“時”キャラといえば? 3位「地縛少年花子くん」蒼井茜、2位「東方Project」十六夜咲夜、1位は… <25年版> | 超!アニメディア

“時”キャラといえば? 3位「地縛少年花子くん」蒼井茜、2位「東方Project」十六夜咲夜、1位は… <25年版>

アニメ!アニメ!では「“時”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
アニメ『地縛少年花子くん2』メインビジュアル(C)AidaIro/SQUARE ENIX
  • アニメ『地縛少年花子くん2』メインビジュアル(C)AidaIro/SQUARE ENIX
  • “時”キャラといえば?<25年版>アンケート結果1位~5位
  • TVアニメ『東京リベンジャーズ』第2弾キービジュアル(C)和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
  • 『青の祓魔師 終夜篇』キービジュアル(C)加藤和恵/集英社・「青の祓魔師」製作委員会
  • (c)プロジェクト マリ・ワカ
  • 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』
  • 『ポケットモンスター めざせポケモンマスター』ビジュアル(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokémon
  • アニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編 後編キービジュアル(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

6月10日は「時の記念日」です。

歴史書の日本書紀に、日本で初めて時計によって時刻を知らせた日という記述があることに由来しています。

アニメには“時間”にまつわるキャラクターが数多く存在します。時の流れを操ったり、過去や未来を自由に行き来したり、特殊な腕時計や懐中時計を身につけていたり……。

そこでアニメ!アニメ!では「“時”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。5月29日から6月4日までのアンケート期間中に1020人から回答を得ました。
男女比は男性約60パーセント、女性約40パーセントで、男性が多め。年齢層は19歳以下が約60パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。


■時を制するキャラクターたちが集結!


第1位


1位は『ジョジョの奇妙な冒険』のDIO。支持率は約27パーセントで、5年連続のトップとなりました。

(C)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険 SC製作委員会
読者からは「時間停止というラスボスにふさわしい凶悪なスタンドと、何人もの部下を従える圧倒的なカリスマの存在感! さらに吸血鬼なので不老不死。まさに王そのもの」や「“世界(ザ・ワールド) ッ!時よ止まれ!”の叫びがとにかくカッコイイから! 時を止めた状態で大量のナイフを投げつけ、回避不可能な状況を作り出す戦法も冷酷な悪役らしい」と、『ジョジョ』を代表する悪役がランクイン。「時を止める能力はもちろん、時空を超えてジョースター家に立ちはだかるDIOこそ、“時”キャラにふさわしいと思います」と、シリーズを超えて登場するスケールの大きさも支持を集めた理由です。

第2位


2位は『東方Project』の十六夜咲夜。支持率は約20パーセントで、こちらは4年連続の2位でした。

紅魔館のメイド長を務める十六夜咲夜には「時間にまつわる能力者だが、時を止めるだけでなく、時間の流れを加速させたり、空間を拡張したりと、応用力の高い能力が魅力。ワインの熟成を進めてビンテージにするのもお手の物。何でもできるパーフェクトメイドに惚れました」や「吸血鬼のレミリア・スカーレットに忠誠を誓う瀟洒なメイド。いつまでも一緒に暮らしてほしいけれど、咲夜が人間であるがゆえに、いつかお嬢様と別れが訪れるという儚さに思いを馳せてしまう」と、能力の多彩さや主人との関係に触れた読者が目立ちました。

第3位


3位は『地縛少年花子くん』の蒼井茜。支持率は約8パーセントで、昨年の6位からランクアップしました。

蒼井茜はかもめ学園高等部の生徒会副会長です。読者からは「幼なじみの葵ちゃんを守るため、学園七不思議の一番『三人の時計守』の一人に。他の時計守の小間使いという立場でも、葵ちゃんへの想いの強さに好感を持ちました」や「学園内で1日3回、5分程度時間を止められる能力を使って、葵ちゃんを15分見つめ続けているというルーティンに笑っちゃいました」と、幼なじみを見守る一途な姿勢が好印象。「時計守になると髪の毛が伸びるなど、見た目が変わる演出が素敵」と、第2期での活躍が人気を後押ししました。放送中の第2期後編にも注目が集まっています。

■そのほかのコメントをご紹介!


『東京リベンジャーズ』花垣武道には「タイムリープを繰り返して大勢の仲間たちを救ってきたから。大切な人々を守るために決して諦めず、リベンジを繰り返す姿がカッコイイ!」。

TVアニメ『東京リベンジャーズ』第2弾キービジュアル(C)和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
『青の祓魔師』メフィスト・フェレスには「“アインス ツヴァイ ドライ”というドイツ語の合言葉で、時間と空間を操る時の王。意外とお部屋がラブリーなのも可愛いですね」。

『タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~』早瀬真理には「もう10年前のアニメですが、公式Xが再始動しているので見返したら面白かった。マリが時を超えて実在の科学者たちに出会うストーリーは、大人の私にとっても学びが多いです」。

『タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~』(C)プロジェクト マリ・ワカ
『魔法少女まどか☆マギカ』暁美ほむらには「最初はミステリアスな転校生だったほむらの過去を知ったときの衝撃が忘れられない。物語の核心に関わるため、“時”キャラとして外せない存在だと思う」と劇場版『〈ワルプルギスの廻天〉』の公開を控えるタイトルにも投票がありました。

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』(C)Magica Quartet/Aniplex,Madoka Project
2025年版では、時間を止める能力を持ったキャラクターが目立つ結果に。その強大な力で主人公を苦しめたり、仲間を守ったりと、さまざまな物語で印象的な活躍を見せたキャラが揃っています。

■ランキングトップ10


[“時”キャラといえば? 2025年版]
1位 DIO 『ジョジョの奇妙な冒険』
2位 十六夜咲夜 『東方Project』
3位 蒼井茜 『地縛少年花子くん』
4位 暁美ほむら 『魔法少女まどか☆マギカ』
5位 時崎狂三 『デート・ア・ライブ』
6位 空条承太郎 『ジョジョの奇妙な冒険』
7位 ディアルガ 『ポケットモンスター』
7位 ユリウス・ノヴァクロノ 『ブラッククローバー』
9位 ドラえもん 『ドラえもん』
10位 光月トキ 『ワンピース』
10位 メフィスト・フェレス 『青の祓魔師』

(回答期間:2025年5月29日~6月4日)


《高橋克則》
【注目の記事】[PR]