「ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編 前編」1億円突破の大ヒットスタート!動員第2位は“聖地”の劇場が記録 | 超!アニメディア

「ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編 前編」1億円突破の大ヒットスタート!動員第2位は“聖地”の劇場が記録

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」が2025年10月10日に公開を迎え、10月13日までの4日間で観客動員数が7万3491人、興行収入が1億2291万1500円を記録したことがわかった。162劇場ながら1億円を突破する大ヒットスタートを切り、SNSでも絶賛…

ニュース
注目記事
「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真
  • 「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真
  • 「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」メインビジュアル
  • 「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真
  • 「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真
  • 「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真
  • 「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真
  • 「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真
  • 「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」が2025年10月10日に公開を迎え、10月13日までの4日間で観客動員数が7万3491人、興行収入が1億2291万1500円を記録したことがわかった。162劇場ながら1億円を突破する大ヒットスタートを切り、SNSでも絶賛の声が上がっている。

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」メインビジュアル

『ゴールデンカムイ』は、「週刊ヤングジャンプ」にて連載された野田サトルによる大ヒットマンガを原作とするTVアニメだ。「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一とその相棒となったアイヌの少女・アシ(リ)パを中心に、アイヌから奪われた金塊を巡る生存競争サバイバルを描く。
「マンガ大賞2016」第1位や「第22回手塚治虫文化賞」マンガ大賞など数多くの賞に輝い、コミックスは全31巻でシリーズ累計3,000万部を突破する。実写版の映画やドラマも大ヒットし、連載完結後もその勢いはとどまることを知らない。TVアニメは2018年4月より放送された第1期を皮切りにシリーズ展開しており、最終章は2026年1月からの放送が決定している。

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編」はそのTVアニメ放送に先駆け、最終章の序章を前後編の二部作で公開するもの。

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真

樺太から帰還した杉元佐一とアシ(リ)パが、白石由竹と共に金塊探しの旅を再開するところから幕を開ける。彼らはその最中に遭遇した脱獄囚の海賊房太郎と手を結んだのち、新たな標的とした脱獄囚の上エ地圭二の足取りを追って札幌へと向かう。だが同地ではすでに、宇佐美上等兵と菊田特務曹長からなる第七師団の斥候に加え、土方歳三の一味が連続娼婦殺害事件を起こした別の脱獄囚の捜索を進めていた。
杉元と土方の間で早くも一触即発の事態が生じるも、第七師団に金塊が渡ることだけは避けたい両者は協力する道を選択した。連続殺人の次の現場が札幌ビール工場との情報を掴み、待ち伏せ作戦を実行に移す。ところがそこに宇佐美たちや上エ地までもが姿を現し、状況は混迷を極め……と展開する。

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」は10月10日より全国162館で公開を迎えると、10月13日までの公開4日間で観客動員数が7万3491人、興行収入が1億2291万1500円を記録し、162劇場ながら1億円を突破する大ヒットスタートを切った。

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真

公開初日、SNSではいち早く鑑賞したファンより「映画館の大スクリーンで観られる幸せ!」「想像以上の迫力、すごいビール量!」「全員主役!全員ピンチ!全編緊迫感!」「全身で映画(ビール)を浴びた」「たっぷり酔いしれました」「エンドロールまで見逃せない!」「消防士役にあの方の名前が!?」など、絶賛や驚きの声が上がっている。

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」場面写真

また本作の舞台となっている北海道でも大ヒットしており、本作のタイトル&舞台でもある“札幌ビール工場”=札幌開拓使麦酒醸造所がかつてあった場所にある映画館のローソン・ユナイテッドシネマ札幌が、舞台挨拶が行われた東京・新宿ピカデリーに次ぐ第2位の動員記録を残した。

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」パンフレット・劇場グッズ
「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」入場者特典(第一弾)

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」は現在公開中。上映劇場とECサイト「wowshop」では、劇場先行版オリジナルグッズも販売中で、劇場先行版の上映劇場でしかもらえない入場者特典「特製ポスターステッカーセット」の配布も行われている。劇場公開を祝う限定グッズとともに楽しもう。


ゴールデンカムイ

(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ゴールデンカムイ OAD 第三弾

(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

「劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編【前編】」
10月10日(金)・11日(土)・12日(日)・13日(月・祝) 4日間成績
観客動員数:73,491人、興行収入:122,911,500円 [全国162館]

<作品情報>
◆作品名 :劇場先行版 アニメ『ゴールデンカムイ』札幌ビール工場編
◆公開日 :【前編】10月10日(金)
【後編】10月31日(金)
◆鑑賞料金 :1,700円(税込・一律料金)
◆CAST(ボイスキャスト):
杉元佐一:小林親弘、アシ(リ)パ:白石晴香、白石由竹:伊藤健太郎、鶴見中尉:大塚芳忠、
土方歳三:中田譲治、尾形百之助:津田健次郎、牛山辰馬:乃村健次、永倉新八:菅生隆之、
二階堂浩平:杉田智和、宇佐美上等兵:松岡禎丞、月島軍曹:竹本英史、鯉登少尉:小西克幸、海賊房太郎:関智一
◆STAFF:
●原作:野田サトル(集英社ヤングジャンプ コミックス刊)
●チーフディレクター:すがはらしずたか
●シリーズ構成:高木登
●キャラクターデザイン:山川拓己
●美術監督:澁谷幸弘/三宅真央
●色彩設計:福田由布子
●撮影監督:織田頼信
●編集:池田康隆
●音響監督:明田川仁
●音響制作:マジックカプセル
●アイヌ語監修:中川裕
●ロシア語監修:Eugenio Uzhinin
●音楽:末廣健一郎
●主題歌:Awich × ALI「黄金の彼方」
●アニメーション制作:ブレインズ・ベース
●製作:ゴールデンカムイ製作委員会
●配給:WOWOW
(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会

《仲瀬 コウタロウ》
【注目の記事】[PR]