今夜19時~「鬼滅の刃 柱稽古 開幕編」放送!「柱結集編」含め声優・キャラ・ネタバレあらすじ・グッズなどご紹介【全七夜特別放送 第六夜&第七夜】 | 超!アニメディア

今夜19時~「鬼滅の刃 柱稽古 開幕編」放送!「柱結集編」含め声優・キャラ・ネタバレあらすじ・グッズなどご紹介【全七夜特別放送 第六夜&第七夜】

2025年7月16日(水)19時より、フジテレビ系にて『特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 開幕編』が放送される。『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の公開を記念して行われている、『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』と題した放送企画の第…

ニュース
注目記事
『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • 『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』第2弾ポスター
  • 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』第1弾キービジュアル
  • 『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』
  • TVアニメ『鬼滅の刃』柱稽古編(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • 『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』場面写真(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • 『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』場面写真(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • 『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』第7話先行カット(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

2025年7月16日(水)19時より、フジテレビ系にて『特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 開幕編』が放送される。『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の公開を記念して行われている、『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』と題した放送企画の第六夜となる。

この記事では、本日7月16日(水)放送の第六夜『特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 開幕編』と、明日7月17日(木)19時より放送の第七夜『特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 柱結集編』とあわせて、そのあらすじや概要、関連情報などをまとめて紹介する。



『鬼滅の刃』とは/『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』について

『鬼滅の刃』は、集英社「ジャンプコミックス」より全23巻が刊行され累計発行部数は1億5,000万部を突破する、吾峠呼世晴によるマンガを原作とするアニメだ。家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すべく<鬼殺隊>へと入隊し、鬼との戦いに身を投じる物語を描く。人と鬼の切ない物語に鬼気迫る剣戟、魅力的なキャラクター、そして時折描かれるコミカルなシーンが人気を呼ぶ。

ufotableがアニメーション制作を手掛けるアニメは、2019年4月の『テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』を皮切りにシリーズ展開してきた。2024年5月より放送された『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』に続く物語を描く『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』は三部作として制作され、「第一章 猗窩座再来」が2025年7月18日に公開を迎える。炭治郎たちが落下した先、鬼の根城「無限城」を舞台に、”鬼殺隊”と”鬼”の最終決戦の火蓋が切って落とされる。

『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』と題した放送企画は、そんな『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の公開に備え、「無限列車編」から「柱稽古編」までの物語をフジテレビ系にて全七日間にわたって一挙に放送しているもの。
各放送では新規描き下ろしの提供イラストに加え、「無限城編」の公開に向けて新規収録ボイスと共に各キャラクターの視点で物語を振り返る特別映像も届けられる。

『「鬼滅の刃」柱稽古編』とは

その第六夜となる『特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 開幕編』は、明日7月17日に放送される第七夜『特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 柱結集編』とあわせて、来たる鬼舞辻無惨との決戦に向けた合同強化訓練の模様を描く「柱稽古編」を特別編集版で届けるもの。

『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』場面写真(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

「柱稽古 開幕編」では鬼殺隊全体を底上げするべく、鬼殺隊最強の剣士《柱》と鬼殺隊士たちがそれぞれの想いを胸に柱稽古に臨む。「柱稽古 柱結集編」では、鬼舞辻無惨と産屋敷耀哉がついに邂逅を果たし、そこに柱稽古での訓練を経た炭治郎や《柱》たちが結集することになる。

「柱稽古」に臨む《柱》たちの想いとは…最終決戦を前に明かされる過去や関係性が熱い!テレビ放送時のOP&EDも

そんな「柱稽古編」は柱稽古が行われる中で、それぞれの《柱》の過去や内面を深堀りしつつ他の《柱》や鬼殺隊士たちとの関係性、最終決戦を前にした想いなどが描かれるのが見どころとなる。









