年末恒例の音楽番組『第75回NHK紅白歌合戦』より出場歌手が発表された。出場歌手は37組で、初出場は紅組が8組・白組が2組となった。アニメファンになじみあるアーティストとして、紅組でLiSA、アイナ・ジ・エンド、幾田りら、白組でORANGE RANGE、久保田利伸、サカナクション 、新浜レオン、Vaundy、BE:FIRST、Mrs. GREEN APPLEらも名を連ねる。
76回目を迎える『NHK紅白歌合戦』。有吉弘行、綾瀬はるか、今田美桜、鈴木 奈穂子アナウンサーらが司会を務める今年のテーマは「つなぐ、つながる、大みそか。」。キービジュアルは大阪・関西万博でクリエイティブディレクター・アートディレクターを務めた引地耕太が手掛けた。
テーマを円や円環をモチーフに表現し、これまでの100年にリスペクトを込めながら、次の 100年へつなげていく。これからの輝かしい未来を祝福するような、司会の方たちの躍動感あふれるキービジュアルとなっている。

さらに、『NHK紅白歌合戦』の特別企画として、堺正章と氷川きよしが出演することが明かされた。
堺正章さんは自身の歴史を振り返るようなヒット曲の数々をメドレーで披露、氷川きよしさんは放送の歴史を彩った先達の名曲をカバーする予定だ。
去年の白組の勝利で、対戦成績は紅組が34勝、白組が41勝を数えるが、今年はどんな対戦になるのか、どんな曲がうたわれ、どんな結果を見せるのか非常に楽しみだ。
■アニメファン注目!出演アーティストの担当したアニメ主題歌を紹介!
このたび紅白歌合戦に出場する37組が発表され、アニメファンになじみあるアーティストでは、紅組でLiSA、アイナ・ジ・エンド、幾田りら、白組でORANGE RANGE、久保田利伸、サカナクション 、新浜レオン、Vaundy、BE:FIRST、Mrs. GREEN APPLEらが出場することがわかった。
いずれのアーティストも現時点で、歌唱楽曲は発表されていないものの、アニメファンとしてはアニメ主題歌を歌うのではないかと期待してしまう部分も大きい。そこで、今年紅白歌合戦に出場するアーティストたちが歌ったアニメ主題歌をまとめたので紹介しよう。
紅組ではLiSAが『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』の主題歌「残酷な夜に輝け」を歌っており、印象深い方も多いだろう。今年初出場となるアイナ・ジ・エンドは『ダンダダン』第2期の主題歌「革命道中」を歌い、幾田りらは『SPY×FAMILY』Season3のエンディング主題歌「Actor」や『薬屋のひとりごと』第2期の第1クール オープニング主題歌「百花繚乱」を歌っている。
白組では久保田利伸が『Let’s Play クエストだらけのマイライフ』の主題歌「1, 2, Play」、「Left & Right」を手掛けている。新浜レオンは『名探偵コナン』のエンディング主題歌「Fun! Fun! Fun!」を歌唱している。
ほかにも、Vaundyは「再会」を『光が死んだ夏』のオープニング主題歌として披露。BE:FIRSTが『ワンダンス』のオープニング主題歌「Stare In Wonder」を担当した。また、Mrs. GREEN APPLEが『薬屋のひとりごと』第2期の第2クール オープニング主題歌「クスシキ」を歌い、世間をにぎわせた。
2024年まで遡るとサカナクションが『チ。 ―地球の運動について―』のオープニング主題歌「怪獣」を歌唱しており、もっと遡ればORANGE RANGEが『コードギアス 反逆のルルーシュR2』のオープニング主題歌「O2」や『BLEACH』のオープニング主題歌「*~アスタリスク~」を歌っている。
どちらも最近のアニメではなく、披露される可能性は低そうだが、紅白歌合戦で歌われれば話題になること間違いなしだ。
年末恒例の音楽番組『第76回NHK紅白歌合戦』は、12月31日19時20分よりNHK総合ほかにて放送される。今後のさらなる続報を楽しみに待ちたい。
以下、コメント全文掲載
アイナ・ジ・エンド

紅白歌合戦は伝統のあるもので、みんなが1年に1回楽しみにしている偉大なお祭りだと思うので、恥ずかしくないパフォーマンスをしたいです。
幾田りら

1年を締めくくる紅白歌合戦ということで、日本の大晦日の夜を少しでも私の楽曲や歌声で彩ることができたらいいなと思っています。
&TEAM(FUMA)

ぼくたちは日本から出発したグループとして紅白歌合戦が1つの目標であり、夢でした。今回出演させていただき本当に光栄です。デビューから約3年、ここに来るまでに応援してくださったファンの LUNÉ(ルネ)の皆さんに誇りに思ってもらえるように、そして番組の歴史に恥じないように、一瞬一瞬を大切にパフォーマンスを楽しみたいと思います。
CANDY TUNE(村川緋杏)

