上品なかわいらしさで
 3人の恋心を表現
──本作への印象を教えてください。
 
 大西 私は、こういった“ゆるふわ”な作品には、あまり触れずにきたタイプなので、原作コミックを読んだときは「こんなに癒される作品があったんだ!」と驚きました。それにただフワフワしているだけじゃなく、コメディーの要素もこんなにあって面白くて。癒しと笑いと、恋愛のキュンキュンできる部分とのバランスが絶妙な作品だなと思います。
 久野 初めて原作を読ませていただいたときに、フワフワした感じがとてもかわいらしいと思いました。ページをめくるごとにお花が咲いていくような印象で、もし自分がこの世界に入ったら、きっと幸せな気持ちになるだろうなって。お話の内容も、キュンキュンする部分ともどかしくなる部分がたくさんあって、読んでいると切ない気持ちになるけれど、幸せな気持ちにもなれる。甘くてやわらかくて、やさしい世界観だと感じました。
 加隈 絵の感じと色使いが自分の好みで、でも読んでみるとけっこう話がブッ飛んだ内容で驚きました。雰囲気はおふたりが話したようにゆるくてフワフワしていますけど、ベル(ゼブブ)が裸でケサパサ(ケサランパサラン)をまとって寝ているシーンがあったり、近侍のミュリンが男の子なのに、もはや乙女のようなところとか、ひとりひとりがとても個性的です。話は飛んでるけど、それをフワフワ感によって成立させていて、すべてのバランスが新鮮な感覚でした。甘いだけじゃなく、お塩も入ってより甘いみたいな感じだと思います。
 取材・文/榑林史章
  作品の魅力や、3人が担当したEDテーマ「あくまで恋煩い」についてなど、ゆるふわ語ってくれた座談会の続きは、2018年10月10日(水)発売の『アニメディア11月号』で! じつは本誌では、ベルゼブブの隣にベルフェゴールの姿も……♪
 「超!アニメディア」では、10月中旬にこちらの座談会の長文版を公開予定。あわせてお楽しみに!
 
〈CD情報〉
 あくまで恋煩い
 ベルゼブブ(声/大西沙織)、ベルフェゴール(声/久野美咲)、サルガタナス(声/加隈亜衣)
 10月24日発売
 発売元/アニプレックス
 1,296円(税込)
  個性豊かなヒロインが歌うEDテーマ「あくまで恋煩い」は、アニメの音楽制作を務める分島花音が作詞・作曲、千葉“naotyu-”直樹が編曲を担当。ゆるふわなテンポ感と耳に心地良いキラキラしたサウンドが特徴で、歌詞にはほのかな恋心が絶妙に落とし込まれた、『ベルまま』の世界観をそのまま詰め込んだような楽曲。各キャラクター盤には「あくまで恋煩い」のソロバージョンとオリジナルのソロ曲も収録している。
〈TVアニメ『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』情報〉
 ■ABCテレビ/AbemaTV:10月10日より 毎週水曜 26時50分~
 ■TOKYO MX/群馬テレビ/とちぎテレビ/BS11:10月13日より 毎週土曜 24時30分~
 ■テレビ愛知:10月13日より 毎週土曜 25時50分~
 ※他配信プラットフォームでも10月15日より順次配信予定。
 ※放送日時は変更になる場合がございます。
≪イントロダクション≫
 2015年より月刊「少年ガンガン」にて連載中のゆるふわ魔界の日常コメディ『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』が2018年10月、アニメ化決定!
 天界から堕とされ、悪魔となった元天使たちが働く魔界・万魔殿(パンデモニウム)の主・ベルゼブブ閣下。ベルゼブブに近侍として仕えることになった新人職員・ミュリン。ベルゼブブは知的でクール……と思いきや、実はモフモフ大好きゆるふわ少女だった!
 憧れと現実のギャップに戸惑いつつも、日々ベルゼブブとの距離を縮めていくミュリン。そんな二人を取り巻く、これまた不器用でユニークな悪魔たち。
 このお話は、悪魔たちがある気持ちに名前を付けるまでのお話。……かもしれない。
≪スタッフ≫
 原作:matoba(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
 監督:和ト湊
 シリーズ構成・脚本:冨田頼子
 キャラクターデザイン:住本悦子
 総作画監督:住本悦子/伊藤大翼/依田正彦
 プロップデザイン:住本悦子/依田正彦
 美術監督:本田光平
 美術設定:綱頭瑛子
 色彩設計:木村聡子
 撮影監督:小畑芳樹
 編集:長谷川舞
 音楽:分島花音/千葉”naotyu-“直樹
 音響監督:本山哲
 アニメーション制作:ライデンフィルム
 製作:「ベルまま。」製作委員会
≪キャスト≫
 ベルゼブブ:大西沙織
 ミュリン:安田陸矢
 ベルフェゴール:久野美咲
 アザゼル:日野聡
 サルガタナス:加隈亜衣
 アスタロト:松岡禎丞
 エウリノーム:赤﨑千夏
 ダンタリオン:悠木碧
 モレク:興津和幸
 ナレーション:井上喜久子
 ほか
≪公式サイト≫
 https://beelmama.com/
≪公式Twitter≫
 @beelmama_anime
 ©matoba/SQUARE ENIX「ベルまま。」製作委員会
 

    
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          