7月28日は「なにわの日」です。
「な(7)に(2)わ(8)」の語呂合わせにちなみ、大阪市浪速区が制定した記念日となっています。
アニメには、関西弁を筆頭にさまざまな地方の言葉を話すキャラクターが登場します。標準語とは異なる響きやリズムを持つ方言は作品に独特なリズムを与え、キャラクターの個性を際立たせてくれます。お気に入りのキャラクターが方言で喋っているという人も多いのではないでしょうか。
そこでアニメ!アニメ!では毎年恒例の「“方言”キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。7月9日から7月16日までのアンケート期間中に607人から回答を得ました。
男女比は男性約40パーセント、女性約60パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約45パーセント、20代が約15パーセントと若年層が中心でした。
■喋り方まで愛おしい 人気キャラが集結!
第1位
1位は『名探偵コナン』の服部平次。支持率は約16パーセントで、昨年と同順位でした。
また、幼なじみの遠山和葉にも投票があり、「関西弁のテンポのいい掛け合いが毎回楽しみです」と、準レギュラーの二人の登場を心待ちにしているファンも多かったです。
第2位
2位は『怪獣8号』の保科宗四郎。支持率は約6パーセントで、昨年の3位からランクアップしました。
第3位
3位は『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』の白膠木簓。支持率は約5パーセントで、昨年の同率13位から大きく順位を上げています。
■そのほかのコメントをご紹介!
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』エペル・フェルミエには「寮長のヴィルの指示で標準語を使っていますが、感情が高ぶると故郷の言葉がつい口に出てしまう。“なんなんず!”と怒るのが可愛らしいです」。


■ランキングトップ10
[“方言”キャラといえば? 2025年版]
1位 服部平次 『名探偵コナン』
2位 保科宗四郎 『怪獣8号』
3位 白膠木簓 『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』
4位 市丸ギン 『BLEACH』
4位 坂本辰馬 『銀魂』
6位 喜屋武飛夏 『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』
7位 スペイン 『ヘタリア Axis Powers』
8位 エペル・フェルミエ 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』
9位 影片みか 『あんさんぶるスターズ!』
10位 宮侑 『ハイキュー!!』
(回答期間:2025年7月9日~7月16日)