小学館の少女マンガ雑誌「ベツコミ」の創刊55周年を記念する特別展「ベツコミ55th ANNIV. BEYOND THE PAGE 好き、のつづき。」が、東京のLUMINE 0 ニュウマン新宿店 5Fにて開催中だ。開催を記念し、その展示内容の一部が公開された。
「ベツコミ」は1970年、「少女コミック」の増刊として「別冊少女コミック」の誌名で創刊された。2002年からの「Betsucomi」を経て、2006年から現在の「ベツコミ」へとリニューアルを果たした。少女マンガの枠を超えた、壮大なスケールと深い物語性を持つ作品を数多く発表してきた少女マンガ雑誌だ。
このたびの「ベツコミ55th ANNIV. BEYOND THE PAGE 好き、のつづき。」は、そんな同誌の創刊55周年を記念する特別展として開かれているもの。『ポーの一族』(萩尾望都)、『BANANA FISH』(吉田秋生)、『BASARA』(田村由美)をはじめとする名作を、最新技術によるイマーシブ映像と貴重な原画展示で楽しみつつ、55年間の“好き”を感じられるイベントとなる。
その会場には、高さ4メートル・幅20メートルを超える巨大なワイドスクリーンシアターが設置されている。

『ポーの一族』、『BANANA FISH』、『BASARA』のほか『風光る』(渡辺多恵子)、『僕等がいた』(小畑友紀)、『砂時計』(芦原妃名子)、『BLACK BIRD』(桜小路かのこ)、『電撃デイジー』(最富キョウスケ)、『女王の花』(和泉かねよし)、『ココロ・ボタン』(宇佐美真紀)、『胸が鳴るのは君のせい』(紺野りさ)、『青楼オペラ』(桜小路かのこ)、『藤原くんはだいたい正しい』(ヒナチなお)、『1/3 さんぶんのいち』(千葉コズエ)、『柚木さんちの四兄弟。』(藤沢志月)、『主人恋日記』(吉永ゆう)など厳選16作品の名シーンが約35分にまとめられた、オリジナル映像が上映中だ。

最新技術を駆使した迫力ある映像と効果音により、作品の世界観に没入できる特別な空間を演出する。まるで物語の中に入り込んだかのような、新しい読書体験を届けてくれる。

また「絆」「気高さ」「きゅん」という普遍的なテーマごとに演出された展示空間には、55年という歴史を感じられる作品の貴重な生原画や厳選された複製原画の展示が並ぶ。作家の筆致やペンタッチを間近で見ることができる貴重な機会だ。繊細な線画や丁寧な仕上げなど、プロの技術を直接感じられる展示が広がる。

さらに和泉かねよし、桜小路かのこ、最富キョウスケら、「ベツコミ」の歴史を築きいまもなお同誌で活躍中のマンガ家の、作品の制作過程を紹介するコーナーも展開されている。プロットやネームなど、普段は見ることができない完成原稿ができるまでの工程が詳しく解説されているのが見どころだ。ペン入れの様子を動画撮影したドローイング映像も公開されている。普段見ることのできない制作の裏側を知れば、作品への理解がより深まるだろう。

このほか会場内では、本展オリジナルグッズに加え、人気作品をフィーチャーした小学館公式の既存グッズ(一部)が販売中だ。税込み3,000円分を購入ごとに、イベント限定の「チケット風クリアカード」も全14種からランダムでもらえる。

グッズはイベントチケットを持っていなくても購入できるので、ぜひ気軽に足を運んでみよう。

小学館の少女マンガ雑誌「ベツコミ」の創刊55周年を記念する特別展「ベツコミ55th ANNIV. BEYOND THE PAGE 好き、のつづき。」は、東京のLUMINE 0 ニュウマン新宿店 5Fにて10月13日までの期間限定で開催される。55年間、少女マンガ界を彩ってきた名作たちの世界を、この機会に会場で体感してみたい。
「BEYOND THE PAGE 好き、のつづき。」
■開催概要
開催日程:2025年10月3日(金)~10月13日(月・祝)
開催時間:平日11:00~20:30/土日祝11:00~20:00
(初日:15:00~20:30/最終日:11:00~15:00)
開催場所:LUMINE 0 ニュウマン新宿店 5F
主催 株式会社小学館
チケット
<前売り>
(1)限定グッズ付き※:3,900円
(2)一般:2,900円
(3)学生:2,000円
(4)高校生・中学生:1,300円
<当日券>
(1)一般:3,200円
(2)学生:2,300円
(3)高校生・中学生:1,500円
※価格は全て税込みです。
※小学生以下は無料です。
※限定グッズ付きチケットのグッズは「ベツコミ55th ANNIV. コレクターズトート(限定生産)」です。
※お客様の混雑緩和・安全対策等のため、終日「日時指定制」とさせていただきます。