私たち CANDY TUNE は、ずっと1年間走り続けてきて、その結果がこの紅白の大舞台で迎えられるということがとてもうれしいですし、事務所の先輩である FRUITS ZIPPERの皆さんとこんなに素敵な舞台に出させていただけることがとても楽しみです。私たちは初出場ということなので、フレッシュに「倍の倍に」頑張っていきたいと思います。紅組勝ちましょう!
ちゃんみな

今年で9年目になりますが、私にとってもそうですし、家族にとっても本当に光のような存在である紅白歌 合戦に今、私が光として立てることをすごく光栄に思います。本当に選んでいただき、ありがたいと心から 思っています。いつもどおり本気で挑みたいと思います。私の人生にも皆さまの人生にも残るような、そん なステージを頑張ってつくっていけたらと思います。
HANA(MOMOKA)

紅白歌合戦というステージは、私たちにとって1つの目標であり、とても輝かしい大きな舞台だと思ってい ます。この舞台に立てることは私たちを応援してくださっているファンの HONEYs の皆さん、そして支え てくださる皆さん、そして愛をくださる方々のおかげだと心から思っています。2025年を締めくくる素晴 らしいパフォーマンス、そして2026年に向かって少しでも勇気をみなさんに届けられるように、精いっぱ い頑張っていきたいと思います。
ハンバート ハンバート(佐野 遊穂)

紅白歌合戦は例年テレビの前で見るものだと思っていたので、まさか自分たちが出るということは全く考 えてなかったので本当に驚いています。すごく緊張して寿命が縮むのではないかということをとても心配 しているのと、本番までに風邪をひいて熱が出たということがないように本当に気をつけていきたいと思 います。
FRUITS ZIPPER(鎮西 寿々歌)

私たちは、この1年間、紅白歌合戦に出場するという目標を掲げて、チームそしてグループメンバー、そして 応援してくださっているファンの皆さんと一致団結して歩んできました。その思いが実を結び、こうして大 きな舞台に立つことが決まって本当に心からうれしく思います。放送100年というすばらしい大きな節目 に、妹分である CANDY TUNE と一緒に日本をかわいく明るく飾りたいと思います。
M!LK(佐野勇斗)

僕たちは2015年にデビューして今年で10周年になりますが、当時からずっと紅白歌合戦に出場するとい う目標を掲げてここまでやってきました。M!LK にはすごくたくさんの歴史がありますが、その歴史を全て 背負って当日はたくさん楽しみたいと思います。そしてここまで僕たちを応援してくれた「み!るきーず」、 本当にありがとう。僕たちは日本を元気にするグループを目指していますので、当日は楽しんじゃいたい と思います。
aespa(VTRメッセージ)
私たち aespa の大きな夢の1つ、紅白歌合戦の舞台に立つことができてとても光栄です。みなさんへ感 謝を伝えるために一生懸命準備していきますので、ぜひ聞いてください。2025年の大晦日、紅白歌合戦 でお会いしましょう。
堺 正章(特別企画に出演)

最後に紅白に出させていただいたのは今から26年前、1999年にザ・スパイダーズのかまやつひろしさん、 井上堯之さんとの3人で組んでいたソン・フィルトルというグループで出演したのが最後でした。もう紅白は家で毎年見るもんだろうと思っていたところ、けさ、連絡が入りまして26年ぶりに紅白に出られると、 どんなことをやるんだろう、僕は何ができるんだろうと胸がドキドキ高鳴るものを感じて、今日この会場に やって来ました。私が表現できるものは多分、昭和。これを皆さんに聞いていただけると思います。
<第76回NHK紅白歌合戦 放送予定>
12月31日(水)午後7:20~11:45
※中断ニュースあり
NHK ONE(新 NHK プラス)で同時・見逃し配信
らじる★らじる で同時・聴き逃し配信
第76回NHK紅白歌合戦 出場歌手
【紅組】
アイナ・ジ・エンド
あいみょん
ILLIT
幾田りら
石川さゆり
岩崎宏美
aespa
CANDY TUNE
坂本冬美
高橋真梨子
ちゃんみな
天童よしみ
乃木坂 46
HANA
Perfume
ハンバート ハンバー
FRUITS ZIPPER
MISIA
水森かおり
LiSA
【白組】
&TEAM
ORANGE RANGE
King & Prince
久保田利伸
郷ひろみ
サカナクション
純烈
TUBE
Number_i
新浜レオン
Vaundy
BE:FIRST
福山雅治
布施 明
Mrs. GREEN APPLE
三山ひろし
M!LK
※高橋の「高」は、「はしごだか」。












