【秋アニメ 2025】10月放送開始の新作アニメ一覧(放送日&配信情報&声優・スタッフ&あらすじ) | 超!アニメディア

【秋アニメ 2025】10月放送開始の新作アニメ一覧(放送日&配信情報&声優・スタッフ&あらすじ)

2025年秋から放送開始となる新作アニメの放送開始日、あらすじ、キャスト声優、スタッフ情報、配信情報などをまとめてお届け!

ニュース
注目記事
【秋アニメ 2025】10月放送開始の新作アニメ一覧(放送日&配信情報&声優・スタッフ&あらすじ)
  • 【秋アニメ 2025】10月放送開始の新作アニメ一覧(放送日&配信情報&声優・スタッフ&あらすじ)
  • 『SANDA』キービジュアル(C)板垣巴留(秋田書店)/SANDA製作委員会
  • TVアニメ『顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君』春ビジュアル(C)東ふゆ/KADOKAWA/顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君製作委員会
  • 『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』ティザービジュアル(C)柴田ヨクサル/ヒーローズ・Tojima Rider Project (C)石森プロ・東映
  • アニメ『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』シーズン1「エピソード オブ ハーツラビュル」本ビジュアル(C)2025 DISNEY ENTERPRISES, INC.
  • TVアニメ『ワンパンマン』第3期キービジュアル 最強ver.(C)ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部
  • TVアニメ『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』メインビジュアル(C)九頭七尾/アース・スター エンターテイメント/無職の英雄製作委員会
  • TVアニメ『嘆きの亡霊は引退したい』第2クールティザービジュアル(C)槻影・チーコ/マイクロマガジン社/「嘆きの亡霊」製作委員会

2025年秋から放送開始となる新作アニメのあらすじ、キャスト声優、スタッフ情報、放送開始日、配信情報などをまとめてお届け!

最新情報は随時更新しています。



青のオーケストラ Season2

『青のオーケストラ』第2期 メインビジュアル(C)阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション

<あらすじ>
青春の音が、響き合う—— 演奏することを辞めた元天才ヴァイオリニスト・青野が出会った高校のオーケストラ部の世界。個性豊かな仲間たちが情熱を音楽にのせて織りなす、青春のアンサンブルドラマ。 世界的ヴァイオリニストである父のもとコンクールで活躍し、天才少年と呼ばれた青野 一。とある理由からヴァイオリンを封印して無気力になっていたが、中3の秋に同級生の秋音 律子との出会いをきっかけに音楽への情熱を取り戻す。青野は秋音とともにオーケストラ部のある海幕高校に進学するが、そこは強豪校の厳しい練習と、さまざまな悩みを抱えた部員たちが一つの音を作るためにぶつかり合う世界で……。

<放送情報>
2025年10月5日(日)からNHK Eテレにて放送開始

<配信情報>

<キャスト>


<スタッフ>

原作:阿久井真(小学館「マンガワン」連載中)
監督:岸誠二
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン:森田和明
音響監督:飯田里樹
音楽:はらかなこ 小瀬村晶
アニメーション制作:日本アニメーション
制作・著作:NHK NHKエンタープライズ 日本アニメーション

<音楽情報>
OP:「アマデウス」Galileo Galilei
ED:「青の魔法」チョーキューメイ

『青のオーケストラ』関連記事
『青のオーケストラ』公式サイト

(C)阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション

                                                        <目次に戻る>

悪食令嬢と狂血公爵

『悪食令嬢と狂血公爵』キービジュアル(C)星彼方・講談社/「悪食令嬢と狂血公爵」製作委員会

<あらすじ>
「食べるからには美味しくいただきたいですし!」
伯爵家の娘・メルフィエラは、誰にも理解されない趣味を持っていた。それは、人間に害をもたらす魔物を美味しくいただくこと!そうしてついたあだ名は「悪食令嬢」――。ある日のこと、婚約者を探すために参加していた遊宴会で狂化した魔獣に遭遇してしまう。絶体絶命な状況に思わず身をすくめるメルフィエラだが、そこに「狂血公爵」と恐れられるガルブレイス公爵が姿を現す。振り下ろされる剣倒れる魔獣金色に光る瞳その圧倒的な強さと美しさに息を飲むメルフィエラだったが、公爵の顔に滴る魔獣の血が気になってしまい……!?
魔物を美味しく調理する「悪食令嬢」と心優しき「狂血公爵」が織りなす美味しくて胸キュンな異食(異色)グルメファンタジー!――極上の物語を召し上がれ!

<放送情報>
10月2日からTBS・BS11ほかにて放送開始
TBS 2025年10月2日 木曜深夜1:28~
BS11 2025年10月3日 金曜よる11:00~

<配信情報>
10月2日から毎週木曜26時からU-NEXT、dアニメストアにて先行配信開始
そのほか配信プラットフォームでも順次配信開始

<キャスト>
メルフィエラ・マーシャルレイド:中村カンナ
アリスティード・ロジェ・ド・ガルブレイス:坂泰斗
ケイオス・ラフォルグ:近藤隆
ミュラン・セロー:岡本信彦
マクシム・ド・リヴァストール・ミルド・ラングディアス:木村良平
アンブリー・シャール:古川慎
ゼフ・センジン:平川大輔
クロード・フォール:増田俊樹

<スタッフ>
原作:星彼方(講談社「K ラノベブックス f」刊)
キャラクター原案:ペペロン
漫画:水辺チカ(講談社「ARTEMIS by sirius」連載)
監督:武田睦海
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:加藤真人
サブキャラクターデザイン:大滝那佳、八木澤修平
衣装デザイン:牛ノ濱由惟
モンスターデザイン:菊永智英
プロップデザイン・料理デザイン:宍戸久美子
色彩設計:斉藤麻記
美術監督:平良亜梨沙
美術ボード:小川友佳子
美術:スタジオ KLAS
撮影監督:何文馨(旭プロダクション)
撮影:旭プロダクション
オフライン編集:石井亜美(旭プロダクション)
音響監督:田中亮
音響制作:Ai Addiction
音楽:中橋孝晃
音楽制作:日音
オープニングテーマ:AVAM「シュガリー・ストーリー」
エンディングテーマ:土岐隼一「希望光度」
アニメーション制作:旭プロダクション

<音楽情報>
OP:「シュガリー・ストーリー」AVAM
ED:「希望光度」土岐隼一

『悪食令嬢と狂血公爵』公式サイト

(C)星彼方・講談社/「悪食令嬢と狂血公爵」製作委員会

<目次に戻る>

ある日、お姫様になってしまった件について

「ある日、お姫様になってしまった件について」(C)Beijing iQIYI Science & Technology Co., Ltd, KuaiKan World (Beijing) Technology Co., Ltd

<あらすじ>
『バッドエンド回避の糸口は冷酷なパパのハートをゲットすること!?』
魔法の国・オベリア帝国に生まれた皇女アタナシア。
彼女は自分の未来を夢で見ることができる不思議な力を持っていた。
生まれたころから父親である皇帝クロードに冷遇され、ルビー宮でひとり育てられてきたアタナシアは、ある日夢のなかで、18歳の誕生日に自分が父の手で追放されてしまう未来を知る。
「そんな未来絶対受け入れな——い!!」
運命を変えるため、アタナシアは小さな体で決意を胸に立ち上がるのだった。

小さなお姫様の運命書き換えファンタジーが今、始まる——!

<放送情報>

<配信情報>

<キャスト>
アタナシア:諸星すみれ
クロード:前野智昭
フィリックス:木村良平
ルーカス:岡本信彦
イゼキエル:梅田修一朗
ジェニット:石見舞菜香

<スタッフ>
原作:Spoon Plutus KWBOOKS (CARROTOON)
エグゼクティブプロデューサー:龚宇 陈安妮
チーフスーパーバイザー:王晓晖
スーパーバイザー:陈潇
チーフエディター:王兆楠
チーフプロデューサー:郝博 刘青艳 邓志巍
プロデューサー:王梦桥 黄丽瑛 王欣桐 曾雯丝
企画:郝博 王梦桥 王欣桐 翁铭璐
宣伝ディレクター:孙浩洋
配信ディレクター:王晓燕
ライツマネージャー:邵远
ビジネスディレクター:牛国柱
シリーズ構成:张雯
脚本:项欣 陈晓婷 朱慧颖 王宽宽
アニメーション制作:重庆彩色铅笔动漫设计有限责任公司
技術ディレクター:蒋渝峰
演出:史涓生 赵聚散 李文臻 蒋渝峰 丁文明
総作画監督:刘柯利
キャラクターデザイン:刘柯利 蔡文婕
美術監督:吴佳远 周福琼
グラフィックディレクター:魏鹂影
制作プロデューサー:林俊帆
制作統括:张悦 苏颖攀 左婷婷 黄智涵
コンポジット監督:张晨
3DCG監督:陶振宇
モーションキャプチャ監督:王越
音響制作:上海叽咔文化传播有限公司
音響監督:陈雨佳
音楽監督:朱瑞文
ボイスディレクター:杨梦露 辛悦
監督:张盈盈
製作:iQIYI KuaiKan
日本語版製作:KADOKAWA

<音楽情報>
OP:
ED:

『ある日、お姫様になってしまった件について』公式サイト

(C)Beijing iQIYI Science & Technology Co., Ltd, KuaiKan World (Beijing) Technology Co., Ltd

アルマちゃんは家族になりたい

「アルマちゃんは家族になりたい」(C)ななてる/KADOKAWA/神里・夜羽研究所

<あらすじ>
かわいらしい少女の外見に高い戦闘力を兼ね備えたボディ。人間以上の学習能力と判断力を有するAI。完全無欠の学習型自立戦闘ロボット「アルマ」を造り出した、不遇の若き天才科学者エンジとスズメの才能は世界に認められる──はずだった!? 自分たちを「おとうさん」「おかあさん」と呼ぶアルマに、エンジとスズメは大混乱。それでもアルマの高性能AIを育て、最高のロボットにするため、みんなで家族として生活することに。見るもの、触れるもの、全てが「はじめて」のアルマは何でも興味深々。最強の学習機能と行動力でエンジやスズメたちを振り回しながら、世界をどんどん広げていく。ニュースタイル・アットホームコメディ(!?)開幕!!

<放送情報>
10月5日(日)より毎週日曜24時30分からTOKYO MXほかにて順次放送開始
TOKYO MX 10月5日より毎週 日曜24:30~
サンテレビ 10月5日より毎週 日曜24:30~
KBS京都 10月5日より毎週 日曜24:45~
テレビ愛知 10月5日より毎週 日曜25:20~
BS朝日 10月5日より毎週 日曜25:30~
AT-X 10月5日より毎週 日曜23:00~
リピート放送:毎週(木)29:00~/毎週(日)8:00 ~
※放送日時は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

<配信情報>
各種配信サイトにて 毎週日曜 23:30~配信開始

<キャスト>
アルマ:月城日花
神里エンジ:鈴木崚汰
夜羽スズメ:M・A・O
マキナ:長江里加
ネオン:矢野妃菜喜

<スタッフ>
原作:ななてる(コミックNewtype/KADOKAWA刊)
監督:南 康宏
シリーズ構成:菅原雪絵
キャラクターデザイン:山本美佳
シリーズディレクター:小林浩輔
監督補佐:野崎麗子
サブキャラクターデザイン:渡辺るりこ
プロップデザイン:田内亜矢子
メカプロップデザイン:じょま
美術設定:芦野由紀子(スタジオちゅーりっぷ)
美術監督:鈴木大介(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:戸澤有紀
撮影監督:横山友哉
編集:上野勇輔(柳編集室)
音響監督:桑原一輝
音響制作:INSPIONエッジ
音楽:ミト(クラムボン)
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:スタジオフラッド
製作:神里・夜羽研究所

<音楽情報>
OP:「ドラマチック・オーバーレイ」ZAQ
ED:

『アルマちゃんは家族になりたい』公式サイト

(C)ななてる/KADOKAWA/神里・夜羽研究所

<目次に戻る>

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが

『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』キービジュアル(C)赤井まつり・オーバーラップ/暗殺者のステータスが勇者よりも強い製作委員会

<あらすじ>
クラスメイトと共に異世界に召喚された高校生・織田 晶。
召喚によってクラスメイト全員にチート能力が付与される中、彼は生来の影の薄さからか平凡な“暗殺者”の能力を得る。
だが、ただの“暗殺者”のはずなのにステータス値が、最強の職業“勇者”すら軽々と凌駕していて――!?
そして、召喚の首謀者である国王の言動に疑念を抱いた晶は、自分の存在をひた隠しその陰謀を暴くも、逆にあらぬ罪を着せられ追われる立場に追い込まれてしまう。
国王への復讐を誓った彼は、逃げ込んだ前人未踏の迷宮深層でエルフの少女アメリアと邂逅を果たす――…。
これは“暗殺者”の能力を得た少年が、エルフの少女と出逢い真の“暗殺者”へと至るまでの物語。

<放送情報>
10月よりテレ東・BSフジ・アニマックスほかにて放送開始!
テレビ東京 10月6日(月)深夜1時30分~放送
BSフジ 10月8日(水)深夜0時30分~放送
アニマックス 10月25日(土)毎週土曜日 23時00分~放送

<配信情報>
テレ東放送終了後よりdアニメストア・ABEMAにて独占配信開始!
※放送・配信日時は予告なく変更になる場合がございます。

<キャスト>
織田晶:大塚剛央
アメリア・ローズクォーツ:水野朔
夜:小林沙苗
リア・ラグーン:田村好
サラン・ミスレイ:諏訪部順一

<スタッフ>
原作:赤井まつり
キャラクター原案:東西
原作コミック:合鴨ひろゆき
監督:羽原信義
シリーズ構成・脚本:岡田邦彦
キャラクターデザイン:岡田洋奈 斉藤香
魔物デザイン:山根理宏
メインアニメーター:石原満
サブキャラクターデザイン:江禹辰
プロップデザイン:江間一隆
3DCG:安田兼盛
美術監督:鈴木朗
色彩設計:森ゆうき
撮影監督:高橋昭裕
編集:小野寺絵美
音響監督:森下広人
音響制作:叶音
音楽:五十嵐聡(TOKYO LOGIC)
アニメーション制作:サンライズ

<音楽情報>
OP:「一閃」VESPERBELL
ED:「Like Gravity」BONNIE PINK

『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』公式サイト

(C)赤井まつり・オーバーラップ/暗殺者のステータスが勇者よりも強い製作委員会

<目次に戻る>

うごく!ねこむかしばなし

<あらすじ>
「もしも、ねこがあの物語に登場したら…?」有名な昔話や童話にねこが加わると、癒したっぷりでシュールな新展開が繰り広げられてしまう…!? キジトラ、チャトラ、ミケにシロネコ、多種多様なねこ×昔話で全人類癒され必至!可愛いねこコメディーがはじまる!

<配信情報>
2025年10月15日(水)からYouTubeにて配信開始

<キャスト>
キジトラ:青山吉能
チャトラ:下野紘
シロネコ:植田佳奈
ミケネコ:宮本佳那子

<スタッフ>
原作:ぱんだにあ(コミックエッセイ『ねこむかしばなし』/KADOKAWA刊)
監督:のなかかずみ
シリーズ構成:山下憲一
キャラクターデザイン:下地なるみ
制作:スタジオコメット

<音楽情報>

『うごく!ねこむかしばなし』公式サイト

(C)pandania/KADOKAWA(C)ぱんだにあ/KADOKAWA/ねこぱーとなーず

<目次に戻る>

ウマ娘 シンデレラグレイ 第2クール

<あらすじ>
週刊ヤングジャンプにて大好評連載中、累計発行部数650万部突破!!
クロスメディアコンテンツ『ウマ娘 プリティーダービー』発のオグリキャップを主人公としたコミカライズがついにアニメ化!!

寂れた地方のカサマツトレセン学園。そこに1人のウマ娘が現れる。
名は、オグリキャップ。
その圧倒的な走りは、あらゆる常識を覆していく。
やがて「怪物」と呼ばれる灰被りの少女が、今、新たな伝説を刻む――。
青春“駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!

<放送情報>
2025年10月5日からTBS系全国28局ネットにて毎週日曜16時30分より第2クール放送開始
・TBS系全国28局ネット:10月5日から毎週日曜16:30~
・BS11:10月14日から毎週火曜25:00~ 
・AT-X:10月8日から毎週水曜21:30~
※リピート放送 10月10日から毎週金曜9:30~、10月14日から毎週火曜15:30~

<配信情報>
2025年10月5日(日)17時からABEMA、Netflix、U-NEXT、アニメ放題にて先行配信
そのほか、各種配信サイトでも順次配信開始

<キャスト>
オグリキャップ:高柳知葉
ベルノライト:瀬戸桃子
北原穣(きたはらじょう):小西克幸
六平銀次郎(むさかぎんじろう):大塚芳忠
フジマサマーチ:伊瀬茉莉也
ノルンエース:渋谷彩乃
ルディレモーノ:大地 葉
ミニーザレディ:井澤詩織
タマモクロス:大空直美
ヤエノムテキ:日原あゆみ
サクラチヨノオー:野口瑠璃子
メジロアルダン:会沢紗弥
スーパークリーク:優木かな
ディクタストライカ:花守ゆみり
ゴールドシチー:香坂さき
シンボリルドルフ:田所あずさ
マルゼンスキー:Lynn
ミスターシービー:天海由梨奈
トニビアンカ:甲斐田裕子
オベイユアマスター:石上静香
ムーンライトルナシー:関根明良
ミシェルマイベイビー:高垣彩陽
エラズリープライド:富田美憂

<スタッフ>
原作:Cygames
漫画:久住太陽
脚本:杉浦理史
漫画企画構成:伊藤隼之介
(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:みうらたけひろ
シリーズ構成:金田一 士
キャラクターデザイン:福元陽介・佐々木啓悟・宮原拓也
総作画監督:福元陽介・工藤康平・高田 晃・野村雅史・崎本さゆり
副監督:清水雄大
作画アクション監修:松本顕吾
色彩設計:岡崎菜々子
美術監督:狹田 修
3DCGディレクター:神谷宣幸
撮影監督:伏原あかね
編集:三嶋章紀
音響監督:郷 文裕貴
音楽:川井憲次
アニメーションプロデューサー:近松拓也
アニメーション制作:CygamesPictures

<音楽情報>
OP:「超える」Alexandros
ED:「∞」オグリキャップ (CV.高柳知葉)

『ウマ娘 プリティーダービー』関連記事
『ウマ娘 シンデレラグレイ』公式サイト

(C)久住太陽・杉浦理史&Pita・伊藤隼之介/集英社・ウマ娘 シンデレラグレイ製作委員会(C)Cygames, Inc.

