安定した状態で再現。仲盛文氏の監修のもと、劇中さながらの美しいウェイブライダーシルエットが完成し、METAL BUILDシリーズの新たな到達点と言えるクオリティに仕上がっている。

METAL BUILDならではの重厚感と緻密な可変ギミックを併せ持つ本アイテム。Zガンダムの新たな魅力を体感できる決定版として、シリーズファンは見逃せない一品だ。
¥48,510
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
商品概要
商品名:ゼータガンダム
登場作品名:機動戦士Zガンダム
価格:44,000円(税込)
全高:約190mm
材質:ABS、PVC、ダイキャスト製
発売日:2025年04月26日
セット内容
・本体
・交換用手首パーツ左右各4種
・ビーム・サーベル刃×2
・ビーム・サーベル束×2
・ビーム・ライフル
・シールド
・ジョイントパーツ/補助パーツ一式
・グレネード・カートリッジ×2
・交換用可動アンテナ
・交換用非可動アンテナ
・専用台座一式
(C)創通・サンライズ