水柱・冨岡義勇が稽古に参加しない理由、隊士たちに厳しく当たる霞柱・時透無一郎が秘めた想い、風柱・不死川実弥と弟の玄弥のすれ違う兄弟関係、岩柱・悲鳴嶼行冥の悲しき過去など、ここに来て各キャラクターへの思い入れをより強くさせる描写が光るのだ。









またアニメ化にあたっては、原作の細やかな描写が拾われ掘り下げられたり、新たなエピソードが追加されたりといったことも行われた。アニメ!アニメ!ではこれらについても、2024年5月から6月にかけての『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』の放送時にも取り上げている。

「無限城編」に備えて、この機会にいま一度振り返っておきたい。

さらに「柱稽古 開幕編」「柱稽古 柱結集編」は二夜ともにこれまでの特別放送と同様、TVアニメ放送時の楽曲が彩る。『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』からMY FIRST STORY×HYDEによるOPテーマ「夢幻」、HYDE×MY FIRST STORYによるEDテーマ「永久 -トコシエ-」が主題歌として流れるので、ぜひ本編とあわせて楽しもう。

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』いよいよ7月18日より公開!盛り上がる各種施策・コラボも必見

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の公開をいよいよ7月18日に控えての本特別放送。

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』第1弾キービジュアル

JR新宿駅では“鬼滅ゲート”広告、JR池袋駅では“鬼滅WALL”広告の掲出が始まり、さらに「S.RIDE」とのコラボによるラッピングタクシーの運行、「ダイドードリンコ」とのコラボによるJR秋葉原駅でのデジタルサイネージ掲出も行われるなど、東京都内では決戦前夜を感じさせる展開が盛り上がりを見せる。







この7月より開始された、もしくは開始を控える施策・コラボはこのほかにも、限定グッズが当たる明治「明治おいしい牛乳」コラボ、炭治郎が開店・閉店アナウンスを務める「アニメイト」コラボ、コラボメニューやセットメニューを味わえる「牛角」コラボ、キャラクターモチーフ商品やオリジナルを扱う「ファミリーマート」コラボに「東急ホテルズ&リゾーツ」でのコラボブッフェの提供など、全国各地で楽しめるものが目白押しだ。











「柱稽古 開幕編」「柱稽古 柱結集編」で無限城での決戦に備えつつ、この機会にますます『鬼滅の刃』の世界に浸ってみたい。

『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』の第六夜『特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 開幕編』は7月16日(水)19時、第七夜『特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 柱結集編』は7月17日(木)19時より、ともにフジテレビ系にて放送される。なお第六夜「柱稽古 開幕編」では特別映像「そして無限城へ ~冨岡義勇編~」も放送されるので見逃さないようにしよう。

放送情報

『特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 開幕編』
7月16日(水) 19時~21時14分
『特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 柱結集編』
7月17日(木) 19時~21時14分

キャスト

竈門炭治郎(かまど・たんじろう):花江夏樹
竈門禰豆子(かまど・ねずこ)※:鬼頭明里
我妻善逸(あがつま・ぜんいつ):下野紘
嘴平伊之助(はしびら・いのすけ):松岡禎丞
冨岡義勇(とみおか・ぎゆう):櫻井孝宏
宇髄天元(うずい・てんげん):小西克幸
時透無一郎(ときとう・むいちろう):河西健吾
胡蝶しのぶ(こちょう・しのぶ):早見沙織
甘露寺蜜璃(かんろじ・みつり):花澤香菜
伊黒小芭内(いぐろ・おばない):鈴村健一
不死川実弥(しなずがわ・さねみ):関智一
悲鳴嶼行冥(ひめじま・ぎょうめい):杉田智和
※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記。

主題歌

MY FIRST STORY×HYDE『夢幻』
HYDE×MY FIRST STORY『永久 -トコシエ-』

スタッフ

原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島 晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花
プロップデザイン:小山将治
美術監督:矢中勝、樺澤侑里
美術監修:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:梶浦由記、椎名 豪
アニメーション制作:ufotable
製作:アニプレックス、集英社、ufotable

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

《仲瀬 コウタロウ》
【注目の記事】[PR]