<目次に戻る>

笑顔のたえない職場です。

『笑顔のたえない職場です。』キービジュアル(C)くずしろ・講談社/「笑顔のたえない職場です。」製作委員会

<あらすじ>
双見は駆け出しの少女漫画家。クールな担当編集や、頼もしいアシスタントらの力を借りて、念願の将棋漫画『昴へ』の連載を、ようやくスタートさせることができたけど……ストレスでお腹をやられて、1話から締切を延ばしてもらったり。ネームが進まず、深夜まで机にかじりつく羽目になったり。夜食で太っちゃったり、よからぬ妄想が止まらなかったり……前途多難な漫画家ライフ、笑顔で謳歌できるのか――!?

<放送情報>
2025年10月6日(月)よりTOKYO MX、岩手めんこいテレビ、BS朝日、AT-Xにて放送開始

TOKYO MX 10月6日より 毎週月曜22時00分~
岩手めんこいテレビ 10月12日より 毎週日曜9時30分~
BS 朝日 10月6日より 毎週月曜23時24分~
AT-X 10月6日より 毎週月曜21時30分~
【リピート放送】毎週水曜 9 時 30 分~/毎週金曜 15 時 30 分~

<配信情報>
2025年10月6日より 毎週月曜日 22時30分~
DMM TV、Lemino、U-NEXT、アニメタイムズ、アニメ放題 ほか

<キャスト>
双見奈々:夏吉ゆうこ
佐藤楓:雨宮天
間瑞希:伊藤美来
梨田ありさ:小林ゆう
角館塔子:松井恵理子
ねこのて:花井美春
浅倉栞:佐伯伊織
滝沢蓮:能登麻美子
立浪和歌子:井上喜久子
間柚希:早見沙織
早池峰和:上坂すみれ

<スタッフ>
原作:「笑顔のたえない職場です。」くずしろ(講談社「コミックDAYS」連載)
監督:鈴木薫
シリーズ構成:井上美緒
キャラクターデザイン:宮井加奈
音響監督:田中亮
音楽:羽岡佳 土井宏紀
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:Voil

<音楽情報>
OP:「絶対称賛!」HoneyWorks feat.ハコニワリリィ
ED:「Thankful」Sizuk

『笑顔のたえない職場です。』関連記事
『笑顔のたえない職場です。』公式サイト

(C)くずしろ・講談社/「笑顔のたえない職場です。」製作委員会

<目次に戻る>

顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君

『顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君』キービジュアル第2弾(C)東ふゆKADOKAWA顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君製作委員会

<あらすじ>
何があっても顔に出ない女子中学生・柏田さんと、めちゃくちゃ顔に出てしまう同級生の太田君。正反対の二人は、きっと両思い…? 柏田さんと太田君と、クラスメイトたちのほのぼのラブコメ。

<放送情報>
TOKYO MXほかにて2025年10月4日(土)より毎週土曜21時から順次放送開始

TOKYO MX 2025年10月4日より毎週土曜21:00~
関西テレビ 2025年10月5日より毎週日曜26:52~
※10月5日(日)初回放送のみ深夜25:25~
BS11 2025年10月6日より毎週月曜23:00~
AT-X 2025年10月7日(火)毎週火曜21:30~
※リピート放送:毎週木曜9:30~ / 毎週月曜15:30~

<配信情報>

<キャスト>

柏田さん:藤田茜
太田君:夏目響平
田所君:広瀬裕也
佐田君:堀金蒼平
田淵さん:花守ゆみり
小田島さん:峯田茉優

<スタッフ>
原作:東ふゆ(ドラゴンコミックスエイジ/KADOKAWA刊)
監督:神谷智大
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン/総作画監督:中村直人
美術設定:高橋麻穂
美術監督:Scott MacDonald(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:宮川はれみ
撮影監督:村野よもぎ子(レアトリック)
CGディレクター:島大祐(天狗工房)
編集:白石あかね(瀬山編集室)
音響監督:長崎行男
音楽:橋本由香利 設楽哲也
アニメーション制作:STUDIO POLON

<音楽情報>
OP:「百面相」はしメロ
ED:「あまのじゃくヒーロー」三月のパンタシア

『顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君』公式サイト

(C)東ふゆ/KADOKAWA/顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君製作委員会

<目次に戻る>

科学×冒険サバイバル!第2シリーズ

『科学×冒険サバイバル!』第2シリーズ キービジュアル(C)Gomdori co., Kim Jeung-Wook, Han Hyun-Dong/Mirae N/Ludens Media/朝日新聞出版/NHK・NEP・東映アニメーション

<あらすじ>
ぜったいにサバイバルしてみせる!
どんな困難に立たされても「絶対にあきらめない!」と奮闘する、“サバイバルの達人”ジオたちと、“サバイバルの天才”ダイヤたちが、仲間とともに“勇気”と“科学”でピンチに立ち向かう!

<放送情報>

10月4日(土)よりNHK Eテレにて毎週土曜日18時25分から放送開始

<配信情報>

<キャスト>

ジオ:松田颯水
ピピ:潘めぐみ
ケイ:石田彰
ノウ博士:岩崎ひろし
ダイヤ:小松未可子
マーレ:内山夕実
キュリ:釘宮理恵
クオ博士:日笠陽子

<スタッフ>
原作:「科学漫画サバイバル」シリーズ
監督:細田雅弘
シリーズ構成:村山功
キャラクターデザイン:ノー・ギルボ
音楽:吉川慶
アニメーション制作:ぎゃろっぷ
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK、東映アニメーション

<音楽情報>

『科学×冒険サバイバル!』関連記事
『科学×冒険サバイバル!』公式サイト

(C)Gomdori co., Kim Jeung-Wook, Han Hyun-Dong/Mirae N/Ludens Media/朝日新聞出版/NHK・NEP・東映アニメーション

<目次に戻る>

かくりよの宿飯 弐

『かくりよの宿飯 弐』キービジュアル(C)2025 友麻碧・Laruha/KADOKAWA/かくりよの宿飯 弐 製作委員会

<あらすじ>
隠世の宿天神屋で始まる、新たな運命の物語
“あやかし”が見える女子大生・津場木 葵は、ある日突然、隠世《かくりよ》にある老舗宿〈天神屋〉へと攫われてしまう。祖父が遺した莫大な借金。隠世で交わされていた“約束”。借金のカタとして迫られたのは、大旦那――鬼への“嫁入り”だった。ところが葵は、その運命をはねのける。――働いて、返す。自分の力で。借金を返済するため、天神屋のかたすみに食事処〈夕がお〉を開き、真心を込めたおもてなしで、あやかしたちの空腹と心を満たしていく。ときには悩みながらも突き進み、葵は隠世の住人たちと絆を育む。あの日交わした“約束”は、やがてかけがえのない〈居場所〉へと変わっていく。南の地の宿〈折尾屋〉での試練を越え、〈夕がお〉へと帰ってきた葵。しかし、穏やかな日々は束の間――〈天神屋〉に、かつてない危機が迫っていた。守りたい居場所がある。信じてくれる仲間がいる。幾多の出会いと絆に育まれ ――物語は再び、動き出す。

<放送情報>
2025年10月1日(水)よりTOKYO MXほかにて放送開始

<配信情報>
TOKYO MX
2025年10月1日(水) 24:00~
AT-X
2025年10月5日(日) 21:00~
リピート:毎週水曜28:30/毎週日曜6:00

<キャスト>
津場木葵:東山奈央
大旦那:小西克幸
銀次:土岐隼一
白夜:田丸篤志
お涼:加隈亜衣
春日:中恵光城
チビ:石見舞菜香
アイ:洲崎綾
サスケ:井上雄貴
乱丸:石川界人
雷獣:日野聡
暁:内田雄馬
千秋:江口拓也
静奈:上田麗奈
砂楽:関智一
女将:儀武ゆう子
葉鳥:寺島拓篤
戒・明:鈴木みのり
縫ノ陰:増元拓也
律子:水橋かおり
津場木史郎:井上和彦

<スタッフ>
原作:友麻碧(富士見L文庫/KADOKAWA刊)
原作イラスト:Laruha
監督:吉崎譲
シリーズ構成・脚本:金春智子
キャラクターデザイン:桂英未
美術設定・美術ボード:合六典代
色彩設計:手嶋明美
撮影監督:陳以儂
音響監督:本山哲
音楽:伊賀拓郎
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:GONZO×マカリア
製作:かくりよの宿飯 弐 製作委員会

<音楽情報>
OP:「とおりゃんせ」東山奈央
ED:「涙のレシピ」東山奈央

『かくりよの宿飯』関連記事
『かくりよの宿飯』公式サイト

(C)2025 友麻碧・Laruha/KADOKAWA/かくりよの宿飯 弐 製作委員会

<目次に戻る>

ガングリオン

『ガングリオン』メインビジュアル(C)白岩久弥・いつきたかし/ガングリオン製作委員会

<あらすじ>
2000年代初頭の東京。世界征服を目論む「株式会社ガングリオン」の戦闘員・磯辺。彼の職場は戦場だ。タイツ一枚で「東京スギ花粉作戦」や「富士山爆破作戦」に臨むも、ヒーロー・ホープマンの正義という名の一撃にあっさり惨敗。コンプラ黎明期、上司の無茶にもひたすら耐えて奮闘する…すべてのはたらく人々に捧ぐ、“お仕事”ドラマ。どこか人ごとではない、哀しきサラリーマン戦闘員の物語。

<放送情報>
2025年10月3日(金)からAT-X・テレビ東京ほかにて放送開始
テレ東 2025年10月3日から毎週金曜 25:53-26:00
テレビ大阪 2025年10月7日から毎週火曜 21:55~22:00
AT-X 2025年10月3日から毎週金曜 20:30~20:45

【リピート放送】
毎週火曜 08:30~08:45/毎週木曜14:30~14:45
※AT-Xでの放送は、各本編後にアフタートーク付きでお送りします。
BSよしもと 2025年10月4日から毎週土曜 22:55~23:00

<配信情報>

<キャスト>

磯辺健司:上田燿司
影山稔/シャドー大佐:立木文彦
ホープマン:杉田智和
磯辺節子:古賀葵
磯辺タカシ:青山吉能
ユミコ:遠野ひかる
屋台のオヤジ:板尾創路

<スタッフ>
原作:白岩久弥
漫画:いつきたかし
企画:吉本興業
脚本:はりせ
監督:渡辺歩
助監督:田中亮輔
キャラクターデザイン・総作画監督:藤田しげる
コンテ:田中亮輔 宮本託自 宮地昌幸 山本寛 山村日向 牛嶋新一郎 ソガメグミ 安部祐二郎
シリーズ構成:塩野智章
色彩設計:中野尚美
美術監督:中村嘉博
撮影監督:横山友哉
動画監督:新井田風香
CGディレクター:向井択海
編集:廣瀨清志
音楽:浅見武男
音楽制作:INSPION
音響監督:小泉紀介
音響制作:INSPIONエッジ
アニメーション:深江暢
アニメーション制作:studio maf
協力:よしもとブロードエンタテインメント
製作:ガングリオン製作委員会

<音楽情報>

『ガングリオン』公式サイト

(C)白岩久弥・いつきたかし/ガングリオン製作委員会

<目次に戻る>

元祖!バンドリちゃん

『元祖!バンドリちゃん』キービジュアル(C)BanG Dream! Project

<あらすじ>
ガールズバンド世界を席巻したあの「バンドリちゃん」が帰ってきた!? ポップでキュートなバンドメンバー大集結、アバンギャルドな魅力いっぱいの痛快ガールズバンドコメディ! こっちにおいでよバンドリちゃん 君も私もバンドリちゃん!

<配信情報>
2025年10月2日(木)からYouTube「バンドリちゃんねる☆」ほかにて配信

<キャスト>
戸山香澄:愛美
花園たえ:大塚紗英
牛込りみ:西本りみ
山吹沙綾:大橋彩香
市ヶ谷有咲:伊藤彩沙

<スタッフ>

<音楽情報>

『バンドリ!』関連記事
ミニアニメ『元祖!バンドリちゃん』公式サイト

(C)BanG Dream! Project

<目次に戻る>

機械じかけのマリー

『機械じかけのマリー』キービジュアル(C)あきもと明希・白泉社/機械じかけのマリー製作委員会

<あらすじ>
「ついに完成いたしました。機械人形(ロボットメイド)のマリーです」 元天才格闘家の少女・マリーは人間としての身分を隠し、人間嫌いの大財閥の御曹司・アーサーの屋敷に“機械人形”として働くことになったが・・・ ──正体がバレれば即処刑!? “機械人形”として、持ち前の無表情を活かして職務を全うし、アーサーの命を狙い襲い来る暗殺者から彼を守るため奮闘する。 しかし、マリーを溺愛するアーサーに人間だとバレるピンチも訪れ、日々ヒヤヒヤ、ドキドキ! ロボットのふりをするメイド×人間嫌いな御曹司 笑って泣けるハートフルラブコメディ開幕! 嘘から始まる主従関係が、やがて思いがけない恋へと発展していく。

<放送情報>
2025年10月よりTOKYO MX、読売テレビ、BSフジにて放送開始
TOKYO MX
2025年10月5日より 毎週日曜日22時00分~
読売テレビ
2025年10月6日より 毎週月曜日26時29分~
BSフジ
2025年10月7日より 毎週火曜日24時30分~

<配信情報>
dアニメストア・U-NEXT・アニメ放題にて先行配信
2025年10月5日より毎週日曜 23時00分~

<キャスト>
マリー:東山奈央
アーサー:石谷春貴
ノア:小林千晃
ロイ:梅原裕一郎
マリー2:小清水亜美
メイナード:梶田大嗣
ブリジット:中野さいま
イザベル:大地葉
トビー:原俊太郎
カールおじさん:山口勝平
シャーロットおばさん:高橋理恵子

<スタッフ>
原作:あきもと明希「機械じかけのマリー」(白泉社・花とゆめコミックス)
監督:西村純二
助監督:菅野幸子
シリーズ構成:國澤真理子
キャラクターデザイン:菊地洋子
音楽:高梨康治 ヨハネス・ニルソン
プロップデザイン:jimao
美術監督:倉田憲一
色彩設計:松山愛子
撮影監督:斉藤朋美
編集:徳田俊
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:ゼロジー×リーベル

<音楽情報>
OP:「ホントトウソ」春茶
ED:「Cross heart~偽りのない気持ち」マリー(CV:東山奈央)

『機械じかけのマリー』公式サイト

(C)あきもと明希・白泉社/機械じかけのマリー製作委員会

<目次に戻る>

キミと越えて恋になる

『キミと越えて恋になる』キービジュアル(C)柚樹ちひろ∕集英社・キミ越え製作委員会

<あらすじ>
20XX年、獣人と人間が共存する町に住む高校生・朝霞万理のクラスに、獣人の特例生としてやってきた飛高繋。万理は、初めて接する獣人という存在に戸惑いながらも、クラスメイトとして一緒に過ごすうち、優しくて純粋な繋の魅力に気付き──。

<放送情報>
2025年10月14日(火)からTOKYO MX・関西テレビ・BS11にて放送開始
TOKYO MX 10月14日より毎週火曜23時30分~
関西テレビ 10月14日より毎週火曜25時19分~
AT-X 10月15日より毎週水曜22時~
BS11 10月15日より毎週水曜24時~

<配信情報>

<キャスト>
朝霞万理:石見舞菜香
飛高繋:江口拓也
相田雪紘:西山宏太朗
キサラ:加隈亜衣

<スタッフ>
原作:柚樹ちひろ『キミと越えて恋になる』
監督・シリーズ構成・脚本:板垣伸
監督・キャラクターデザイン:木村博美
美術監督:三宅昌和
色彩設計:木幡美雪
撮影監督:大見有正
編集:布川遥香
音響監督:板垣伸 納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
音楽:Akiyoshi Yasuda
アニメーション制作:ミルパンセ

<音楽情報>
OP:「くすぐったい。」CHiCO with HoneyWorks
ED:「きみになれたら」神山羊

『キミと越えて恋になる』関連記事
『キミと越えて恋になる』公式サイト

(C)柚樹ちひろ/集英社・キミ越え製作委員会

<目次に戻る>

キャッツ♥アイ

『キャッツ♥アイ』キービジュアル(C)北条司/コアミックス

<あらすじ>
美術品を狙う謎の三人組の怪盗キャッツアイ。 警視庁捜査一課に所属する刑事 内海俊夫は怪盗キャッツアイを逮捕することに情熱を燃やす。 しかし、彼とキャッツアイには彼が知らない事実がある。 それは、キャッツアイの正体である三姉妹の次女 来生瞳が恋人であること。

<配信情報>
ディズニープラス「スター」で2025年9月26日(金)より独占配信

<キャスト>
来生瞳:小松未可子
来生泪:小清水亜美
来生愛:花守ゆみり
内海俊夫:佐藤拓也
神谷真人:小西克幸
浅谷光子:日笠陽子

<スタッフ>
原作:北条司
監督:末田宜史
脚本:森ハヤシ
キャラクターデザイン・総作画監督:薮本陽輔
音楽:林ゆうき
制作:ライデンフィルム

<音楽情報>
OP:「MAGIC」Ado
ED:「CAT'S EYE」Ado

『キャッツ♥アイ』関連記事
『キャッツ♥アイ』公式ページ

(C)北条司/コアミックス

<目次に戻る>

ギルティホール

『ギルティホール』キービジュアル(C)ケンティ / Suiseisha Inc.

<あらすじ>
「お好きな教え子をお選びください…」 残業続きの教師・佐々木の前に現れたのは『ギルティホール』。 指名パネルに変わった下駄箱を前に、 さすがに夢だと思い冗談で一人の教え子を指名すると、 真夜中の教室に現れた彼女は、悪態をつきながら恥ずかしそうにこちらを見つめてきて… 「さっさと終わらせるから。我慢するとか無しな。」 教師と教え子、禁断のカンケイ…。 全てが許される『ギルティホール』へようこそ――

<放送情報>
2025年10月5日(日)15時からTOKYO MX・BS11にて放送開始
TOKYO MX 2025年10月5日より 毎週日曜 25:00~
BS11 2025年10月5日より 毎週日曜 25:00~

<配信情報>
AnimeFestaにて先行配信
DMM TV:2025年9月12日地上波先行配信
YouTube:2025年10月5日(日)より 25時から配信
その他のサイトでも2025年10月8日(水)より順次配信

<キャスト>
星野舞:あまいみるく
宝条真琴:千代木檸檬
日向彩:夏樹柑菜
佐々木真守:西山ユウキ

<スタッフ>
原作著者:ケンティ
監督・シリーズ構成:みうらさぶろう
キャラクターデザイン:みなキャワあかピv
総作画監督:西田美弥子
色彩設計:川延彼方
美術設定・美術監督:チャン・ド・キム・ファン
撮影監督:姜アイリス

<音楽情報>
「愛・夢Guilty」橘あさひ

『ギルティホール』公式サイト

(C)ケンティ / Suiseisha Inc.

