ギャップがあるキャラといえば? 3位「鬼滅の刃」我妻善逸、2位「文スト」江戸川乱歩、1位は…<23年版> | 超!アニメディア

ギャップがあるキャラといえば? 3位「鬼滅の刃」我妻善逸、2位「文スト」江戸川乱歩、1位は…<23年版>

アニメ!アニメ!では「ギャップがあるキャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
『鬼滅の刃』第3弾・新キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • 『鬼滅の刃』第3弾・新キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • [ギャップがあるキャラといえば? 2023年版]ランキング1位~5位
  • 『文豪ストレイドッグス』第5シーズン(C)朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグス製作委員会
  • 映画『銀魂 THE FINAL』ポスタービジュアル(C)空知英秋/劇場版銀魂製作委員会
  • 『ブルーロック』キービジュアル(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会
  • TVアニメ『【推しの子】』ビジュアル(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
  • 『アイドリッシュセブン Third BEAT!』第2クール キービジュアル(C)BNOI/アイナナ製作委員会
  • 『ラブライブ!スーパースター!!』2期 キービジュアル(C)2021 プロジェクトラブライブ!スーパースター!!

アニメやゲームで人気が高いキャラクターは、意外性を持っていることが多いです。

普段は冷たいのにいざとなったら助けてくれたり、まだ幼いのに誰よりも大人びていたり、いつもクールだけど実は天然だったり、誰よりも強いけれど苦手なものがあったり……。そんなギャップが魅力のキャラの中で人気を集めるのは一体誰なのでしょうか。

そこでアニメ!アニメ!では「ギャップがあるキャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。9月2日から9月9日までのアンケート期間中に677人から回答を得ました。
男女比は男性約20パーセント、女性約80パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約65パーセント、20代が約15パーセントと若年層が中心でした。


■侍、探偵、ヒーロー、アイドル… 多彩なキャラがランクイン!


第1位


1位は『銀魂』の坂田銀時。支持率は約9パーセントで、昨年に続きトップとなりました。



「通常時は無気力&死んだ魚の目。ダメな大人の見本みたいな銀さんだけど戦うと一気にカッコ良くなるから」や「自堕落ダメ人間モードとシリアスモードの差が激しすぎる。敵と真っ正面からぶつかり大事なものを護るために戦う銀さんが大好き。今からは想像できないほど重い過去を持っているところにもギャップを感じます」、「誰よりもバカやって騒いでいるのに、誰よりもみんなのことが好きで、誰よりも仲間想い。そんな銀さんにメロメロです」と、いざとなったときは頼れる主人公がトップに。アニメ化が決まったスピンオフ『3年Z組銀八先生』ではどんなギャップを見せてくれるのでしょうか。

第2位


2位は『文豪ストレイドッグス』の江戸川乱歩。支持率は約6パーセントで、昨年の同率9位からランクアップしました。



江戸川乱歩は武装探偵社のメンバーです。「推理中に見せる容赦なく犯人を暴いていくカッコ良さと、いつものお菓子好きで子どもっぽく可愛いところのギャップがたまりません!」や「異能力・超推理を使うときの眼鏡&開眼が素敵! 普段はキュートで26才とは思えないところも好き」と頭脳明晰で自由奔放な名探偵がランクイン。2023年から始まった新シリーズで活躍したことも昨年からランクアップした理由でしょう。

第3位


3位は『鬼滅の刃』の我妻善逸。支持率は約5パーセントで、昨年の2位から順位を下げましたがトップ3はキープしています。



「超ビビりで汚い高音で泣きわめくなど頼りない印象の善逸ですが、戦闘モードに入れば霹靂一閃で敵を一瞬にして打ち倒す! “禰豆子ちゃんは俺が守る!”のセリフに惚れました」や「いつもは泣いてばかりだけど、気絶したらあんなにカッコ良くなるなんて……。これがギャップ萌えなのだと初めて教えてくれたキャラクターです」と人気キャラが今年も上位に。なお『鬼滅の刃』からは8位に不死川実弥、9位に冨岡義勇が登場。意外な一面を見せる登場人物が多い作品です。

■そのほかのコメントをご紹介!


『ブルーロック』潔世一には「普段は優しい青少年なのに試合になるとエゴ剥き出しで相手を蹴落としていくギャップがすごい。試合中に馬狼へ向けた“ヘタクソ”のセリフが最高!」。
『【推しの子】』MEMちょには「童顔で可愛い高校3年生だけど実は……。ほかのキャラクターたちと並んでいても違和感がないのに一番年上なところにギャップ萌えですね」。



『アイドリッシュセブン』和泉一織には「“クールと笑顔のギャップ”と紹介されるように和泉一織といえばギャップ。小さくて可愛いものを見たときに思わずにやけてしまう彼の表情は必見。誰よりもIDOLiSH7のことを考えている冷静と情熱の落差も魅力です」。
『ラブライブ!スーパースター!!』葉月恋には「最初は真面目でしっかり者のイメージが強かったのですが、第2期でゲームにハマってしまうエピソードを見たときは、思わず推し変してしまうぐらいキュートでした」と2024年から第3期の放送が決まったタイトルにも投票がありました。



2023年版では窮地に陥ると力を発揮するタイプのキャラクターが上位にランクイン。とくに戦闘時に圧倒的なパワーを見せるキャラが目立つ結果となっています。

■ランキングトップ10


[ギャップがあるキャラといえば? 2023年版]
1位 坂田銀時 『銀魂』
2位 江戸川乱歩 『文豪ストレイドッグス』
3位 我妻善逸 『鬼滅の刃』
4位 太宰治 『文豪ストレイドッグス』
5位 爆豪勝己 『僕のヒーローアカデミア』
6位 中原中也 『文豪ストレイドッグス』
7位 五条悟 『呪術廻戦』
8位 不死川実弥 『鬼滅の刃』
9位 冨岡義勇 『鬼滅の刃』
10位 宮村伊澄 『ホリミヤ』

(回答期間:2023年9月2日~9月9日)


《高橋克則》
【注目の記事】[PR]