イラストレーター・ナガノによるX発のマンガ『ちいかわ』の世界に入り込める体験型施設「ちいかわパーク」が池袋・サンシャインシティにオープン。体験展示やゲームコーナー、ここでしか手に入らないグッズなど魅力が目白押し。今回、アニメ!アニメ!編集部がパークに潜入。その様子をレポートでお届けします。

■ちいかわとは
『ちいかわ』の原作は、イラストレーター・ナガノが2020年からX(旧Twitter)に投稿しているマンガ。ちいさくてかわいいキャラクターたちとシビアな世界観のギャップが、大人から子どもまで幅広く人気を博しています。
TVアニメはフジテレビ系列『めざましテレビ』内にて毎週火・金曜日に7時40分ごろオンエア中。また、初のスマートフォン向けアプリ「ちいかわぽけっと」が3月27日にサービス開始となりました。
■ちいかわの世界に入っちゃった…ってコト!?

エントランスでは、ちいかわのマンガが一面にデザインされた壁が目を惹きます。これまでのちいかわたちの物語が描かれた壁を眺めていると……マンガから飛び出した巨大な「あのこ」が! 見つからないように注意して中へ進みましょう。

中はウェルカムシアターになっており、3面シアターでのちいかわパークオリジナル映像が楽しめます。これからどんなちいかわたちに会えるんだろう?と気持ちを高揚させてくれます。

映像を見終えたら「目覚まし回廊」を通ってループ体験。時間の巻き戻しをしているぐるぐるな渦巻の中を歩くのですが、これが意外に難しい! 目が回りやすい人は気を付けて進みましょう。

辿り着いた場所は、体験展示エリア。ここにはカチューシャ売り場もあるので、まずこちらをチェック。モモンガと古本屋、ポシェットの鎧さんがお出迎えしています。カチューシャのほかぬいぐるみキャップももこもこしていてかわいい! キャラクターラインナップも豊富なので、お気に入りを見つけてGETしてくださいね。

そして、なんとちいかわの家を発見! ちゃんと表札(?)があったので誰の家かわかりやすかったです。外には“差し入れ”が置かれており、気付いていないのかな?と家を覗くと、ちいかわは草むしり検定の勉強に集中していたようです。
ちいかわの生活が想像できるアイテムがあちこちに散らばっており、物語のように遊びに来た気分を味わえました。また、窓の外ではいろいろなことが起こるので、こちらも見逃さずに。

また、ハチワレは大きな穴に落ちていました。ハチワレに近づき上を見ると、自分も穴の底に落ちたような写真を撮影することができます。一瞬で穴の底に落ちた気持ちになり、絶望感がありました(笑)。

このほか車に乗ったラッコや、ベンチに座ったシーサーとラーメンの鎧さんの姿も。中央の木では、ちいかわたちと写真撮影ができます。スクリーンに映る跳ね回るうさぎをぶれずに撮影できるかチャレンジする「シャッターチャンス」体験も面白いです。カメラなどおかまいなしに縦横無尽に動き回るうさぎに振り回され、必ずぶれぶれのうさぎを写真におさめてしまうことでしょう……。

■ちいかわたちと“キケンな出来事”も体験!

そして、鏡の迷路になっている「あくむな部屋」。怪しげな光も相まって、うまく進めない迷路にドキドキしてしまいます。奥には不適に笑うゾウが待ち構えています。

あくむを抜けると、夜の森へ到着します。ひとり晩酌するくりまんじゅうがいたり、はたまたさまざまな討伐対象が襲ってきたり……!? ちいかわパークオリジナルの3Dメガネをかけると、討伐対象が立体的になり臨場感がハンパない! これはちいかわたちじゃなくても怖いはずです。なお、3Dメガネはお土産に持ち帰れるとのこと。

次に巨大なフォトスポット「ゴブリンたちの牢屋」が出現。オデがゴブリンたちの牢屋から脱出するシーンを再現しています。檻の中に入ることもできるので、ちいかわたちと牢屋に閉じ込められてみてはいかがでしょうか?

何やら怪しげな古い旅館もあり、なんと「拾魔」の中へ入り込んでしまいます。不穏な雰囲気に、進んで大丈夫かしらと足の歩みも重くなります。旅館には、グレーの子たちやきれいな石になってしまったうさぎの姿がありました。必死にヘビと戦うちいかわの姿もかわいいです。
■グッズ売り場もじっくり見たいかわいさ♪

エンディングのゾーンを抜けると、日常へと戻ることができました。外では、キャラクターグリーティングが行われ、ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガたちがランダムで登場し、記念撮影することができます。皆のかわいい姿に癒されること間違いなし!

地下1階の体験展示から1階のゲームエリアとショップエリアへ。ゲームは「くものすキャッチャー」と「ミートボールころがし」の2種類。どちらかひとつを選んで有料で体験できます。くものすキャッチャーは、妖精のちいかわぬいぐるみをくものすネットへ飛ばすゲーム。なかなか勢いよく飛ばすのが難しく、ちいかわたちが床へころころと転がってしまいます……。

ミートボールころがしは、玉を穴に落とすゲーム。これも運次第なところが大きく難しい。成功すると、奥の宝箱からモモンガと古本屋が出てきてくれます。各ゲームは成功するとちいかわのぬいぐるみクッション、参加賞としてメダルチャームがプレゼントされます。

このほか、ショップもたくさん。ぬいぐるみ、キーホルダーなどの定番系から、アパレル、お菓子、ポップコーンバケットなど。個人的に気になったのは、好きなパーツを組み合わせて作れる名入れアイテム。種類が豊富なのでさまざまなバリエーションで作れて楽しそうです。ちいかわパーク限定の商品も多数なので、どれも手を伸ばしてしまいたくなります。

ぜひ、この夏はちいかわパークに足を運んで、ちいかわの世界を楽しんでみてくださいね。
ちいかわパーク
7月28日グランドオープン
サンシャインシティ アネックス B1F・1F
営業時間10:00~21:00(最終入場19:00)
※休館日:2026年1月31日(土)
※営業時間は変更となる場合がございます
※入場には事前のお申し込みが必要です。
(C)nagano