<目次に戻る>

キングダム 第6シリーズ

TVアニメ『キングダム』第6シリーズ メインビジュアル(C)原泰久/集英社・キングダム製作委員会

<あらすじ>
紀元前、中国西方の秦国(しんこく)。「天下の大将軍」を目指す元・下僕の信(しん)は、誰も成し遂げたことのない「中華統一」による乱世の終結を願う秦王・嬴政(しんおう・えいせい)と志を同じくし、秦軍所属の「飛信隊(ひしんたい)」隊長として戦場に身を置いていた。 一方、政敵であった相国・呂不韋(りょふい)から国の実権を取り戻した嬴政は、軍総司令・昌平君(しょうへいくん)や法家・李斯(りし)らの協力のもと、中華統一による新たな「法治国家」建国の実現に向け動き始める。 進攻を目論む秦軍は、新拠点「黒羊丘(こくようきゅう)」から趙国(ちょうこく)西部の攻略を狙う。しかし、秦国による中華統一の動きを危険視し、いち早く対策を講じた趙国の天才軍師・李牧(りぼく)の戦略により計画を阻まれることになる。 これに対し昌平君は、趙国王都・邯鄲(かんたん)近くの都市・鄴(ぎょう)を攻める奇策を提案。 李牧に対抗するため、優れた軍略家である王翦(おうせん)、そして、桓騎(かんき)、楊端和(ようたんわ)率いる三軍による連合軍が結成される。 さらに、大きな期待を寄せられた新世代・信「飛信隊」、蒙恬(もうてん)「楽華隊(がくかたい)」、王賁(おうほん)「玉鳳隊(ぎょくほうたい)」が独立遊軍としてこれに加わる。鄴をめぐる熾烈な戦いがいよいよ幕を開ける!

<放送情報>
2025年10月4日(土)24時10分からNHK総合にて放送開始

<配信情報>
2025年10月5日(日)毎週日曜正午より順次最新話配信開始
Lemino、アニメタイムズ(Amazon Prime Videoチャンネル)ほか

<キャスト>

信:森田成一
嬴政:福山潤
河了貂:釘宮理恵
羌瘣:日笠陽子
王賁:細谷佳正
蒙恬:野島裕史
王翦:堀内賢雄
楊端和:園崎未恵
桓騎:伊藤健太郎
李牧:森川智之
紀彗:石井康嗣
蒼仁:小村将
蒼淡:林大地
干斗:林勇
亜光:武田幸史
麻鉱:松本大
亜花錦:立花慎之介
キタリ:南條愛乃
カタリ:水中雅章
関常:丹沢晃之

<スタッフ>
原作・監修:原泰久(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:今泉賢一
シリーズ構成:高木登
キャラクターデザイン:阿部恒
美術監督:東潤一
色彩設計:阿部みゆき
撮影監督:髙野弘樹
3DCG制作:ダンデライオンアニメーションスタジオ
編集:柳圭介
音楽:KOHTA YAMAMOTO 澤野弘之
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
音響監督:ハマノカズゾウ
音響制作:神南スタジオ
アニメーション制作:ぴえろ(スタジオぴえろ) スタジオサインポスト

<音楽情報>
OP:「生きて、燦々」いきものがかり
ED:「咆哮」友成空

『キングダム』関連記事
『キングダム』公式サイト

(C)原泰久/集英社・キングダム製作委員会

<目次に戻る>

グノーシア

『グノーシア』キービジュアル(C)Petit Depotto/Project D.Q.O.

<あらすじ>
物語の舞台は漂流する宇宙船。 “人間に化けて人間を襲う未知の敵”─── 「グノーシア」が船内に紛れこんだことを受けて、乗員たちは疑心暗鬼の中、毎日1人ずつ疑わしい者を投票で選び、コールドスリープさせることを決める。 グノーシアを全てコールドスリープさせることができれば人間の勝利。 逆にグノーシアを当てられなければ、乗員たちは襲われてしまう。 正しい選択が求められる中、なんと主人公・ユーリは、どのような選択をしても、最初の1日目にループする事態に。 はたして乗員たちは正しい選択をすることができるのか? タイムリープに隠された秘密とは? そして明らかになる、乗員たちの隠された素顔とは──? わずかな時間を繰りかえす、一瞬にして永遠のような物語が、いま、幕を開ける。 ──それでは、良い旅を。

<放送情報>
10月11日(土)24:00~より
TOKYO MX、BS11ほか各局で放送開始

TOKYO MX
10月11日(土)より毎週土曜24:00~
とちぎテレビ
10月11日(土)より毎週土曜24:00~
群馬テレビ
10月11日(土)より毎週土曜24:00~
BS11
10月11日(土)より毎週土曜24:00~
テレビ愛知
10月11日(土)より毎週土曜25:45~
MBS
10月11日(土)より毎週土曜26:08~
AT-X
10月13日(月)より毎週月曜23:30~
リピート放送:毎週水曜11:30~、毎週金曜17:30~

<配信情報>
ABEMA・dアニメストアにて
10月11日(土)より毎週土曜24:00~地上波同時配信
その他プラットフォームでも順次配信開始

<キャスト>
ユーリ:安済知佳
セツ:長谷川育美
SQ:鬼頭明里
ラキオ:七海ひろき
ジナ:瀬戸麻沙美
しげみち:関智一
ステラ:早見沙織
夕里子:悠木碧
コメット:佐倉綾音
シピ:中村悠一
ジョナス:津田健次郎
オトメ:花澤香菜
レムナン:大塚剛央
沙明:江口拓也

<スタッフ>
原作:petit depotto
キャラクター原案:ことり(プチデポット)
監督:市川量也
シリーズ構成・脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:松浦有紗
美術監督:鎌田麻友美 高田真理
撮影監督:野村達哉
音楽:深澤秀行
音響監督:納谷僚介
音響効果:川田清貴
音響制作:スタジオマウス
人狼監修:松崎史也
プロデュース:川勝徹(プチデポット) 木村吉隆(アニプレックス)
アニメーション制作:domerica

<音楽情報>
OP:「化けの皮 feat. こぼ・かなえる,重音テト,Giga&TeddyLoid」MAISONdes
ED:「Loo% Who%」凛として時雨

『グノーシア』公式サイト

(C)Petit Depotto/Project D.Q.O.

<目次に戻る>

結婚指輪物語Ⅱ

『結婚指輪物語Ⅱ』キービジュアル(C)めいびい/SQUARE ENIX・「結婚指輪物語Ⅱ」製作委員会

<あらすじ>
5つの指輪を集め深淵王との決戦に挑んだサトウとヒメ達は、あと一歩のところまで深淵王を追い詰めるが、サトウが力尽きてしまい窮地に追い込まれた。間一髪をアラバスタに救われ、一行は一時態勢を整えることに。そこにヒメの妹・モーリオンが突然現れる。 再び深淵王に立ち向かうため、サトウと姫達はそれぞれが力を付け、絆を深める修行――すなわち「花嫁修業」をすることになった。様々な試練を課され、サトウとヒメは更に仲を深め、ネフリティス・グラナート・サフィール・アンバルとの関係も進展していく。サトウ達は次こそ深淵王を破り、平和を掴み取ることができるのか!?

<放送情報>
2025年10月4日(土)からAT-X・TOKYO MXほかにて放送開始
AT-X: 10月4日 毎週土曜日 21:30~ ※丸見えバージョン
毎週月曜日 29:00~ ※リピート放送/丸見えバージョン
毎週土曜日 06:30~ ※リピート放送/丸見えバージョン
TOKYO MX: 10月4日 毎週土曜日 22:00~
BS11: 10月4日 毎週土曜日 22:00~
サンテレビ: 10月4日 毎週土曜日 22:30~

<配信情報>
10月4日 毎週土曜日22:00より地上波同時・国内最速配信
ABEMA、U-NEXT、アニメ放題

<キャスト>
サトウ:佐藤元
ヒメ:鬼頭明里
ネフリティス:島袋美由利
グラナート:上田瞳
サフィール:加隈亜衣
アンバル:小松未可子
マルス:坂田将吾
アラバスタ:千葉繁
モーリオン:富田美憂
深淵王:前野智昭

<スタッフ>
原作:めいびい (掲載 月刊「ビッグガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:直谷たかし
副監督:浅見松雄
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:仲敷沙織
サブキャラクターデザイン:立石聖
総作画監督:仲敷沙織 小美戸幸代 小林利充 青野厚司
プロップデザイン:冨樫彩菜
色彩設計:堀内里奈
美術監督:小崎弘貴
CG ディレクター:池田裕行
撮影監督:兪飛
編集:長谷川舞
音響監督:納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
音楽:宝野聡史
音楽制作:ポニーキャニオン アップドリーム
アニメーション制作:Staple Entertainment

<音楽情報>
OP:「Daybreak」Sizuk
ED:「any if」鬼頭明里

『結婚指輪物語』関連記事
『結婚指輪物語』公式サイト

(C)めいびい/SQUARE ENIX・「結婚指輪物語Ⅱ」製作委員会

<目次に戻る>

コアラ絵日記

『コアラ絵日記』キービジュアル(C)ゆあみ・KADOKAWA/コアラ絵日記

<あらすじ>
コアラさんの綴る日常は 優しくて、温かくて――。 失敗して落ち込んだり 上手にできた自分に喜んだり ひとつひとつの出来事は ほんのちっぽけなことだけど。 うまくいった日も、うまくいかなかった日も 特別な記念日も、何気ない日常も すべての日々が愛おしい。 今日もいい日、明日もいい日。 SNSで人気の『コアラ絵日記』がついにWEBアニメ化決定! 監督は加戸誉夫さん、アニメーション制作はstudio MOTHERが担当。コアラさんの温かい日常を、優しいタッチで描きます。

<配信情報>
YouTube『コアラ絵日記チャンネル』にて2025年10月2日(木)より毎週木曜日20時から配信開始

<キャスト>
コアラさん:内田彩

<スタッフ>
原作:ゆあみ(「コアラ絵日記」KADOKAWA刊)
監督:加戸誉夫
キャラクターデザイン:原千遥
制作:studio MOTHER

<音楽情報>
「虹と」ぷにぷに電機 feat. Kan Sano

『コアラ絵日記』公式サイト

(C)ゆあみ・KADOKAWA/コアラ絵日記

<目次に戻る>

最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか

『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』キービジュアル(C)鳳ナナ・アルファポリス/最ひと製作委員会

<あらすじ>
舞踏会での婚約破棄。 それはよくある“悪役令嬢”への断罪シーンとなるはずでした ―― 舞踏会の最中、婚約をしていた第二王子・カイルから、 いきなり理不尽な婚約破棄を告げられた公爵令嬢・スカーレット。 さらには“新しい婚約者”がいると告げられ、ありもしない罪まで着せられてしまう。 幼少期から続いていたカイルの数々の嫌がらせにも “婚約者”ということで耐え続けてきたが、ついに我慢の限界を迎えてしまい… 「私の最後のお願いです。 このクソアマをブッ飛ばしてもよろしいですか?」 見目麗しき公爵令嬢スカーレットが“拳”を握り、舞い踊る!! シリーズ累計187万部突破の人気作がTVアニメ化! 武闘派令嬢のスカッと痛快ファンタジー、ここに開幕!

<放送情報>
2025年10月3日(金)からTOKYO MX・BS11ほかにて放送開始
TOKYO MX
10月3日(金)より毎週金曜24:00~
BS11
10月3日(金)より毎週金曜24:00~
群馬テレビ
10月3日(金)より毎週金曜24:00~
とちぎテレビ
10月3日(金)より毎週金曜24:00~
MBS
10月4日(土)より毎週土曜27:08~※初回のみ27:28~
CTV
10月4日(土)より毎週土曜26:25~
AT-X
10月5日(日)より毎週日曜21:30~

<配信情報>
2025年10月3日(金)よりPrimeVideoにて
地上波1週間先行・見放題最速配信!

※第1話のみ、地上波放送終了後に第2話と共に配信。
その他配信プラットフォームでも地上波放送終了後に順次配信。

<キャスト>
スカーレット・エル・ヴァンディミオン:瀬戸麻沙美
ジュリアス ・フォン・パリスタン:加藤渉
レオナルド・エル・ヴァンディミオン:石毛翔弥
ナナカ:富田美憂
シグルド・フォーグレイブ:浦和希
カイル・フォン・パリスタン:坂泰斗
テレネッツァ・ホプキンス:加隈亜衣

<スタッフ>
原作:鳳ナナ(アルファポリス刊)
原作イラスト:沙月
漫画:ほおのきソラ
監督:坂本一也
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:芳我恵理子
プロップデザイン:荒木一成
モンスターデザイン:反田誠二 寺尾憲治 弘瀬智人
美術設定:大原盛仁 ツブキケン
色彩設計:野地弘納
撮影監督:川田哲矢
編集:山田聖実
音楽:椿山日南子
音響監督:本山哲
アニメーション制作:ライデンフィルム
メインプロダクション:ライデンフィルム京都スタジオ

<音楽情報>
OP:「戦場の華」CHiCO with HoneyWorks
ED:「インフェリア」シユイ

『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』関連記事
『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』公式サイト

(C)鳳ナナ・アルファポリス/最ひと製作委員会

<目次に戻る>

さわらないで小手指くん

『さわらないで小手指くん』キービジュアル(C)シンジョウタクヤ・講談社/ウェイブ

<あらすじ>
小手指向陽・高校1年生。特技は、気持ちよくさせすぎちゃう超絶マッサージ!! 学費を稼ぐため、スポーツ強豪校・星和大付属高校の寮の管理人となった向陽。 そこで出会ったのは、曲者揃いの美少女アスリート達だった! 医学部特待をGETするため、向陽は彼女達の「心身のケア」に勤しむことに! 過激すぎるのに、尊すぎる……!? 新時代のマッサージラブコメ、ここに悶絶!!

<放送情報>
2025年10月5日(日)よりTOKYO MXほかにて放送開始
TOKYO MX
2025年10月5日 毎週日曜 25:05~
BS11
2025年10月6日 毎週月曜 25:00~

<配信情報>
AnimeFestaにて独占配信
2025年10月5日 毎週日曜 25時05分から

<キャスト>
小手指向陽:安田陸矢
楠木アロマ:直田姫奈
北原あおば:芹澤優
住吉いずみ:会沢紗弥
狭山ヶ丘ちよ:村上まなつ
本郷みゆき:青木瑠璃子

<スタッフ>
原作:シンジョウタクヤ(講談社『マガジンポケット』連載)
監督:斎藤久
シリーズ構成・脚本:白樹伍鋼
キャラクターデザイン:塚本龍介
色彩設計:浦大器
美術監督:白石誠
撮影監督:東郷誠
編集:増永純一
音響監督:吉田光平
音楽:えんどうちひろ
プロデュース:デレギュラ
アニメーション制作:Quad
製作:ウェイブ

<音楽情報>
OP:「U.K.U」UtaGe!
ED:「上々↑ハイテンション」Palette Parade

『さわらないで小手指くん』公式サイト

(C)シンジョウタクヤ・講談社/ウェイブ

<目次に戻る>

SANDA

『SANDA』キービジュアル(C)板垣巴留(秋田書店)/SANDA製作委員会

<あらすじ>
舞台は、超少子化時代を迎えた近未来の日本。 国の宝として扱われ、大人たちによって全寮制の学園で管理・保護される子どもたち。 そして、子どもに夢や希望を与えるサンタクロースは危険人物とみなされ、 排除の対象とされていた―。 中学生の三田一重は、雪の降る12月25日にクラスメイトの冬村四織から命を狙われる。 彼女は、三田がサンタクロースの末裔であることを知り、 願い事を叶えてもらおうとしていたのだった。
サンタさん、友達を探してください
冬村の願いは、行方不明になった親友・小野一会を見つけ出すこと。子どもたちを守るため、三田はサンタクロースとなって大人と戦うことを決意するー!
原作は、『BEASTARS』で「マンガ大賞2018」大賞をはじめ、 主要マンガ賞で4冠に輝くなど、 数々の賞を総なめにした板垣巴留。アニメーション制作は『ダンダダン』や『きみの色』といった 注目作を手掛けるサイエンスSARU。
大人と子どもの絆を描く、サンタクロースヒーローアクションが開幕!

<放送情報>
2025年10月3日(金)から、MBS・TBS・BS-TBS“アニメイズム”枠ほかにて放送開始
MBS/TBS/CBC
毎週金曜日25時53分~
BS-TBS
毎週金曜日26時30分~
AT-X
10月6日(月)より、毎週月曜日21時00分~
※リピート放送:毎週水曜日9時00分~/毎週金曜日15時00分
アニマックス
11月1日より、毎週土曜日21時30分~
※リピート放送:毎週日曜日9時30分~

<配信情報>
Prime Videoにて世界独占配信 2025年10月4日(土)より、午前2時53分から

<キャスト>
三田一重:村瀬歩
サンタクロース:東地宏樹
冬村四織:庄司宇芽香
小野一会:永瀬アンナ
甘矢一詩:新祐樹
風尾二胡:松岡美里
大渋一二三:関俊彦
柳生田三郎:平田広明

<スタッフ>
原作:板垣巴留『SANDA』(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)
監督:霜山朋久
シリーズ構成・脚本:うえのきみこ
音楽:田中知之(FPM)
キャラクターデザイン・総作画監督:石山正修
美術監督:桧垣仁希
色彩設計:合田沙織
撮影監督:伊藤ひかり
編集:廣瀬清志
音響監督:三好慶一郎
アニメーション制作:サイエンスSARU

<音楽情報>
OP:「アダルトチックチルドレン」yama
ED:「ダイアリー」崎山蒼志

『SANDA』関連記事
『SANDA』公式サイト

(C)板垣巴留(秋田書店)/SANDA製作委員会

<目次に戻る>

3年Z組銀八先生

「銀魂まるちばーすアニメ『3年Z組銀八先生』」本ビジュアル(C)空知英秋・大崎知仁/集英社・「3年Z組銀八先生」製作委員会

<あらすじ>
だらしなく着た白衣、銀髪の天然パーマに死んだ魚のような目がトレードマークの高校教師・坂田銀八。彼が担任する「銀魂高校 3年Z組」は、ドルオタ、ゲロイン、ストーカー、マヨラー、ドS、ヤンキー(以下略)なぜかクセが強めな生徒ばかりが集められ、毎日がトラブル三昧!
滅茶苦茶なことばかりの日々に銀八は頭を抱えて――なんてことはなく、とぼけた顔で問題を解決したりしなかったり。
そして個性豊かな生徒たちは、さまざまな経験を通してやがて一つになって――なんてことはやっぱりなく、みんな好き勝手に暴れ回る!
おいィィィ!3Z、自由すぎるんですけどォォォォ!?
いつもやる気がなさそうで何を考えているのかわからないけれど、肝心な時にはビシッと決める。
そんな型破りな教師と、3Zの生徒たちによる笑いあり、涙あり、なんでもありなスクールライフ・コメディ!
陽キャも陰キャも関係ない、銀魂流の青春がここにある!!

