10月10日は「ふとんの日」です。
「10」が二つ重なる日ということで「ふ(2)と(10)ん」の語呂合わせが由来。全日本寝具寝装品協会が制定しました。
ようやく涼しさが感じられる季節となりました。寒くてふとんから出られずに遅刻してしまわないように気をつけたいところです。
アニメにはキャラクターには遅刻常習犯のキャラクターがよく登場します。朝がとても苦手だったり、時間にルーズだったり、自由気ままな性格だったりと、遅刻の理由もさまざまです。
そこでアニメ!アニメ!では「遅刻キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。9月30日から10月2日までのアンケート期間中に364人から回答を得ました。
男女比は男性約40パーセント、女性約50パーセント、無回答が約10パーセントで、女性が少し多め。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約25パーセントと若年層が中心でした。
■生徒はもちろん先生もランクイン!
第1位
1位は『ドラえもん』の野比のび太。支持率は約29パーセントで、3年連続トップでした。

第2位
2位は『NARUTO -ナルト-』のはたけカカシ。支持率は約17パーセントで、昨年の3位からランクアップしました。

第3位
3位は『文豪ストレイドッグス』の太宰治。支持率は約12パーセントで、昨年の4位からトップ3に入りました。

■そのほかのコメントをご紹介!
『呪術廻戦』五条悟には「7~8分の責める程ではないレベルの遅刻を繰り返す五条先生。遅刻も計算ずくなところが、一周まわって抜け目のなさや愛嬌を感じます」。
『イナズマイレブン』豪炎寺修也には「円堂くんから“いつもお前は遅いんだよ!”と言われましたがその通り。メンバーや視聴者を待たせて、待たせてからの登場で熱い活躍を見せつけるのは、さすが雷門のエースストライカー!」

『あたしンち』立花みかんには「“遅刻のみかん”と呼ばれるほどの遅刻魔で、寝坊してお母さんに怒られることがしょっちゅう。真っ先に思い出しました」と新シリーズ『あたしンちNEXT』が配信中のタイトルにも投票がありました。

■ランキングトップ10
[遅刻キャラといえば? 2024年版]
1位 野比のび太 『ドラえもん』
2位 はたけカカシ 『NARUTO -ナルト-』
3位 太宰治 『文豪ストレイドッグス』
4位 五条悟 『呪術廻戦』
5位 月野うさぎ/セーラームーン 『美少女戦士セーラームーン』
6位 豪炎寺修也 『イナズマイレブン』
7位 冷泉麻子 『ガールズ&パンツァー』
8位 野原しんのすけ 『クレヨンしんちゃん』
9位 真波山岳 『弱虫ペダル』
10位 仙道彰 『SLAM DUNK』
10位 高橋陽司 『寝坊する男』
(回答期間:2024年9月30日~10月2日)