<放送情報>
10月6日より毎週月曜24時~テレ東系列ほかにて放送開始

<配信情報>
10月6日(月)24時30分より、各種配信サービスで順次配信開始!

<キャスト>
坂田銀八:杉田智和
志村新八:阪口大助
神楽:釘宮理恵
志村妙:ゆきのさつき
近藤勲:千葉進歩
土方十四郎:中井和哉
沖田総悟:鈴村健一
山崎退:太田哲治
桂小太郎:石田彰
長谷川泰三:立木文彦
猿飛あやめ:小林ゆう
柳生九兵衛:折笠富美子
東城歩:遊佐浩二
キャサリン:杉本ゆう
たま:南央美
定春:高橋美佳子
ハタ校長:坂口候一
教頭(じい):平野俊隆
高杉晋助:子安武人
河上万斉:山崎たくみ
武市変平太:茶風林
来島また子:早水リサ
岡田似蔵:青山穣
神威:日野聡
阿伏兎:大塚芳忠

<スタッフ>
原作:空知英秋/著者:大崎知仁(集英社JUMP j BOOKS刊)
総監督:森脇真琴
監督:東田夏実
シリーズ構成:筆安一幸、未定MarkⅡ
キャラクターデザイン/総作画監督:竹内進二
美術監督:吉田ひとみ
色彩設計:高谷知恵
撮影監督:TOKUMORI
編集:白石あかね
音響監督:郷田ほづみ
音楽:Audio Highs
制作:BN Pictures

<音楽情報>
OP:「桜風」ぼっちぼろまる
ED:「Underclass HERO」 LONGMAN

『銀魂』関連記事
3年Z組銀八先生公式サイト

(C)空知英秋・大崎知仁/集英社・「3年Z組銀八先生」製作委員会

<目次に戻る>

SI-VIS: The Sound of Heroes

『SI-VIS: The Sound of Heroes』メインビジュアル(C)2025 ハルモニアエンタテインメント

<あらすじ>
リーダー・YOSUKEを中心に結成された男女混成アーティストユニット「SI-VIS」。圧倒的な歌唱力とパフォーマンス力で国内外の音楽シーンをも席巻しているが、その真の顔は世界を消滅させる謎の災害に対抗するヒーローである。SI-VISはライブパフォーマンスによって人々を熱狂させ、その力を集めて戦う。だが表向きはライブに見えるため、彼らがヒーローであることは知られていない。

<放送情報>
2025年10月5日(日)9時30分からフジテレビほかにて放送開始

<配信情報>
10月7日(火)より 毎週火曜12:00~
ABEMA、Prime Video、dアニメストアほか

<キャスト>
YOSUKE:浪川大輔
セイレーン:佐倉綾音
μ:鬼頭明里
ソウジ:島﨑信長
JUNE:斉藤壮馬

<スタッフ>
監督:吉田大輔
シリーズ構成・脚本:丸戸史明
キャラクター原案:左
キャラクターデザイン:大槻菜穂 藤井奈美
サブキャラクターデザイン:高橋美香 山中正博
モンスターデザイン:尾之上知久
総作画監督:大東百合恵
アクション作画監督:平山貴章
美術監督:牧野孝雄
色彩設計:堀川佳典
撮影監督:三上颯太
CGディレクター:高橋将人
編集:神宮司由美
音響監督:名倉靖
音楽:睦月周平
アニメーション制作:スタジオヴォルン

<音楽情報>

『SI-VIS: The Sound of Heroes』公式サイト

(C)2025 ハルモニアエンタテインメント

<目次に戻る>

しゃばけ

TVアニメ『しゃばけ』キービジュアル(C)畠中恵・新潮社/アニメ「しゃばけ」製作委員会

<あらすじ>
時は江戸。日本橋有数の大店である長崎屋の若だんな“一太郎”は、生まれた時から身体が弱く外出もままならない。そんな一太郎の身の周りには白沢や犬神といった妖たちが仕え、常に守られていた。或る夜、周囲の目を盗んで出かけた一太郎は人殺しを目撃してしまう。その日をきっかけに江戸では猟奇的な殺人事件が次々と起こり始め……。妖たちの助けを借り、一太郎の下手人さがしが始まる——!

<放送情報>
10月3日より毎週金曜23時30分から全国フジテレビ系”ノイタミナ”にて放送開始
AT-Xにて10月7日より毎週火曜20時から放送開始
(リピート放送 毎週木曜8時~/毎週月曜14時~)

<配信情報>
2025年10月4日より毎週土曜0時(TV放送終了直後)PrimeVideoにて見放題独占配信

<キャスト>
一太郎:山下大輝
仁吉:沖野晃司
佐助:八代拓
屏風のぞき:浪川大輔 
松之助:山下誠一郎 
栄吉:土屋神葉 
お春:若山詩音 
鈴彦姫:関根明良 
野寺坊:高橋伸也 
獺:冨岡美沙子 
鳴家:松永あかね 和久野愛佳 田中貴子

<スタッフ>
原作:畠中恵『しゃばけ』(新潮文庫刊)
監督:大川貴大
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:皆川愛香利
サブキャラクターデザイン・総作画監督:志賀祐香
妖怪デザイン:楡木哲郎
プロップデザイン:小沼由莉香 鯉沼菜奈 箱田ななみ 斉藤千恵 スターロイド
美術監督・美術設定:佐藤正浩
色彩設計:まつおたけふみ
撮影監督:大神洋一
編集:新居和弘
音響監督:菊田浩巳
音楽:石塚玲依
アニメーション制作:BN Pictures

<音楽情報>
OP:「いのちのパレヱド」くじら
ED:「脈脈」KAFUNÉ

『しゃばけ』関連記事
『しゃばけ』公式サイト

(C)畠中恵・新潮社/アニメ「しゃばけ」製作委員会

<目次に戻る>

終末ツーリング

『終末ツーリング』キービジュアル(C)2025 さいとー栄/KADOKAWA/「終末ツーリング」製作委員会

<あらすじ>
誰もいない終末世界を旅する少女、ヨーコとアイリ。 名所の風景ふたりじめで写真を撮ったり、自然いっぱいな街中でキャンプをしたり。 オフロードバイク・セローにタンデムで走る2人の旅は、渋滞もなければ信号にも止められない、いまだかつてない自由なツーリング旅! 2人の少女と1台のセローが滅んだ日本を駆け回る、異色のツーリングコミックがテレビアニメ化! 世界も終わったし、バイクに乗って旅に出よう!

<放送情報>
TOKYO MX
10月4日(土)23:30~
とちぎテレビ
10月4日(土)23:30~
群馬テレビ
10月4日(土)23:30~
BS11
10月4日(土)23:30~
メーテレ
10月4日(土)26:30~
読売テレビ
10月6日(月)25:59~
AT-X
10月6日(月)23:00~
10月8日 (水)11:00~ ※リピート
10月11日(金)17:00~ ※リピート

<配信情報>

<キャスト>
ヨーコ:稲垣好
アイリ:富田美憂

<スタッフ>
原作:さいとー栄(「電撃マオウ」連載/KADOKAWA 刊)
監督:徳本善信
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン・総作画監督:明珍宇作
美術監督:李凡善(BON.Corp)
色彩設計:田中直人 岡崎順子
プロップ設定:北原大地
撮影監督:廣岡岳
3DCG監督:濱村敏郎
2Dグラフィック:ワツジサトシ
編集:坪根健太郎
音響監督:明田川仁
音楽:末廣健一郎
アニメーション制作:Nexus

<音楽情報>
OP:「Touring」Conton Candy
ED:「グライド」Myuk

『終末ツーリング』公式サイト

(C)2025 さいとー栄/KADOKAWA/「終末ツーリング」製作委員会

<目次に戻る>

信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!

『無限ガチャ』キービジュアル(C)明鏡シスイ・ホビージャパン/無限ガチャ製作委員会

<あらすじ>
かつて女神が創りし9つの種族。その中でもっとも弱く、嘲笑される存在──人種(ヒューマン)。 人種(ヒューマン)の少年・ライトは幸運にも9つの種族で編成されたパーティー『種族の集い』に迎えられ、幸せなひと時を過ごしていた。 しかし、それは儚い幻想だった。 彼を待っていたのは、世界最大最悪のダンジョン『奈落』での裏切り。 奈落の底で生き延びたライトは、そこで己の恩恵(ギフト)『無限ガチャ』の真の力を知る。 絶望の果てから這い上がり、ライトが築くのは最強の王国。 唯一無二の恩恵(ギフト)『無限ガチャ』を手に、世界を揺るがす復讐劇が幕を開ける!!

<放送情報>
2025年10月3日(金)より毎週金曜23時30分からTOKYO MX・MBSほかにて順次放送開始

<配信情報>
dアニメストア、U-NEXT、アニメ放題にて2025年10月3日より先行配信

<キャスト>
ライト:玉城仁菜
メイ:長谷川育美
ナズナ:菱川花菜
アオユキ:井澤詩織
エリー:真野あゆみ
ネムム:夏吉ゆうこ
ゴールド:宮本克哉

<スタッフ>
原作:明鏡シスイ(HJノベルス/ホビージャパン)
キャラクター原案:tef
監督:桜美かつし
シリーズ構成・脚本:大野木寛
キャラクターデザイン:鈴木幸江
美術監督:芦野由紀子(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:安藤智美
撮影監督:福世晋吾
編集:仙土真希(REAL-T)
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
音楽:高橋諒
音楽制作:ランティス
コミカライズ:大前貴史(講談社「マガジンポケット」連載)
アニメーション制作:J.C.STAFF

<音楽情報>
OP:「閃より雷や、更りや高き」丁
ED:「シロガラス」Nowlu

『信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!』関連記事
『信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!』公式サイト

(C)明鏡シスイ・ホビージャパン/無限ガチャ製作委員会

<目次に戻る>

SPY×FAMILY Season 3

TVアニメ『SPY×FAMILY』Season3 メインビジュアル(C)遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会

<あらすじ>
人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――
世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。
西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。その名も、オペレーション〈梟(ストリクス)〉。内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。〈黄昏(たそがれ)〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。ハプニング連続の仮初めの家族に、世界の平和は託された――。

<放送情報>
10月4日(土)23:00よりテレビ東京系にて放送。
テレビ東京:10月4日(土)23:00~23:30
テレビ大阪:10月4日(土)23:00~23:30
テレビ愛知:10月4日(土)23:00~23:30
テレビせとうち:10月4日(土)23:00~23:30
テレビ北海道:10月4日(土)23:00~23:30
TVQ九州放送:10月4日(土)23:00~23:30
BSテレ東:10月5日(日)24:30~25:00

<配信情報>
Season 3 各プラットフォームにて10月4日(土)23:30~順次配信開始

<キャスト>
ロイド・フォージャー:江口拓也
アーニャ・フォージャー:種﨑敦美
ヨル・フォージャー:早見沙織
ボンド・フォージャー:松田健一郎
フランキー・フランクリン:吉野裕行
シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子
ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘
ユーリ・ブライア:小野賢章
ダミアン・デズモンド:藤原夏海
ベッキー・ブラックベル:加藤英美里
フィオナ・フロスト:佐倉綾音

<スタッフ>
原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:今井友紀子
シリーズ構成:山崎莉乃 
キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃
色彩設計:原 恭子 
美術設定:竹内柚紀(草薙) 杉本智美(Unstable)
美術監督:臼井みなみ  
CG監督 渡邉啓太(サブリメイション)
撮影監督:佐久間悠也  
編集:小口理菜(IMAGICA)
音楽プロデュース:(K)NoW_NAME
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
制作:WIT STUDIO×CloverWorks

<音楽情報>
OP:
ED:「Actor」幾田りら

『SPY×FAMILY』関連記事
『SPY×FAMILY』公式サイト

(C)遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会

<目次に戻る>

素材採取家の異世界旅行記

『素材採取家の異世界旅行記』キービジュアル(C)木乃子増緒・アルファポリス/素材採取家の異世界旅行記製作委員会

<あらすじ>
異世界へと転生したごく普通のサラリーマン・神城タケル。剣と魔法の世界である『マデウス』で新たな人生をスタートさせる事となった彼には多くの能力が備わっていた! 身体能力強化にトンデモ魔力、そして、価値のあるものを見つけ出せる『探査能力』――与えられたチート級の力を駆使して、タケルの異世界大旅行が幕を開ける!!

<放送情報>
2025年10月6日(月)24時からTOKYO MX、BS11にて放送開始

<配信情報>
2025年9月29日(月)24:30よりU-NEXTにて地上波1週間先行配信

<キャスト>
タケル:島﨑信長
ビー:伊藤彩沙
ブロライト:小市眞琴

<スタッフ>
原作:木乃子増緒(アルファポリス刊)
原作イラスト:海島千本 黒井ススム
漫画:ともぞ
監督:小高義規
シリーズ構成:市川十億衛門
キャラクターデザイン:渡辺まゆみ
プロップデザイン:荒牧園美 佐藤嘉洋(スターロイド)
美術デザイン:アトリエPlatz
サブデザイン協力:森亜紀子 カルトン株式会社
色彩設計:大野嘉代子
美術監督:松本浩樹(アトリエPlatz)
撮影監督:長野慎一郎(ライトフット)
編集:藤本理子(岡安プロモーション)
音楽:高木洋
音楽制作:茂住亮介(フェイスミュージック)
音響監督:山本浩司
音響効果:明妻恭平
録音調整:武藤雅人
音響制作:Ai Addiction
プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:タツノコプロ × SynergySP

<音楽情報>
OP:「Prologue」Nornis
ED:「夢幻トリップ」なきごと

『素材採取家の異世界旅行記』公式サイト

(C)木乃子増緒・アルファポリス/素材採取家の異世界旅行記製作委員会

<目次に戻る>

太陽よりも眩しい星

『太陽よりも眩しい星』キービジュアル(C)河原和音/集英社・「太陽よりも眩しい星」製作委員会

<あらすじ>
平均より少し頑丈な女の子・岩田朔英と、か弱い男の子・神城光輝。 小学生の頃、神城の笑顔にひとめぼれした朔英だったが、細くて小さかった神城は、中学生になると、爽やかイケメンに成長。遠い存在になってしまった。 そんな中、中学最後の体育祭で一緒になり、心の奥にしまってきた初恋が動き出す。 どんなに遠くなっても、私の眩しい星はずっと君――。きらめく初恋ストーリーが始まる!

<放送情報>
2025年10月2日(木)からTBSにて放送開始

<配信情報>
2025年10月10日(金)深夜1時00分~ABRMAプレミアム、DMM TVほかにて順次配信開始

<キャスト>
岩田朔英:藤寺美徳
神城光輝:小野友樹
小野寺翡翠:羊宮妃那
鮎川陽太:坂泰斗
香川美織:田村睦心
井沢優心:逢坂良太
神城昴:白石晴香

<スタッフ>
原作:河原和音(集英社「別冊マーガレット」連載)
監督:小林彩
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン: 曾錦峰
サブキャラクターデザイン:村長由紀
プロップデザイン:益田賢司
美術設定:青木智由紀 イノセユキエ
美術監督:氏家こはく
色彩設計:横山さよ子
3DCGディレクター:山内郁人
画面設計:田村仁
撮影監督:澤見泰治
特効・2D:原田祥子(グラフィニカ)
編集:丹彩子
音響監督:吉田光平
音響効果:吉澤美寿恵
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:田渕夏海 櫻井美希
音楽制作:日音
チーフアニメーションプロデューサー:柴宏和
アニメーションプロデューサー:伊藤太貴
アニメーション制作:スタジオKAI

<音楽情報>
OP:「Stellar Days」秦基博
ED:「最新話」和ぬか

『太陽よりも眩しい星』関連記事
『太陽よりも眩しい星』公式サイト

(C)河原和音/集英社・「太陽よりも眩しい星」製作委員会

<目次に戻る>

地球のラテール

『地球のラテール』ビジュアル(C)2025 CLASS EARTH / Vector Vision / Thomas Romain

<あらすじ>
引っ込み思案な少年カナデは、地球の妖精ラテールと出会い、地球にすむ生きものたちの危機を知って…。絶滅危惧種に変身して生態系から生きる力を学ぶ!ぼくもわたしも地球を救うEarth Saverに!世界の多様な生態系をめぐる旅に出かけよう!地球の妖精『ラテール』の魔法により、生きものに変身する主人公カナデ。地球のさまざまな生態系の中で、生きものたちと触れ合い、大切なことを学んでいきます。生物多様性の中で、自分にできることを考える。世界のEarth Saverを育みます!

<放送情報>
2025年9月5日(金)からNHK Eテレにて放送開

<配信情報>

<キャスト>
ラテール:田村ゆかり
カナデ:谷江玲音
アラビアオリックス(メス):名塚佳織
アラビアオリックス(オス):猪股慧士
ケツァール:七海ひろき

<スタッフ>
原作:高岸遥
監督:なべしげ
アニメーションスーパーバイザー:河森正治
キャラクターデザイン/美術監督:ロマン・トマ
シリーズ構成/脚本:赤尾でこ
企画/プロデューサー:岩本昌子
CG監督:吉原宏一郎
絵コンテ/演出:長嶋佳代子
音楽:青木しんたろう
音楽プロデューサー:西山由希子
音楽制作:トムス・ミュージック
音響監督:明田川仁
キャスティング:中村俊仁
効果:和田俊也
録音:藤原淳平
編集:山本真由 小川輝 中村航
編集スタジオ:イマジカ
チーフアニメーター:小笠原俊介
チーフコンポジター:石井淑元
リギング:岩井文吾
CGアニメーター:長瀬布弓 菱ヶ江紗希 童愛莎 田井舞
背景:すずきえりな 今野恵美 中田英輔 SofiaChua DanicaSy MoonyenVillaruz
2Dエフェクト:らっパル
翻訳/通訳:辛アデル
生態監修:WWFジャパン
クイズ制作:QuizKnock
クイズコーナー編集:西山英治 鈴木泰之
アニメーションプロデューサー:川嶋洋樹
アニメーション制作:トゥーンハーバーワークス

<音楽情報>
「地球のオーケストラ」アースセイバーズ(カナデcv谷江玲音と子ども達)&ラテール(cv田村ゆかり)

『地球のラテール』公式サイト

(C)2025 CLASS EARTH / Vector Vision / Thomas Romain

<目次に戻る>

父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。

『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』メインビジュアル(C)松浦・keepout/父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。製作委員会

<あらすじ>
精霊界で暮らす8歳の少女・エレンは、元々現代日本で科学者をしていた転生者。物質を化合させたり、構造配列を好きに変えられるというチートスキルを持つ。 そして、父・ロヴェルは国を救った伝説の英雄、母・オリジンは元始の母にして精霊の女王! 一家は、精霊界で穏やかな日々を過ごしていたが、ロヴェルとエレンが修行のために人間界を訪れた事をきっかけに、王家の陰謀に巻き込まれてゆく―― 精霊の力を手中に収めようとするラヴィスエル王子の策略に、エレンは前世の知識と圧倒的チートで対抗する! 「腹黒さんの宣戦布告ですね。受けて立ちましょう!」 最強才女の痛快舌戦ファンタジー!

<放送情報>
10月5日(日)より毎週日曜23時30分からTOKYO MX・BS日テレほかにて順次放送開始
TOKYO MXにて10月5日より毎週日曜23:30~
BS日テレにて10月5日より毎週日曜23:30~
北海道テレビ放送にて10月7日より毎週火曜26:35~
AT-Xにて10月5日より毎週日曜23:30~
※リピート放送:毎週木曜29:30~ / 翌週日曜8:30~

<配信情報>
dアニメストアにて10月5日より毎週日曜24時から
U-NEXT / アニメ放題にて10月8日より毎週水曜24時から配信 ほか

<キャスト>
エレン:深川芹亜
ロヴェル:興津和幸
オリジン:中原麻衣
ラヴィスエル:水中雅章
ガディエル:千葉翔也

<スタッフ>
原作:松浦『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』(株式会社KADOKAWA/カドカワBOOKS刊)
原作イラスト:keepout
コミカライズ:大堀ユタカ(株式会社スクウェア・エニックス/ビッグガンガンコミックス刊)
監督:福島利規
シリーズ構成/脚本:待田堂子
キャラクターデザイン:大沢美奈
美術監督:魏斯曼
色彩設計:須藤萌
撮影監督:吉成株
編集:山岸歩奈実(REAL-T)
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:馬瀬みさき
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:J.C.STAFF

<音楽情報>
OP:「魔法」果歩
ED:「Family」ゆいにしお

『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』公式サイト

(C)松浦・keepout/父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。製作委員会

<目次に戻る>

千歳くんはラムネ瓶のなか

『千歳くんはラムネ瓶のなか』第1弾キービジュアル(C)裕夢/小学館/チラムネ製作委員会

<あらすじ>
県内随一の進学校・藤志高校に通う千歳朔。 勉強、運動、コミュ力すべてがハイレベルで、良くも悪くも注目を集める彼の周りには、誰もが羨む華やかな仲間たちが集っていた。 新たなクラスで迎えた2年生の春。 朔は、ひとりの引きこもり生徒の更生を頼まれることに——。 福井を舞台に紡がれる、 どこまでも青く、どこまでも眩しい、 エモーショナル青春ストーリー!

<放送情報>
2025年10月より分割2クールにて第1話初回拡大版で放送開始!

AT-X
第1話のみ:10月7日(火)18:00~/第2話以降:毎週火曜 23:00~

〈リピート放送〉
第1話のみ:
10月7日(火)23:00~/10月9日(木)11:00~/10月13日(月)17:00~
第2話以降:
毎週木曜 11:00~/毎週月曜 17:00~

TOKYO MX
第1話のみ:10月7日(火)18:30~/第2話以降:毎週火曜 24:30~
KBS京都
10月7日より 毎週火曜 24:30~
サンテレビ
10月7日より 毎週火曜 24:30~
福井放送
10月7日より 毎週火曜 25:29~
テレビ愛知
10月7日より 毎週火曜 26:05~
BS11
10月7日より 毎週火曜 24:30~

<配信情報>

<キャスト>

千歳朔:坂田将吾
柊夕湖:石見舞菜香
内田優空:羊宮妃那
七瀬悠月:長谷川育美
青海陽:大久保瑠美
西野明日風:安済知佳
岩波蔵之介:阿座上洋平
山崎健太:宮﨑雅也

<スタッフ>
原作:裕夢「千歳くんはラムネ瓶のなか」(小学館「ガガガ文庫」刊)
キャラクター原案:raemz
監督:德野雄士
シリーズ構成:荒川稔久
脚本:裕夢 荒川稔久
キャラクターデザイン:木野下澄江
プロップデザイン:秋篠Denforword日和 枡田邦彰 立田眞一
3D監督:小川耕平
美術背景:スタジオ天神
美術監督:諸熊倫子
色彩設計:宮脇裕美
撮影監督:中村雄太
編集:丸山流美
音響監督:納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:feel.

<音楽情報>
OP:「ライアー」Kucci
ED:「陽炎」サイダーガール

千歳くんはラムネ瓶のなか公式サイト

(C)裕夢/小学館/チラムネ製作委員会

<目次に戻る>

ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん

『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』キービジュアル(C)2025 二式恭介/KADOKAWA/ちゃんと吸えない製作委員会ちゃん

<あらすじ>
転校生の石川月菜は吸血鬼。ミステリアスな雰囲気と圧倒的な存在感を放つ彼女はクラスの人気者。 モブ的存在の大鳥は、月菜と関わることはないと思っていたのだが、ある日、彼女の秘密を知ってしまい……。勉強も運動もできるカッコいい吸血鬼の月菜は、実は血を吸うのがめっちゃ下手!? あなたもきっと、“ママ”になる――新感覚甘やかし餌付けコメディ!

<放送情報>
2025年10月よりTOKYO MX、関西テレビ、BS朝日、AT-X、U-NEXTほかにて放送&配信開始!

<配信情報>

U-NEXT・アニメ放題・dアニメストアにて地上波同時・最速配信!
U-NEXT・アニメ放題・dアニメストア:10月12日より 毎週日曜 24:00~
その他配信サイト:10月17日より 毎週金曜 24:00~順次配信

<キャスト>
石川月菜:田中美海
大鳥辰太:小野賢章
佐久間瑛子:M・A・O
楠木美紗:長谷川育美
千葉大地:福原かつみ
出口悟:広瀬裕也
鈴木舞美:若山詩音
橋本結衣:稲垣好
辺見紫:伊藤彩沙
霧峰みすず:三石琴乃

<スタッフ>
原作:二式恭介(KADOKAWA『月刊ドラゴンエイジ』連載)
監督:山井紗也香
シリーズ構成:綾奈ゆにこ
助監督:池端隆史
キャラクターデザイン・総作画監督:谷拓也
プロップデザイン:森山白才 エストレーヤ YUKIMON
背景:Children's Playground Entertainment
美術監督:楊沢辰
美術設定:長田泰治郎
色彩設計:岩井田洋
3DCG監督:濱村敏郎
撮影監督:小池里恵子
編集:丸山流美
音響制作:スタジオマウス
音楽:菊谷知樹
音響監督:納谷僚介
音楽制作:ランティス
音楽プロデューサー:臼倉竜太郎
制作協力:World Anime Networks
制作担当:河口亮司
アニメーション制作:feel.
アニメーションプロデューサー:直江昌之
製作:ちゃんと吸えない製作委員会ちゃん

<音楽情報>
OP:「青春のシルエット」H△G
ED:「線香花火」H△G, 石川月菜(CV.田中美海)

『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』関連記事
『ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん』公式サイト

(C)2025 二式恭介/KADOKAWA/ちゃんと吸えない製作委員会ちゃん

<目次に戻る>

ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション

アニメ『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』シーズン1「エピソード オブ ハーツラビュル」本ビジュアル(C)2025 DISNEY ENTERPRISES, INC.

<あらすじ>
<ツイステッドワンダーランド>、ここは魔法が存在する世界。この世界で伝説として語り継がれてきた偉大なる存在が<グレート・セブン>。ハートの女王、百獣の王、海の魔女、砂漠の魔術師、美しき女王、死者の国の王、茨の魔女。そして<ツイステッドワンダーランド>において、名門魔法士養成学校として君臨し、これまで優秀な魔法士を多く輩出してきたのが「ナイトレイブンカレッジ」。学園長の下には「グレート・セブン」に倣った7つの寮が存在し、それぞれを7人の寮長が束ねている。7寮長の一人が<ハートの女王>の厳格な精神に基づく・ハーツラビュル寮の寮長・リドル・ローズハート。“真紅の暴君”・リドルは、寮生たちを“ハートの女王の法律”によって厳格に支配し苦しめていく。リドルはなぜ“暴君”となってしまったのか、彼が囚われているものとはーーー

<配信情報>
2025年10月29日(水)からディズニープラスにて配信開始

<キャスト>
【ハーツラビュル寮】
リドル・ローズハート:花江夏樹
エース・トラッポラ:山下誠一郎
デュース・スペード:小林千晃
トレイ・クローバー:鈴木崚汰
ケイト・ダイヤモンド:小林竜之

【サバナクロー寮】
レオナ・キングスカラー:梅原裕一郎
ジャック・ハウル:坂泰斗
ラギー・ブッチ:市川蒼

【オクタヴィネル寮】
アズール・アーシェングロット:田丸篤志
ジェイド・リーチ:駒田航
フロイド・リーチ:岡本信彦

【スカラビア寮】
カリム・アルアジーム:古田一紀
ジャミル・バイパー:二葉要

【ポムフィオーレ寮】
ヴィル・シェーンハイト:相葉裕樹
エペル・フェルミエ:土屋神葉
ルーク・ハント:糸川耀士郎

【イグニハイド寮】
イデア・シュラウド:内山昂輝
オルト・シュラウド:蒼井翔太

【ディアソムニア寮】
マレウス・ドラコニア:加藤和樹
リリア・ヴァンルージュ:緑川光
シルバー:島﨑信長
セベク・ジグボルト:石谷春貴

【ナイトレイブンカレッジ関係者】
ディア・クロウリー:宮本充
デイヴィス・クルーウェル:伊東健人
モーゼズ・トレイン:小山力也
アシュトン・バルガス:竹内良太
サム:木村昴

【その他】
闇の鏡:堀内賢雄
チェーニャ:濱健人

円満雄剣:阿座上洋平
グリム:杉山紀彰

<スタッフ>
総監督・シリーズ構成:名取孝浩
監督:片貝慎
メインライター:加藤陽一
キャラクターデザイン:中野花香 佐藤茜
サブキャラクターデザイン:つなきあき
色彩設計:安部なぎさ
美術監督:松本浩樹
3DCGディレクター:大矢和也
撮影監督:サイトウタカオ
編集:瀧川三智
音響監督:菅原三穂
音楽:尾澤拓実
音楽制作:アニプレックス
アニメーション制作:ゆめ太カンパニー×グラフィニカ

<音楽情報>
OP:「Piece of my world」Night Ravens

『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーションド』関連記事
『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』公式ページ

(C)2025 DISNEY ENTERPRISES, INC.

<目次に戻る>

DIGIMON BEATBREAK

『DIGIMON BEATBREAK』メインビジュアル(C)本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション

<あらすじ>
人間の思考や感情から生まれる「e-パルス」は、AIサポートデバイス「サポタマ」のエネルギー源として活用されていた。目覚ましい発展を遂げるその陰で、恐るべき怪物が現れる。e-パルスを喰らって進化する生命体「デジモン」である。 天馬トモロウは、サポタマから突如現れたゲッコーモンとの出会いをきっかけに、非日常へと巻き込まれていく。 賞金稼ぎを生業とするチーム「ゴールデンドーン」の沢城キョウたちとの共同生活を送るなかで、トモロウは決意を新たにする。 人間とデジモンが描く新しい未来とは─

<放送情報>
フジテレビ他にて10月5日より毎週日曜朝9時放送開始

<配信情報>


<キャスト>

天馬トモロウ:入野自由
ゲッコーモン:潘めぐみ
咲夜レーナ:黒沢ともよ
プリスティモン:田村睦心
久遠寺マコト:関根有咲
キロプモン:久野美咲
沢城キョウ:阿座上洋平
ムラサメモン:濱野大輝

<スタッフ>
原案:本郷あきよし
シリーズディレクター:宮元宏彰
シリーズ構成:山口亮太
キャラクターデザイン:小島隆寛
デジモンデザイン:渡辺けんじ
アニメーションデジモンデザイン:浅沼昭弘
美術監督:神綾香
色彩設計:横山さよ子
CGディレクター:大曽根悠介
撮影監督:石山智之
編集:西村英一
音楽:桶狭間ありさ
制作:フジテレビ 読売広告社 東映アニメーション

<音楽情報>
OP:「Mad Pulse」MADKID
ED:「beat up」冨岡 愛

『DIGIMON BEATBREAK』関連記事
『DIGIMON BEATBREAK』公式サイト

(C)本郷あきよし・東映アニメーション

<目次に戻る>

デブとラブと過ちと!

『デブとラブと過ちと!』キービジュアル(C)ままかり/シーモアコミックス・アニメ『デブとラブと過ちと!』製作委員会

<あらすじ>
お菓子メーカーに勤める夢子は、事故をきっかけに記憶喪失になってしまう。 コンプレックスの塊で自分が嫌いで仕方のなかった夢子は、目が覚めると超ポジティブで自己肯定感MAXな性格になっていた。 元の性格とは正反対な夢子に、周りは戸惑いを隠せずにいたが、夢子のポジティブでまっすぐな姿に少しずつ変化が訪れて――。 恋に、仕事に、友情に!ちょっとだけ事件の香りも……?ドタバタ・オフィスラブコメディ!

<放送情報>
2025年10月6日(月)23時よりTOKYO MX、BSフジ、サンテレビ、ABCテレビほかにて順次放送開始!

<配信情報>
U-NEXT、アニメ放題、Lemino、アニメタイムズにて 10月6日(月)より毎週月曜23時から先行配信
その他配信サービスでも随時配信予定

<キャスト>
幸田夢子:遠藤綾
結城圭介:内田雄馬
玉井咲:鬼頭明里
前園弘樹:杉田智和
茂森豊:江口拓也
細井雅彦:竹内栄治
南基樹:諏訪部順一
谷川俊三郎:千葉翔也

<スタッフ>
原作:ままかり(シーモアコミックス)
監督:古賀一臣
脚本・シリーズ構成:綿種アヤ
キャラクターデザイン:高橋敦子
総作画監督:高橋敦子 亀谷響子 山中いづみ
美術監督:三宅昌和
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:鎌田克明(スタジオトゥインクル)
編集:内田恵
音響監督:西山寛基(スタジオマウス)
音響効果:中原隆太
音楽:宝野聡史 中野香梨
音楽制作:AQUA ARIS
アニメーション制作:Marvy Jack

<音楽情報>
OP:「Happy Yummy Lucky Yummy」GANG PARADE
ED:「私でよかった!!!」内田雄馬

『デブとラブと過ちと!』公式ページ

(C)ままかり/ソルマーレ編集部・アニメ『デブとラブと過ちと!』製作委員会

<目次に戻る>

転生悪女の黒歴史

『転生悪女の黒歴史』メインビジュアル(C)冬夏アキハル・白泉社/「転生悪女の黒歴史」製作委員会

<あらすじ>
自分の名をつけた主人公『コノハ』が可憐に活躍する、恋と魔法の冒険ファンタジー。 自らが執筆した物語の世界に転生した佐藤コノハは、なりたかった主人公『コノハ』ではなく、稀代の悪女『イアナ・マグノリア』に転生してしまう。 思い出したくもない【黒歴史(自分の描いた物語)】の、よりにもよって悪役に転生してしまったイアナの運命は!? 『コノハ』を見守りながら、平和な世界を手にすることができるのか!? 新感覚!死亡フラグ回避ラブコメ誕生!!

<放送情報>
2025年10月8日(水)24時からテレビ東京、BS11ほかにて順次放送開始
テレビ東京 <第1話>2025年10月8日(水) 24:00~ 毎週水曜日放送
テレビ大阪 <第1話>2025年10月8日(水) 25:35~ 毎週水曜日放送
BS11 <第1話>2025年10月9日(木)23:30~ 毎週木曜日放送
AT-X <第1話>2025年10月9日(木)より
毎週木曜 22:00~/毎週月曜 10:00~/毎週水曜 16:00~
ほか

<配信情報>
dアニメストアにて2025年10月8日(水)24時30分から見放題先行配信
その他配信サイトでも順次配信開始予定

<キャスト>
イアナ・マグノリア:青山吉能
コノハ・マグノリア:M・A・O
ソル・ネモフィラ:小松昌平
ギノフォード・ダンデライオン:古川慎
ヨミ・ブラックサレナ:土岐隼一
シャノウ・クレマチス:ランズベリー・アーサー
ミカ:田丸篤志
ヤマト・ハイドランジア:前野智昭

<スタッフ>
原作:冬夏アキハル「転生悪女の黒歴史」(白泉社・「LaLa」連載)
監督:桜井弘明
シリーズ構成:広田光毅
キャラクターデザイン:澤田知世
色彩設計:安住唯
美術監督:黛昌樹
撮影監督:下崎昭
3D監督:大嶋慎介
編集:小野寺桂子
音響監督:えびなやすのり
音楽:髙田龍一(MONACA)
音楽制作:HIKE
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:「転生悪女の黒歴史」製作委員会

<音楽情報>
OP:「Black Flame」KID PHENOMENON from EXILE TRIBE
ED:「リジェネ」Zerofrom

『転生悪女の黒歴史』関連記事
『転生悪女の黒歴史』公式サイト

(C)冬夏アキハル・白泉社/「転生悪女の黒歴史」製作委員会

<目次に戻る>

東島丹三郎は仮面ライダーになりたい

『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』ティザービジュアル(C)柴田ヨクサル/ヒーローズ・Tojima Rider Project (C)石森プロ・東映

<あらすじ>
「仮面ライダーになりたかったから」 40歳になっても本気で「仮面ライダー」になろうとしていた東島丹三郎(とうじまたんざぶろう)。だが、その夢を諦めかけた時、世間を騒がす「偽ショッカー」強盗事件に巻き込まれ…。『エアマスター』『ハチワンダイバー』の柴田ヨクサルが魂で描く、「仮面ライダー」を愛しすぎるオトナたちによる“本気の仮面ライダーごっこ”ここに開幕!

<放送情報>
2025年10月からTOKYO MXほかにて放送開始

<配信情報>
ABEMA・dアニメストアにて10月4日(土)24:30より地上波同時・最速配信
ほか各配信プラットフォームにて10月8日(火)12:00より順次配信

<キャスト>
東島丹三郎:小西克幸
岡田ユリコ:茅野愛衣
島村一葉:鈴村健一
島村三葉:斉藤壮馬
ユカリス:ファイルーズあい
中尾八郎:津田健次郎
伊藤さとし:鶴岡聡
石毛ふくし:落合福嗣
佐藤だいすけ:阪口大助

<スタッフ>
原作:柴田ヨクサル(ヒーローズ「コミプレ」連載)
協力:石森プロ 東映
監督:池添隆博
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:Cindy H. Yamauchi
キーアニメーター:清水伸太郎
プロップデザイン:氏家嘉宏
美術監督:渋谷幸弘 会津綾乃
美術監修:佐藤勝
美術監督補佐:川﨑かなえ
美術設定:谷内優穂
色彩設計:岡亮子
撮影監督:髙津純平
撮影監督補佐:鈴木智昭
編集:坂本久美子
音響監督:山口貴之
音響効果:小山恭正
音楽:TeddyLoid
アニメーションプロデューサー:横田幸介
アニメーション制作:ライデンフィル

<音楽情報>
OP:「Wanna be」TeddyLoid feat. Shigeru Matsuzaki & TOPHAMHAT-KYO
ED:

『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』関連記事
『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』公式サイト

(C)柴田ヨクサル/ヒーローズ・Tojima Rider Project(C)石森プロ・東映

<目次に戻る>

友達の妹が俺にだけウザい

『友達の妹が俺にだけウザい』キービジュアル(C)三河ごーすと・SBクリエイティブ/「いもウザ」製作委員会

<あらすじ>
馴れ合い無用、彼女不要、青春の一切を非効率と切り捨てる高校生・大星明照。 彼の家には、なぜか親友の妹・小日向彩羽が入り浸っている。 占拠されるベッド! 突然の寸止め色仕掛け! 吹き荒れるウザ絡みの嵐!! 学校では清楚な優等生として大人気の彩羽は、明照にだけやたらとウザい。 そんなハイテンション系ウザかわ女子・彩羽に振り回される明照の前に、塩対応女子・真白が出現。 それをきっかけに、明照、彩羽、そして仲間たちの日常は激変し――!? ウザかわ女子が(頼んでないのに)寄ってくる! 悶絶必至のいちゃウザ青春ラブコメ、開幕☆

<放送情報>
テレビ朝日系全国24局ネット“NUMAnimation”枠・BS11・AT-Xにて2025年10月4日(土)より放送開始!

<配信情報>
ABEMA・dアニメストア・U-NEXT・アニメ放題にて見放題先行配信
2025年10月4日(土)深夜2時00分~

<キャスト>
大星明照:石谷春貴
小日向彩羽:鈴代紗弓
月ノ森真白:楠木ともり
小日向乙馬:斉藤壮馬
影石菫:花澤香菜

<スタッフ>
原作:三河ごーすと(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:トマリ
監督:古賀一臣
シリーズ構成・脚本:待田堂子
キャラクターデザイン:佐藤勝行
ビジュアルディレクター:小澤和則
プロップデザイン:レコメンデーション
美術設定:石原江莉奈
美術監督:有本妃査恵
色彩設計:舩橋美香(J.C.STAFF)
3Dディレクター:林昭夫
2Dワークス:ゆめ太カンパニー
撮影監督:加納篤
オフライン編集:牧信公(タバック)
音響監督:郷文裕貴
キャスティング:クレアボイス
音響制作:神南スタジオ
音楽:田中津久美 澤田佳歩 佐久間奏 中村巴奈重
音楽制作:日音
アニメーション制作:BLADE

<音楽情報>
OP:「ウザ可愛くて何が悪い!」赤見かるび
ED:「星の鼓動」こはならむ

『友達の妹が俺にだけウザい』関連記事
『友達の妹が俺にだけウザい』公式サイト

(C)三河ごーすと・SBクリエイティブ/「いもウザ」製作委員会

<目次に戻る>

永久のユウグレ

『永久のユウグレ』キービジュアル(C)Project FT/永久のユウグレ製作委員会・MBS

<あらすじ>
約束は200年越し。けれど相手は、君じゃない君だった。 P.A.WORKSのオリジナル本格ラブストーリー!! 悠久の眠りから目覚めた世界で求婚してきたのは、最愛の彼女にそっくりのアンドロイドだった……。 コールドスリープから目覚めた男子高校生・姫神アキラの目の前には、信じられない光景が広がっていた。戦争によって荒廃した街。国は廃れ、OWELと呼ばれる統一機構によって管理される人々。結婚とはまた違う新しい“エルシー”と呼ばれる制度。かつて自身が生きていた世界からあまりにも様変わりする人々。そんな未来に置き去りにされ愕然とするアキラの前に、彼女は現れた。 「トワサ!?」思わず口に出してしまったその存在は、最愛の彼女に酷似したアンドロイド・ユウグレだった。 彼女は、微笑みながら願うように自身の想いを口にする。 「アキラ……。私と結婚して下さい」 アンドロイドからの突然の求婚に困惑しながらも、アキラはユウグレと共に旅へ出ることを決意する。世界のどこかにいるはずのトワサと再会できると信じて……。これは新時代を生きる×××と×××が愛を見つける物語。

<放送情報>
2025年9月25日(木)第0話、10月2日(木)から毎週木曜深夜0時26分~第1話放送開始
MBS/TBS系28局「スーパーアニメイズムTURBO」枠にて

<配信情報>
放送後、各配信サイトにて順次公開

<キャスト>
姫神アキラ:梅田修一朗
ユウグレ:石川由依
王真樹トワサ:茅野愛衣
アモル:富田美憂
ヨイヤミ:沢城みゆき
ハクボ:楠木ともり
オボロ:森川智之
ヨクラータ:阿座上洋平

<スタッフ>
原作:Project FT
監督/シリーズ構成:津田尚克
キャラクター原案:タヤマ碧
キャラクターデザイン:齊藤佳子
サブキャラクターデザイン:GONTA
美術デザイン:宮岡真弓 多田周平
メインアニメーター:鍋田香代子
総作画監督:齊藤佳子 長田好弘 さとう沙名栄
色彩設計:佐々木梓
美術監督:浅井唯奈 田辺浩子
2Dworks:向井吉秀
3D監督:市川元成
撮影監督:児玉純也
編集:髙橋歩
音楽:得田真裕
音響監督:吉田光平
録音:安齋歩
音響効果:小山恭正
音響制作:dugout
アニメーション制作:P.A.WORKS

<音楽情報>
OP:「プラットフォーム」Uru
ED:「Two Of Us」Hana Hope

『永久のユウグレ』公式サイト

(C)Project FT/永久のユウグレ製作委員会・MBS

<目次に戻る>

とんでもスキルで異世界放浪メシ2

『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』キービジュアル(C)江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル

<あらすじ>
ある日突然異世界へと召喚された 普通のサラリーマン、向田剛志。 彼は固有スキル『ネットスーパー』で 取り寄せた現代の調味料で料理を作って食べて、 伝説の魔獣フェル・スライムのスイとともに 異世界生活を堪能していた。 新たな仲間も加わり、 美味しい旅が再び始まる!!

<放送情報>
2025年10月7日より、毎週火曜深夜24時からテレ東系列6局ネットにて放送開始

<配信情報>
Prime Videoにて2025年10月7日より、毎週火曜放送直後から見放題最速配信
その他配信サービスにて、2025年10月12日より、毎週日曜24時から順次配信

<キャスト>
ムコーダ (向田剛志):内田雄馬
フェル:日野聡
スイ:木野日菜
ドラちゃん:村瀬歩
ニンリル:内田真礼
アグニ:大地葉
キシャール:甲斐田裕子
ルサールカ:白砂沙帆
エルランド:浪川大輔
ヘファイストス:斎藤志郎
ヴァハグン:中井和哉

<スタッフ>
原作:江口連「とんでもスキルで異世界放浪メシ」(オーバーラップノベルス刊)
監督:松田清
シリーズ構成:横手美智子
キャラクター原案:雅
キャラクターデザイン:大津直 桑原剛
総作画監督:田中志穂 伊藤依織子
副監督:高橋謙仁
美術監督:奈木野智希
美術監修:赤木寿子
色彩設計:田辺香奈
特効ディレクター:谷口久美子
撮影監督:澤田紗帆
編集:定松剛
料理監修:バックス
音楽:甲田雅人 うたたね歌菜 栗コーダーカルテット
音楽制作:mappa records
音響監督:小泉紀介
音響制作:dugout
アニメーションプロデューサー:加藤広大
制作:MAPPA

<音楽情報>
OP:「yummy goodday」CENT
ED:「SALT AND PEPPER」chelmico

『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』関連記事
『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』公式サイト

(C)江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル

<目次に戻る>

嘆きの亡霊は引退したい 第2クール

<あらすじ>
トレジャーハンターになろうぜ
目指すはただひとつ、世界最強の英雄だ

かつてそんな誓いを交わした六人の中でひとりだけ圧倒的に才能がなかった少年がいた。ある日挫折を口にした彼に、幼馴染は言った。「クライ、お前、特に役割ないんだからリーダーやれよ」才能があり過ぎる怪物達(=幼馴染達)で結成されたパーティ《嘆きの亡霊(ストレンジ・グリーフ)》は数年にしてその名を帝都中に轟かせ、そのてっぺんに据えられた彼はあれよあれよという間に最強パーティのリーダーとして祭り上げられた。跳ね上がる周囲からの期待により彼の言動はいつだって勘違いされ、事態は予想もしない展開に…。
これは、最強パーティのリーダーにして最強のクランマスターとして名を馳せるクライ・アンドリヒの栄光と苦悩に満ちた英雄譚である!

<放送情報>
2025年10月6日(月)より放送開始!

TOKYO MX
2025年10月6日(月)より毎週月曜日23:30~
BS日テレ
2025年10月6日(月)より毎週月曜日23:30~
サンテレビ
2025年10月6日(月)より毎週月曜日24:00~
MBS
2025年10月7日(火)より毎週火曜日27:30~
AT-X
2025年10月9日(木)より毎週木曜日23:30~
※リピート放送
毎週月曜日11:30~ 毎週水曜日17:30~

<配信情報>
2025年10月4日(土)より一次先行配信開始!
ABEMA、dアニメストア ほか

<キャスト>
クライ・アンドリヒ:小野賢章
ティノ・シェイド:久保田未夢
リィズ・スマート:ファイルーズあい
シトリー・スマート:小原好美
ルーク・サイコル:天崎滉平
アンセム・スマート:杉田智和
ルシア・ロジェ:古賀葵
エヴァ・レンフィード:大地葉
ルーダ・ルンベック:関根明良
グレッグ・ザンギフ:関幸司
ギルベルト・ブッシュ:前田誠二
アーク・ロダン:福山潤
ガーク・ヴェルター:大塚明夫
カイナ・ノス:道井悠
スヴェン・アンガー:木村良平
ノト・コクレア:松山鷹志
ソフィア・ブラック:上田麗奈
アーノルド・ヘイル:稲田徹
ラピス・フルゴル:白石晴香
クリュス・アルゲン:芹澤優
クロエ・ヴェルター:天野聡美
エクレール・グラディス:菱川花菜
ナレーション:杉田智和

<スタッフ>
原作:槻影(GCノベルズ/マイクロマガジン社刊)
キャラクター原案:チーコ
監督:たかたまさひろ
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:五十内裕輔 藤崎真吾
美術監督:対馬里紗(草薙)
美術監督補佐:山根左帆(草薙)
美術設定:多田周平(草薙)
色彩設計:古川篤史
3Dディレクター:伴善徳
撮影監督:田中浩介
編集:宇都宮正記
音響監督:たかたまさひろ
音響制作:セイバーリンクス
音楽:佐高陵平
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
アニメーション制作:ゼロジー

<音楽情報>
OP:「アルゴリズム」安野希世乃
ED:「夢へのヒトカケラ」i☆Ris

『嘆きの亡霊は引退したい』関連記事
『嘆きの亡霊は引退したい』公式サイト

(C)槻影・チーコ/マイクロマガジン社/「嘆きの亡霊」製作委員会

<目次に戻る>

忍者と極道

『忍者と極道』キービジュアル第1弾(C)近藤信輔・講談社/「忍者と極道」製作委員会

<あらすじ>
陰に忍んで悪しき闇を討たんとする、“忍者(にんじゃ)”。孤立した者の居場所となり悪事(わるさ)を重ねる、“極道(ごくどう)”。 江戸時代、明暦の大火の裏で刻まれた忍者と極道の因縁(カルマ)が、現代に再び燃え盛ろうとしていた――。トラウマにより笑顔を失った忍者・多仲忍者(たなか しのは)と、表向きはエリート会社員ながら裏社会(ウラ)を取り仕切る極道・輝村極道(きむら きわみ)。女児向けアニメの話題で意気投合した二人は、互いの正体を知らぬまま友情を深めていくのだが……。忍者と極道、両者の戦争が激化する中、その“運命(さだめ)”が交錯する。決めようか、忍者と極道、何方(どちら)が生存(いき)るか死滅(くたば)るか!!!

<放送情報>
2025年10月7日(火)より、日本テレビにて毎週火曜25時59分から(初回は26時05分から)放送開始

<配信情報>
Prime Videoにて毎週火曜26時30分から世界独占配信

<キャスト>

多仲忍者:小林千晃
輝村極道:小西克幸
ガムテ:上坂すみれ
神賽惨蔵:森川智之 小野賢章 東内マリ子 三瓶雄樹 町山芹菜 ボルケーノ太田 金元寿子
璃刃壊左:大塚芳忠
祭下陽日:内田雄馬
病田色:花澤香菜
覇世川左虎:古川慎
邪樹右龍:安元洋貴
雄鷹斗女:井口裕香
夢澤恒星:間宮康弘
殺島飛露鬼:子安武人
繰田孔富:杉田智和
砕涛華虎:楠大典
蟲原真夜:能登麻美子

<スタッフ>
原作:近藤信輔(講談社「コミックDAYS」連載)
監督:渡部穏寛
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:松竹徳幸
美術監督:荒井和浩
色彩設計:門脇由佳
CGディレクター:大嶋慎介
撮影監督:越山麻彦
編集:松原理恵
音響監督:明田川仁
プロデュース:グッドスマイルフィルム
制作:スタジオディーン

<音楽情報>
OP:「Sweet Disaster」MIYAVI
ED:「Until You Die Out」Fear, and Loathing in Las Vegas

『忍者と極道』関連記事
『忍者と極道』公式サイト

(C)近藤信輔・講談社/「忍者と極道」製作委員会

<目次に戻る>

野原ひろし 昼メシの流儀

TVアニメ『野原ひろし 昼メシの流儀』キービジュアル(C)臼井儀人・塚原洋一/「野原ひろし 昼メシの流儀」製作委員会

<あらすじ>

<放送情報>
2025年10月3日(金)からBS朝日にて放送開始

<配信情報>

<キャスト>
野原ひろし:森川智之

<スタッフ>
監督:西山司
シリーズ構成:森ハヤシ
脚本:森ハヤシ モラル
キャラクターデザイン:山脇光太郎  
音楽:多田彰文
原作:『野原ひろし 昼メシの流儀』(キャラクター原作:臼井儀人 漫画:塚原洋一/双葉社)
制作:シンエイ動画
アニメーション制作:DLE

<音楽情報>
OP:「ごはん食べヨ」Mega Shinnosuke

『野原ひろし 昼メシの流儀』関連記事
『野原ひろし 昼メシの流儀』公式サイト

(C)臼井儀人・塚原洋一/「野原ひろし 昼メシの流儀」製作委員会

<目次に戻る>

破産富豪 The Richest Man in GAME

『破産富豪 The Richest Man in GAME』キービジュアル(C) bilibili 閲文動漫 改編自閲文集團旗下起點讀書小説《虧成首富從遊戲開始》 作者:青衫取醉

<あらすじ>
中国配信サイトbillibilliにて総再生数1億回超え大ヒットアニメの日本語吹き替え版がテレビ初放送! 大学時代にタイムリープした冴えない社畜、第二の人生の成功のカギは起業して“赤字”を出すこと!? パッとしないサラリーマン、ペイ・チェンは、ある日上司からの命令で深夜まで残業を強いられていた。すると突然、スマホの画面が光りだし、気が付くと学生時代へとタイムリープしてしまう。 何が起こったのか混乱するチェンの前に、財産変換システム・通称「リッチェスト」を名乗る謎のキャラクターが現れ、チェンに資金を提供して金持ちになるチャンスを与えると提案する。 “社畜人生”を抜け出し、金持ちになれると大喜びするチェン。 しかし、リッチェストが示したルールは極めて特殊で、金持ちになるためには“ある条件”を満たす必要があった――。

<放送情報>
2025年10月よりフジテレビ「B8station」にて毎週水曜25時15分から放送

<配信情報>

<キャスト>
ペイ・チェン:小野賢章
マー・ヤン:岡本信彦
リッチェスト:福山潤

<スタッフ>
原作:青衫取醉
監督:?黎明
脚本:阿達
アニメーション制作:福煦影視
日本語吹き替え版演出:前田茜
翻訳:本多由枝 林真子 黄穎
音響制作:東北新社
日本版製作:フジテレビジョン bilibili

<音楽情報>
OP:「Empty Heart」いれいす
ED:「ピカループ」眞白かのん

『破産富豪 The Richest Man in GAME』関連記事
『破産富豪 The Richest Man in GAME』公式サイト

(C)bilibili 閱文動漫 改編自閱文集團旗下起點讀書小說《虧成首富從遊戲開始》 作者:青衫取醉

<目次に戻る>

百姓貴族 3rd Season

『百姓貴族 3rd Season』キービジュアル(C)荒川弘・新書館/『百姓貴族』製作委員会

<あらすじ>
マンガ家になるまでの七年間、北海道で実家の酪農・畑作業に従事していた荒川弘。 年中無休で働き、牛を飼い、野菜を作り、 クマに怯え、エゾシマリスに翻弄されるというハードな日常を送っていた……。 日本の酪農・農業の苦しい現実を捉えつつも、汗水垂らして働く大人(時々コドモ)の、 笑いたっぷり、パワーもたっぷりなカッコ良い生き様に刮目せよ!!

<放送情報>
10月3日(金)より毎週金曜21時54分からTOKYO MXほかにて放送開始

<配信情報>

<キャスト>
原作:荒川弘(新書館「ウィングス」連載)
監督/脚本:澤田裕太郎
演出:松村麻郁 千野早百合
キャラクターデザイン/作画監督/作画:まつもとあやね
作画:わたべりか あり スズキハルカ
背景作画:あり
制作協力:吉岡怜央 はるのはな 笹之池真凜
編集/撮影:澤田裕太郎 はるのはな ピタチョーク
制作監修:新海岳人
音楽:SPECTRICK
録音/調整/EED:小菅学 多田聡 (AEXEA INC.) 岡部直紀
エンディングアニメーション:やまだみのり
アニメーション制作:Pie in the sky
農業監修:一般社団法人 全国農業協同組合中央会
製作:『百姓貴族』製作委員会

<スタッフ>
荒川弘:田村睦心
イシイさん:本多真梨子
親父殿:千葉繁
おかん:くじら

<音楽情報>
ED:「陰になり日向になり」pachae

『百姓貴族』関連記事
『百姓貴族』公式サイト

(C)荒川弘・新書館/『百姓貴族』製作委員会

<目次に戻る>

不器用な先輩。

『不器用な先輩。』メインビジュアル(C)工藤マコト/SQUARE ENIX・不器用な先輩。製作委員会

<あらすじ>
会社内の評価は「せっかく綺麗なのに、厳しい怖い。キツイ。」のOLの鉄輪。 人付き合いが苦手な鉄輪は、今年入社した新入社員亀川の教育係に任命される。 亀川の為に、教育係として一生懸命振舞う鉄輪だったが... 素直になれないけど、伝えたい気持ちがある...! 「不器用な年上上司×新入社員」のドギマギ working&love?コメディ!スタート!

<放送情報>
2025年10月からTOKYO MX・BS日テレにて放送開始

<配信情報>
U-NEXT/アニメ放題にて10月2日(木)より毎週木曜22時30分~先行配信
ほか配信サービスでも10月6日(月)より 毎週月曜0時00分~順次配信開始

<キャスト>
鉄輪梓:Lynn
亀川侑:坂田将吾
堀田美緒:前島亜美
観海寺律:斎賀みつき

<スタッフ>
原作:工藤マコト(掲載「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:小竹歩
シリーズ構成・脚本:井上美緒
キャラクターデザイン:徳田賢朗
プロップデザイン:小野晃 後藤望
総作画監督:徳田賢朗 山内玲奈 水野友美子 小野晃
美術監督:合六弘(マカリア)
美術設定:小佐野詢(クリープ) 山中隆(クリープ) 西原旬哉(クリープ) ゆーにっと(クリープ) 筒井典子(スタジオアクア) 泉寛
色彩設計:渡部勇輔
2Dワークス:西村徹也 鳩野高嗣 児玉裕之(ハヤブサフィルム) タケサキリツ(ハヤブサフィルム)
3DCG:山田翔(マカリア) Aaron "The Game" Pong(マカリア)
特殊効果:太田良之
撮影監督:村上優作
オフライン編集:渡邉千波(グラフィニカ)
オンライン編集:qooop
音響監督:八巻大樹(クラングクラン)
音響効果:今野康之
録音調整:椎葉ひかる(クラングクラン)
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:藤本コウジ (Sus4 Inc.)
音楽制作:キングレコード
音楽プロデューサー:諏訪豊
アニメーション制作:スタジオエル

<音楽情報>
OP:「不器用なI love you」angela
ED:「不器用に 君のとなり」前島亜美

『不器用な先輩。』公式サイト

(C)工藤マコト/SQUARE ENIX・不器用な先輩。製作委員会

<目次に戻る>

藤本タツキ 17-26

<あらすじ>
「チェンソーマン」、「ルックバック」を生んだ藤本タツキが17歳から26歳までに描いた短編8作品が、6つのスタジオと7名の監督により待望のアニメ化。
漫画賞初投稿作『庭には二羽ニワトリがいた。』から、『予言のナユタ』『妹の姉』まで、思春期の恋、暴走、狂気、絆を描いた多彩な物語が、今鮮やかに映像となって動き出す。

<放送情報>

<配信情報>
11月8日(土)よりプライムビデオで世界独占配信

<キャスト>

<スタッフ>

<音楽情報>


『藤本タツキ 17-26』公式サイト

(C)藤本タツキ/集英社・「藤本タツキ 17-26」製作委員会

<目次に戻る>

不滅のあなたへ Season3

TVアニメ『不滅のあなたへ Season3』キービジュアル(C)大今良時・講談社/不滅のあなたへS3製作委員会

<あらすじ>
不滅の存在であるフシ。 それに対抗するのは人間を襲い滅ぼそうとする敵対勢力、「ノッカー」。 攻防の末にノッカーとの戦いには勝利したが、フシはまだ人々を守り続ける必要があった。 自らの体を広げ、樹木のごとく抵抗の根を張り巡らせた。 数百年後、そこは現代世界。 かつてないほどの平和な世界。 新しい友人・・・新しい家・・・ 全てが満ち足りた世界でフシは幸せを謳歌できると思っていた。 しかし不穏な影が、再びフシに迫る。 その影は、人の心の隙間に分け入る宿敵。 そして、自分を生み出した観察者の真の目的。 フシに与えられる新たな試練。彼に大いなる選択の時が迫る。 不死身のフシの物語、「現世編」が幕を開ける。

<放送情報>
NHK総合にて2025年10月4日より毎週土曜23時45分から放送

<配信情報>

<キャスト>
フシ:川島零士
ミズハ:楠木ともり
サトル:花守ゆみり
アオキユーキ:潘めぐみ
ハンナ:内田彩
タマキカズム:落合福嗣
センバスズヒコ:沢城千春
アイコ:古賀葵
カズミツ:樫井笙人
ボンシェン・ニコリ・ラ・テイスティピーチ=ウラリス:子安武人
マーチ:引坂理絵
グーグー:八代拓
トナリ:稲川英里
エコ:広橋涼
カイ・レナルド・ロウル:加瀬康之
ハイロ・リッチ:石川界人
メサール・ロビン・バスタル:宮下栄治
観察者:津田健次郎

<スタッフ>
原作:大今良時『不滅のあなたへ』(「週刊少年マガジン」連載)
総監督:佐山聖子
監督:横手颯太
シリーズ構成:藤田伸三
キャラクターデザイン:薮野浩二
音楽:川﨑龍
音響監督:高寺たけし
アニメーション制作:ドライブ STUDIO MASSKET

<音楽情報>
「ふめつのあなた」Perfume

『不滅のあなたへ』関連記事
『不滅のあなたへ』公式サイト

(C)大今良時・講談社/不滅のあなたへS3製作委員会

<目次に戻る>

ポーション、わが身を助ける

TVアニメ『ポーション、わが身を助ける』キービジュアル(C)岩船晶・戸部淑・イマジカインフォス/「ポーション、わが身を助ける」製作委員会

<あらすじ>
普通の女子高生・カエデは、見覚えのない路地裏で目を覚ました。 そこは獣人やエルフ、ドラゴンのいる不思議な異世界。カエデは持っていたリュックサックに見覚えのない本があることに気がつく。 それは「生成」と唱えるだけでポーションが出来てしまう不思議な本だった! 異世界に放り出されたカエデにとって、生成されたポーションは生活を支える糧になった。 いつか日本へ帰ることを望みながら女子高生の異世界での奮闘は続いていく―

<放送情報>
2025年10月2日(木)より毎週木曜25時からTOKYO MXにて放送開始

<配信情報>

<キャスト>
カエデ:本渡楓
アスル:大塚剛央

<スタッフ>
原作:岩船晶
イラスト/漫画:戸部淑
監督:古川未来子
音響監督:今泉雄一
音楽:bermei.inazawa
制作統括:高橋和也
アニメーション制作:Imagica Infos Imageworks Studio
制作協力:株式会社STUDIO KAIBA
製作:「ポーション、わが身を助ける」製作委員会 AnimationID

<音楽情報>
OP:「恋のマジックポーション」TRiDENT
ED:「MIRACRAID」TRiDENT

『ポーション、わが身を助ける』公式サイト

(C)岩船晶・戸部淑・イマジカインフォス/「ポーション、わが身を助ける」製作委員会

<目次に戻る>

僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON

『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』キービジュアル(C)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

<あらすじ>
超常能力“個性”を人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オール(OFA)を受け継いだ。 デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社会や人々を救ける“ヒーロー”になることを目指し、ヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと共に成長していく。 デクたちの雄英2年目の春。デクをはじめとするヒーローたちと、死柄木弔とオール・フォー・ワンの率いる敵<ヴィラン>はいよいよ最終決戦に突入し、日本各地で激しい戦いが繰り広げられる。 轟焦凍とエンデヴァー、そして荼毘=轟燈矢たち轟家の因縁、お茶子とトガの対峙は決着を見た。そしてついに、“個性”ワン・フォー・オールを全開にしたデクと、自身を乗っ取ろうとしたオール・フォー・ワンの意識を逆に取り込み完全に覚醒した死柄木。若返りで全盛期の力を取り戻したオール・フォー・ワン本体と、“無個性”ながらパワードスーツを纏った“アーマードオールマイト”。彼らの戦いが決着へ――! 果たして、デクの「僕たちが最高のヒーローになるまでの物語」はフィナーレで成し得るのか、それとも全てが崩壊するのか……!?

<放送情報>
2025年10月4日(土)より毎週土曜17時30分から読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネットにて放送開始

<配信情報>

<キャスト>
緑谷出久:山下大輝
オールマイト:三宅健太
死柄木弔:内山昂輝
オール・フォー・ワン:大塚明夫
オール・フォー・ワン〈青年期〉:神谷浩史

<スタッフ>
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
総監督:長崎健司
監督:中山奈緒美
シリーズ構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:馬越嘉彦 小田嶋瞳
美術監督:池田繁美 丸山由紀子
色彩設計:菊地和子
撮影監督:澤貴史
3DCG監督:安東容太
編集:坂本久美子
音響監督:三間雅文
音楽:林ゆうき
プロダクション・スーパーバイズ:ボンズ
アニメーション制作:ボンズフィルム

<音楽情報>
OP:「THE REVO」ポルノグラフィティ

『僕のヒーローアカデミア』関連記事
『僕のヒーローアカデミア』公式サイト

(C)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

<目次に戻る>

「魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語」TV Edition

『「 魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語」TV Edition』(C)Magica Quartet/Aniplex,Madoka Project

<あらすじ>
2011年に全12話のTVシリーズとして放送された『魔法少女まどか☆マギカ』。翌年2012年、その12話を2編の劇場版として再編集し「[前編]始まりの物語」「[後編]永遠の物語」として公開。この2作では、随所にわたってカットのアップデートと新規カットが追加され、さらに再アフレコが行われた。
今回は、そんな劇場版[前編][後編]を全11話のTVシリーズとして再編成し、『「魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語」TV Edition』として放送。

<放送情報>
2025年10月12日(日)からMBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始

<配信情報>
TV放送終了後、TVer・MBS 動画イズムにて配信

<キャスト>
鹿目まどか:悠木碧
暁美ほむら:斎藤千和
巴マミ:水橋かおり
美樹さやか:喜多村英梨
佐倉杏子:野中藍
キュゥべえ:加藤英美里

<スタッフ>
原作:MagicaQuartet
総監督:新房昭之
脚本:虚淵玄(ニトロプラス)
キャラクター原案:蒼樹うめ
監督:宮本幸裕
キャラクターデザイン:岸田隆宏 谷口淳一郎
総作画監督:谷口淳一郎 山村洋貴
副監督:寺尾洋之
アクションディレクター:阿部望 神谷智大
異空間設計:劇団イヌカレー
美術監督:内藤健
美術設定:大原盛仁
色彩設計:日比野仁 滝沢いづみ
ビジュアルエフェクト:酒井基
撮影監督:江藤慎一郎
編集:松原理恵
音響監督:鶴岡陽太
音響制作:楽音舎
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:シャフト
配給:アニプレックス

<音楽情報>
OP:「コネクト」ClariS
ED :「Magia」Kalafina

『魔法少女まどか☆マギカ』関連記事
『魔法少女まどか☆マギカ』公式サイト

(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project

<目次に戻る>

味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す

TVアニメ『味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す』キービジュアル第1弾(C)アルト・講談社/補助魔法プロジェクト

<あらすじ>
突然の“追放宣告”をきっかけに、再び運命の歯車が廻りだす——
王太子 レグルス・ガルダナを陰で支える宮廷魔法師 アレク・ユグレット。弱すぎるレグルスを守るため「補助魔法」に徹していたはずが、突然の追放宣告で職を失ってしまう。そんなアレクの前に現れたのは、魔法学院時代にかつて“伝説”と謳われたパーティー「ラスティングピリオド」で共に戦った仲間のヨルハ・アイゼンツだった。
「キミの力が必要なんだ!」
伝説のパーティーが再集結し、新たな物語が幕をあける——
始めよう、新しい伝説を。あの日の続きを。
終わりなき日々(ラスティングピリオド)を!

<放送情報>
2025年10月4日(土)よりテレビ朝日系全国24局ネット"IMAnimation"枠・BS朝日・AT-Xにて順次放送開始

<配信情報>
ABEMA・U-NEXT・アニメ放題にて2025年10月4日より毎週土曜深夜0時独占配信

<キャスト>
アレク・ユグレット:梅田修一朗
ヨルハ・アイゼンツ:久保ユリカ
クラシア・アンネローゼ:田澤茉純
オーネスト・レイン:水中雅章
エルダス・ミヘイラ:緑川光
レグルス・ガルダナ:阿部敦

<スタッフ>
原作:アルト「味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す」(講談社Kラノベブックス刊)
キャラクター原案:夕薙
コミカライズ:門司雪(講談社「マガジンポケット」連載)
監督:高橋賢
助監督:平田政宗(レアトリック)
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン/総作画監督:佐藤陽子
サブキャラクターデザイン/総作画監督:林信秀
モンスターデザイン:久我嘉輝 レコメンデーション
モンスター作監:かわらじまコウ
プロップ武器 / 小物デザイン:氏家嘉宏 関根柚月
美術監督:緒続学
美術背景:草薙
美術ボード:金井眞悟
色彩設計:勝田綾太 山本真希
3D監督:秋元央(T2studio)
撮影監督:浅川茂輝(レアトリック)
音楽:ディオスタ ハイスピードボーイ
音響監督:阿部信行
音響制作:オンリード
アニメーション制作:月

<音楽情報>
OP:「Quest」秋山黄色
ED:「欠片」aruma

『味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す』公式サイト

(C)アルト・講談社/補助魔法プロジェクト

<目次に戻る>

MUZIK TIGER In the Forest 第2期

<あらすじ>
きれいな湖のある MUZIK FOREST(ムジークフォレスト)。 そこにはトラのトフィー、ティフィー、テフィー、ネズミのウィリー、さらに月から来たウサギのポルミなど個性豊かな動物たちが暮らしている。 仕事をしなくてものんびり前向きなトフィーは、今日も自由気ままに、仲間たちと楽しくも不思議な日々を過ごしていく。

<放送情報>
4月2日(水)より毎週水曜19時59分からTOKYO MXにて放送開始

<配信情報>

<キャスト>

トフィー:高橋李依
ティフィー:加隈亜衣
テフィー:西山宏太朗
ウィリー:古賀葵
ポルミ:遠野ひかる

<スタッフ>
原作:STUDIO MUZIK
監督・アニメーション:皆川一徳 皆川美紀
脚本:根元歳三
音楽:堤博明
音響監督:桑原一輝
アニメーション制作:TOHO animation STUDIO
製作:シンエイ動画 DAEWON MEDI

<音楽情報>
「Free and Easy」Chica

『MUZIK TIGER In the Forest』公式サイト

(C)MUZIK TIGER / DAEWON MEDIA / SHIN-EI. All rights reserved.

<目次に戻る>

無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~

TVアニメ『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』メインビジュアル(C)九頭七尾/アース・スター エンターテイメント/無職の英雄製作委員会

<あらすじ>
それは、女神から授けられる職業とスキルが人生を大きく左右する世界――。 《剣姫》と《魔導王》の息子として生まれた主人公・アレルはどんな職業を授かるかと期待されるなか、「無職」の烙印を押されてしまう。 周囲の人々からの失望と同情。しかし、アレルは努力を重ねることで、次々と新たな力を手に入れていく。 そして、その力はやがて天賦の才であるスキルをも上回るのだった。 これはスキルを持たない「無職」がたゆまぬ努力の結果『英雄』と呼ばれ、さらなる力を求めてゆく物語――。

<放送情報>
2025年10月1日(水)より毎週水曜22時からTOKYO MX、BSフジ、AT-Xにて放送開始

<配信情報>
dアニメストアほかにて配信

<キャスト>
アレル:小野賢章
ライナ:早見沙織
リリア:上坂すみれ
クーファ:大久保瑠美
ファラ:中原麻衣
レオン:高橋伸也
アステア:礒部花凜
ミラ:井口裕香

<スタッフ>
原作:九頭七尾(アース・スター エンターテイメント刊)
キャラクター原案:上田夢人 名苗秋緒
監督:矢花馨
シリーズ構成・脚本:日暮茶坊
音響監督:森下広人
音楽:朝比奈健人
音響制作:ダックスプロダクション
制作スタジオ:studio A-CAT

<音楽情報>
OP:「Reincarnation」花耶
ED:「奇跡なんかいらない」ウタヒメドリーム オールスターズ

『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』公式サイト

(C)九頭七尾/アース・スター エンターテイメント/無職の英雄製作委員会

<目次に戻る>

モンスターストライク デッドバースリローデッド

『モンスターストライク デッドバースリローデッド』キービジュアル(C)MIXI

<あらすじ>

<放送情報>

2025年10月21日(火)23時からTOKYO MXほかにて放送開始

<配信情報>

<キャスト>

<スタッフ>
製作:MIXI
原作:モンスターストライク
監督:大久保政雄
助監督:中村憲由
シリーズ構成・脚本:風埜隼人 鋼屋ジン
キャラクターデザイン:稲留和美
クリーチャーデザイン:関崎高明
色彩設計:山上愛子(T.D.I.)
美術設定:成田偉保(草薙)
美術監督:金井眞悟(草薙)
3DCG監督:沢村武馬(FelixFilm)
撮影監督:荻原猛夫(グラフィニカ)
編集:近藤勇二(リアル・ティ)
音響監督:えびなやすのり
音響制作:マジックカプセル
音楽制作:ミラクル・バス
プロデュース:ARCH
アニメーション制作:ゆめ太カンパニー

<音楽情報>

モンスターストライク デッドバースリローデッド』公式サイト

(C)MIXI

<目次に戻る>

野生のラスボスが現れた!

<あらすじ>
ミズガルズ暦2800年、“黒翼の覇王”と人々から恐れられた「ルファス・マファール」は、「七英雄」と呼ばれる勇者たちとの最終決戦による激闘の末、その覇道に終演を迎える。覇王の封印によって安寧の時代が訪れるかに思われたが・・・、力の均衡が崩れた事で、世界は魔神族の脅威にさらされるのであった。 それから200年後──、魔神族に対抗すべく人類は新たな勇者の召喚を試みる。しかしそこに現れたのは、長き封印から目覚めた覇王ルファスの姿だった!

<放送情報>
2025年10月4日(土)からTOKYO MX ほかにて放送開始

<配信情報>

<キャスト>
ルファス・マファール:小清水亜美
ディーナ:薄井友里
アリエス:首藤志奈
リーブラ:東城日沙子
アイゴケロス:内田直哉
パルテノス:かないみか
ウィルゴ:大森こころ
剣王・アリオト:武内駿輔
賢王・メグレズ:前野智昭
天空王・メラク:平川大輔
吸?姫・ベネトナシュ:明坂聡美

<スタッフ>
原作:炎頭(アース・スターノベル アース・スター エンターテイメント刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:YahaKo
コミカライズ:葉月翼
監督:ほりうちゆうや
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:海月澤舞子
サブキャラクターデザイン:小林多加志 上野翔太
プロデュース:WOWMAX
色彩設計:小日置知子
美術監督:安田ゆかり
撮影監督:寺本憲正
編集:小口理菜
音響監督:久保宗一郎
音響制作:東北新社
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
アニメーション制作:ワオワールド

<音楽情報>
OP:「レベルを上げて物理で殴る」岸田教団&THE明星ロケッツ
ED:「ミギヒダリ」長瀬有花

『野生のラスボスが現れた!』関連記事
『野生のラスボスが現れた!』公式サイト

(C)炎頭 / アース・スター エンターテイメント / 野生のラスボスが現れた!製作委員会

<目次に戻る>

矢野くんの普通の日々

『矢野くんの普通の日々』キービジュアル(C)田村結衣・講談社/「矢野くんの普通の日々」製作委員会

<あらすじ>
人よりちょっと心配性なクラス委員・吉田さんは、隣の席に座る矢野くんが心配で仕方がない。 毎日ケガまみれで学校にやってくる「超・不運体質」の矢野くん。 そんな矢野くんの手当てをしているうちに、吉田さんの中には特別な想いが芽生えてきて……。 個性的な友人たちに囲まれながら、少しずつ距離を縮めていく二人。 果たして、吉田さんの恋はどこに辿り着く? そして、矢野くんに『普通の高校生活』は訪れるのか? 心配性女子とケガまみれ男子の、ピュアラブコメディーが今、始まります──

<放送情報>
9月30日(火)より日本テレビ、BS11、AT-X にて順次放送開始

<配信情報>

<キャスト>
矢野剛:天﨑滉平
吉田清子:貫井柚佳
メイ:種﨑敦美
羽柴:坂泰斗
泉:高橋李依
田中:岩崎諒太
矢野父:日野聡
大宮先生:江口拓也

<スタッフ>
原作:田村結衣「矢野くんの普通の日々」(講談社「コミックDAYS」連載)
監督:松尾晋平
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:海谷敏久
音響監督:立石弥生
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:木村秀彬
音楽制作:日本テレビ音楽
アニメーション制作:亜細亜堂

<音楽情報>
OP:「POP LIFE」FANTASTICS

『矢野くんの普通の日々』関連記事
『矢野くんの普通の日々』公式サイト

(C)田村結衣・講談社/「矢野くんの普通の日々」製作委員会

<目次に戻る>

らんま1/2 第2期

<あらすじ>
早乙女乱馬と、天道道場三女の天道あかねは親が決めた許婚同士。 しかし乱馬にはある悩みが...。 中国での修行中、伝説の修行場「呪泉郷」に落ちてしまい、 水をかぶると女に、お湯をかぶると男に戻るという、不思議な体質になってしまっていた!? 乱馬とあかね、そして個性豊かなキャラクターたちが繰り広げるドタバタ格闘ラブコメディー、ここに開幕!

<放送情報>
2025年10月4日(土)より毎週土曜24時55分から日本テレビにて放送開始

<配信情報>
放送直後よりNetflixにて独占配信

<キャスト>
早乙女乱馬:山口勝平
らんま:林原めぐみ
天道あかね:日髙のり子
天道なびき:高山みなみ
天道かすみ:井上喜久子
天道早雲:大塚明夫
早乙女玄馬:チョー
響良牙:山寺宏一
シャンプー:佐久間レイ
ムース:関俊彦
久遠寺右京:名塚佳織
九能帯刀:杉田智和
九能小太刀:佐倉綾音
八宝斉:井上和彦
コロン:真山亜子
小乃東風:森川智之
三千院帝:宮野真守
白鳥あずさ:悠木碧
五寸釘光:石田彰
いちろう:関智一
ナレーション:緒方賢一

<スタッフ>
原作:高橋留美子「らんま 1/2」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)
監督:宇田鋼之介
シリーズ構成:うえのきみこ
キャラクターデザイン:谷口宏美
総作画監督:吉岡毅 齊藤佳子 大津直 川村幸祐
メインアニメーター:内藤直 青木里枝 栗尾昌弘
POPアートワーク:北村みなみ
美術監督:大川千裕 林竜太
色彩設計:垣田由紀子
撮影監督:加納篤
編集:柳圭介
音響監督:宇田鋼之介
音響効果:長谷川卓也
選曲:茅原万起子
音響制作:dugout
音楽:和田薫
企画プロデュース:小学館集英社プロダクション
制作:MAPPA
製作:「らんま1/2」製作委員会

<音楽情報>
OP:「ウォーアイニー」水曜日のカンパネラ
ED:「パンダガール」にしな

『らんま1/2』関連記事
『らんま1/2』公式サイト

(C)高橋留美子・小学館/「らんま1/2」製作委員会

<目次に戻る>

龍族Ⅱ -The Mourner's Eyes-

<あらすじ>
青銅と炎の龍王討伐に成功したルー・ミンフェイは、次なる四大君主、大地と山脈の龍王との戦いに身を投じていく―― ルー・ミンフェイがカッセル学院に入学して早くも1年が経過し、2年目では学院最強の龍殺しの一人、チュー・ズーハンとタッグを組むことに。 信国での任務を終えカッセル学院へと戻る道中、二人は学院の新入生でA級血統を持つ少女シャー・ミーと出会い仲間となる。 新たにチームを組んだ三人は蘇る大地と山脈の龍王討伐のために壮絶なミッションに挑む。

<放送情報>
2025年10月8日(水)からTOKYO MXほかにて放送開始

<配信情報>

<キャスト>
ルー・ミンフェイ/路明非:山下大輝
チュー・ズーハン/楚子航:小野賢章
ルー・ミンゼイ/路鳴沢:村瀬歩
リン:天城サリー
アンジェ:速水奨
ノノ/諾諾:本渡楓
シーザー・ガットゥーゾ:大塚剛央
フィンゲル・フォン・フリングス:橘龍丸
ノルマ・ローレンス:石見舞菜香
酒徳麻衣:島袋美由利

<スタッフ>
原作:ジャン・ナン「龍族」
監督・シリーズ構成:ワン・シン
キャラクター原案:ワン・シン 大暮維人
キャラクターデザイン:シェン・フェイ 西位輝実 リー・シーミン ファン・ウェンビン 田中孝弘
音楽監督:ウー・ティン
BGM:鷺巣詩郎 ほか
アニメーションスタジオ:HANABARA Animation
日本版製作:アニプレックス

<音楽情報>

『龍族Ⅱ -The Mourner's Eyes-』公式サイト

(C)2025 Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited

<目次に戻る>

Let’s Play クエストだらけのマイライフ

TVアニメ『Let’s Play クエストだらけのマイライフ』メインビジュアル(C)Let's Play製作委員会

<あらすじ>
【人生】は【ゲーム】のように【選択】の連続――― 22歳のソフトウェア開発者のサム・ヤングは、幼少期から無類のゲーム好き。 学生時代はゲーム開発にすっかり明け暮れ、アドベンチャーパズルゲーム『ルミネイト』を、満を持してリリースする! しかし、大人気ゲーム実況者のマーシャル・ローが酷評したことで、ゲームクリエイターとしての未来は閉ざされる。 さらにマーシャルは、サムの隣の部屋に引っ越してきて──! サムの会社の上司であるチャールズ・ジョーンズや、幼馴染で行きつけのカフェ店員のリンク・ハドソンなど、マーシャルとの出会いを機に、サムと周囲の人間との関係が少しずつ動き出す。 親から過保護に育てられてきた恋愛経験ゼロのサムは、男性との急接近に戶惑うが、次第に心の殻を破っていく。 人生をかけた最高難易度のゲームをサムはクリアすることができるのか―――!?

<放送情報>
2025年10月1日(水)より毎週水曜24時45分からフジテレビ「+Ultra」ほかにて順次放送開始

<配信情報>
2025年10月2日より各種配信サービスにて毎週木曜12時から順次配信開始

<キャスト>
サム・ヤング:花澤香菜
マーシャル・ロー:土屋神葉
チャールズ・ジョーンズ:中村悠一
リンク・ハドソン:杉田智和
アンジェラ・オニール:佐倉綾音
ヴィッキー・ソング:日笠陽子
モニカ・マッケンジー:園崎未恵
ダラス・ハドソン:渡辺紘
エイブ・カルフーン:辻井健吾
オリビア・スウィート:栗坂南美
エドガー:松田健一郎
ルーシー・ライト:諸星すみれ
ウメッド・パテル:畠中祐
ディー・パーカー:斎賀みつき
サミュエル・A・ヤング:三宅健太

<スタッフ>
原作:Leeanne M. Krecic(Mongie)
監督:冨安大貴
副監督:森山愛弓
シリーズ構成:松井亜弥
キャラクター原案:えびも
キャラクターデザイン:海老沢咲希
美術監督:池田裕輔
色彩設計:島方亜矢子 鈴木綾乃
撮影監督:山越康司
ビジュアルデザイン:伊東正志 石見優作
編集:神宮司由美
音楽:コーニッシュ
音響監督:三間雅文
企画・プロデュース:スロウカーブ
アニメーション制作:OLM

<音楽情報>
OP:「1,2,Play」久保田利伸
ED:「Left & Right」久保田利伸

『Let’s Play クエストだらけのマイライフ』公式サイト

(C)Let's Play製作委員会

<目次に戻る>

羅小黒戦記

TVアニメ『羅小黒戦記』ポスタービジュアル(C) Beijing HMCH Anime Co.,Ltd

<あらすじ>
黒猫の妖精・シャオヘイは、重傷を負い、 路頭に迷っていたところをロシャオバイ(羅小白)という少女に拾われる。 少女の姓をとり「ロシャオヘイ(羅小黒)」と名付けられ、共に暮らすことに。 少女と黒猫の出会いは、 さまざまな“不思議”を巻き起こしていく――。

<放送情報>

<配信情報>

<キャスト>
シャオヘイ:花澤香菜
シャオバイ:佐倉綾音
アゲン:潘めぐみ
シャンシン:鬼頭明里
ムゲン:宮野真守

<スタッフ>
監督:木頭
脚本:木頭
副監督:顧傑 阿根 栗子 呆尾 小榕
作画監督:大爽
美術:盲眼
・日本語吹替版
音響監督:岩浪美和
音響制作:グロービジョン

<音楽情報>

『羅小黒戦記』関連記事
羅小黒戦記公式サイト

(C)Beijing HMCH Anime Co.,Ltd

<目次に戻る>

私を喰べたい、ひとでなし

『私を喰べたい、ひとでなし』メインビジュアル(C)2024 苗川 采/KADOKAWA/わたたべ製作委員会

<あらすじ>
「私は君を喰べに来ました。」 突如現れた人魚の少女・汐莉は海辺の街に独り暮らす比名子の手を取り、優しく語りかける。 比名子の持つ血肉は、特別に美味しいという。 それは数多の妖怪を惹きつけるほどに…。 汐莉は、成熟し、最高の状態を迎えるまで比名子を守り“いずれ自分が喰べる”と約束する。 比名子の胸には「このひとなら私の願いを叶えられるかもしれない」という 切なる想いが浮かび―。

<放送情報>
2025年10月2日(木)より毎週木曜22時30分からAT-X・TOKYO MXほかにて順次放送開始

<配信情報>

<キャスト>

八百歳比名子:上田麗奈
近江汐莉:石川由依
社美胡:ファイルーズあい

<スタッフ>
原作:苗川采
総監督:葛谷直行
監督:鈴木裕輔
シリーズ構成・脚本:広田光毅
キャラクターデザイン:郁山想
色彩設計:水野多恵子
美術監督:工藤義隆
撮影監督:武原健二
3DCG:志田じしろ
編集:瀧川三智
音響監督:納谷僚介
音響効果:斎藤みち代
音楽:井内啓二
アニメーションプロデューサー:高木秀仁
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:スタジオリングス

<音楽情報>
OP:「贄-nie-」吉乃
ED:「リリィ」八百歳比名子(CV:上田麗奈)

『私を喰べたい、ひとでなし』関連記事
『私を喰べたい、ひとでなし』公式サイト

(C)2024 苗川 采/KADOKAWA/わたたべ製作委員会

<目次に戻る>

ワンダンス

TVアニメ『ワンダンス』メインキービジュアル(C)珈琲・講談社/ワンダンス製作委員会

<あらすじ>
自分の気持ちを上手く表現できない、吃音(きつおん)症の高校生・小谷花木(カボ)。 そんな彼が惹かれたのは、周りの目を気にせずダンスを追い求める同級生・湾田光莉(ワンダ)。 “なんか、自由になれる感じがするー”音楽によって引き出される、感情、生い立ち、コンプレックスー 言葉の要らない“フリースタイル“な表現を求めて、未経験のダンスの世界に挑む!

<放送情報>
2025年10月より毎週水曜23時45分からテレビ朝日系全国ネット“IMAnimation W”枠ほかにて順次放送開始

<配信情報>
10月9日(木)より毎週木曜24時15分からディズニープラスで全話見放題 独占

<キャスト>
小谷花木:内山昂輝
湾田光莉:羊宮妃那
宮尾恩:諏訪彩花
厳島伊折:増田俊樹
壁谷楽:内田雄馬
巧宇千:林勇
アッセイ:小林親弘

<スタッフ>
原作:珈琲「ワンダンス」(講談社)
監督・脚本・VFX:加藤道哉
総作画監督/キャラクターデザイン:田﨑聡 今村大樹
3DCG監督:秋山侑輝 設楽友久
モーションキャプチャスーパーバイザー:杉本玲
美術監督:渡邊洋一
美術デザイン:佐藤英樹
色彩設計:笹愛美
映像演出:飯田甘奈
撮影監督:井関大智
編集:木村佳史子
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
劇伴音楽:千葉"naotyu-"直樹
音楽プロデューサー:千田耕平 金野沙矢香
ダンスプロデューサー:RIEHATA
アニメーション制作:マッドハウス×サイクロングラフィックス

<音楽情報>
OP:「Stare In Wonder」 BE:FIRST
ED:「Wondrous」ELSEE

『ワンダンス』関連記事
『ワンダンス』公式サイト

(C)珈琲・講談社/ワンダンス製作委員会

<目次に戻る>

ワンパンマン 第3期

TVアニメ『ワンパンマン』第3期キービジュアル 最強ver.(C)ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部

<あらすじ>
趣味でヒーローを始めた男、サイタマ。 3年間の特訓により、あらゆる敵を一撃で倒す無敵のパワーを手に入れた彼は、ひょんなことから弟子となったジェノスと共に、職業としてのヒーローが所属する組織・ヒーロー協会に入り、日々活動している。 そんなある日、突如現れた怪人協会を名乗る怪人達に幹部の子供を人質に取られてしまったヒーロー協会。 S級ヒーロー達が集まり、人質奪還のために怪人協会のアジトへの突入作戦が練られる。一方、ヒーロー達との戦いの最中怪人協会に連れ去られた“人間怪人”ガロウは、そのアジトで目を覚ます。

<放送情報>
テレ東系列ほかにて2025年10月5日より毎週日曜日23時45分から放送開始

<配信情報>

<キャスト>
サイタマ:古川慎
ジェノス:石川界人
戦慄のタツマキ:悠木碧
シルバーファング:山路和弘
アトミック侍:津田健次郎
童帝:高山みなみ
キング:安元洋貴
ゾンビマン:櫻井孝宏
豚神:浪川大輔
超合金クロビカリ:日野聡
閃光のフラッシュ:鳥海浩輔
ぷりぷりプリズナー:小野坂昌也
イケメン仮面アマイマスク:宮野真守
地獄のフブキ:早見沙織
ガロウ:緑川光

<スタッフ>
原作:ONE・村田雄介「ワンパンマン」(集英社「となりのヤングジャンプ」連載)
シリーズ構成:鈴木智尋
キャラクターデザイン:久保田誓 黒田新次郎 白川亮介
音楽:宮崎誠
アニメーション制作:J.C.STAFF

<音楽情報>
OP:「Get No Satisfied !」JAM Project feat.BABYMETAL
ED:「そこに有る灯り」古川慎

『ワンパンマン』関連記事
『ワンパンマン』公式サイト

(C)ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部

<目次に戻る>

《animeanime》
【注目の記事】[PR]