TVアニメ「BEATLESS」、「サイバーセキュリティ月間」 キックオフサミットのイベントオフィシャルレポートが到着! | 超!アニメディア

TVアニメ「BEATLESS」、「サイバーセキュリティ月間」 キックオフサミットのイベントオフィシャルレポートが到着!

内閣サイバーセキュリティセンターとタイアップを行っているTVアニメ「BEATLESS」。2月1日から3月18日まで行われる「サイバーセキュリティ月間」の初日のイベントとして、「キックオフサミット」が開催された。そのオフ …

ニュース
注目記事
DSC_0852
  • DSC_0852
  • TVアニメ「BEATLESS」、「サイバーセキュリティ月間」 キックオフサミットのイベントオフィシャルレポートが到着!
  • TVアニメ「BEATLESS」、「サイバーセキュリティ月間」 キックオフサミットのイベントオフィシャルレポートが到着!
  • TVアニメ「BEATLESS」、「サイバーセキュリティ月間」 キックオフサミットのイベントオフィシャルレポートが到着!
  • TVアニメ「BEATLESS」、「サイバーセキュリティ月間」 キックオフサミットのイベントオフィシャルレポートが到着!
  • TVアニメ「BEATLESS」、「サイバーセキュリティ月間」 キックオフサミットのイベントオフィシャルレポートが到着!


 内閣サイバーセキュリティセンターとタイアップを行っているTVアニメ「BEATLESS」。2月1日から3月18日まで行われる「サイバーセキュリティ月間」の初日のイベントとして、「キックオフサミット」が開催された。そのオフィシャルレポートが到着したので、ご紹介する。

 2月1日(木)、「サイバーセキュリティ月間」の初日のイベントとして、「キックオフサミット」が開催された。近年のサイバーセキュリティ対談として本作の原作者である長谷敏司氏、ソフトバンク・テクノロジー株式会社のエバンジェリストである辻伸弘氏、そして司会として内閣官房内閣サイバーセキュリティセンターの文月涼氏が登壇した。

 親しみやすいストーリーを通し、国民にセキュリティの問題点を認識してもらうため、人間に存在するセキュリティホールを攻撃するアナログハックという言葉が使われる「BEATLESS」の原作者である長谷氏と、セキュリティの普及啓発活動を行う辻氏を招き、この対談が企画された。

 アナログハックとは人間が同じ人間の“かたち”に反応して、思考より先に感情が動いてしまうという意識のセキュリティホールを狙い、人間の“アナログ的な意識”をハッキング(誘導)すること。たとえば電話を使った振り込め詐欺やメールでの標的型攻撃などは別問題のように感じるが、人間なら誰しも持っている同じ心の隙間を狙っていることに多くの人は気づいてはいない。その問題に対して共通認識を持ってもらうためには、誰にでもわかりやすい名前を付ける必要があった。文月氏は「ソーシャルエンジニアリングではわかりづらいですが、アナログハックという言葉はイメージしやすく、サイバーセキュリティ上で使う言葉としてとても有効でした」とBEATLESSとのタイアップにいたった経緯を伝えた。

 内閣サイバーセキュリティセンターは以前からアナログハックという言葉を使わせてほしいと長谷氏へ打診をしていたそう。長谷氏は「BEATLESSは未来の話ですが、近い将来にAIを使い人間の心の穴を攻撃することは起こりえることです」と警告。たとえば銀行のメールをAIで学習させて、標的型攻撃メールを自動で作ることは数年後に実現しているかもしれない。「その啓発のためにアナログハックという言葉は使うのは非常に良いことだと感じました」と原作の用語を世の中に浸透させることに賛同した。

 その一方で、アナログハック=(イコール)悪ではないとも訴えた。人間関係を築くためのコミュニケーションも一種のアナログハックであり、私たちも無意識にしている行為なのだ。今回、作成したタイアップポスターのキャッチコピーである「アナタの心の『スキ』を突く、アナログハックを知ってますか?」の『スキ』について、文月氏は漢字の『隙』にはせずあえてカタカナにしたのは、『好き』の意味も込めていると説明した。

 アナログハックやセキュリティの意識を高めるため、今後どのような普及活動を行っていくべきなのか。セキュリティに興味を持っていない人たちには、今回のような親しみやすいストーリーを通すことで知ってもらえる機会が多くなるだろう。また、辻氏は「全員が詳しくなる必要は無く、ある一定数が詳しくなる情報の発信とそのアプローチの仕方が大事」とコメントした。たとえば詐欺に気付かずお金を振り込もうとする被害者に対し、銀行員が指摘し事前に防ぐこともあるので、全員が助け合う意識の醸成も大切だ。辻氏は「年齢、性別などの層によってアプローチの仕方を変えて仕掛けていくのが我々の行うべきアナログハックである」と語り、文月氏は「興味が低い層に対して訴えかけていきたい」と意気込みを会場へ届け、対談は大きな拍手の中終了した。

 最後に、「3月4日 秋葉原でアナタをハックします」と書かれたレイシアの画像が登場。本作と共に、次回はどのような手段でサイバーセキュリティの啓発が促されるのか、期待が高まる中イベントの幕は閉じた。





内閣サイバーセキュリティセンター公式HP  
https://www.nisc.go.jp/security-site/

<TVアニメ「BEATLESS」情報>  
MBS:毎週金曜深夜25:55~ 
TBS:毎週金曜深夜25:55~ 
BS-TBS:毎週土曜深夜24:00~ 
※放送日時変更の可能性があります。 
Amazonプライム・ビデオにて日本・海外独占配信決定!

〇イントロダクション 
「My Humanity」(ハヤカワ文庫JA)で第35回日本SF大賞受賞、「メタルギア」シリーズのノベライズなど、綿密で壮大な世界観を生み出し続けるSF作家・長谷敏司による原作「BEATLESS」。監督には「機動戦士ガンダム00」や『楽園追放-Expelled From Paradise- 』など圧倒的支持を得る水島精二。原作のキャラクター原案は架空のアーティスト「EGOIST」のイラストや、伊藤計劃原作のアニメ映画『屍者の帝国』『ハーモニー』『虐殺器官』など、唯一無二の表現が国内外問わず高い評価を得ているイラストレーター・redjuice.。豪華クリエイター陣が送る、「ヒト」と「モノ」のボーイ・ミーツ・ガール。

〇ストーリー 
それは、人間と人智を越えた存在との決別と共存の物語 
社会のほとんどをhIEと呼ばれる人型ロボットに任せた世界。 
17歳の少年・遠藤アラトはある日一体のアンドロイド・レイシアに出会い、オーナー契約を交わす。 
一見人間とそっくりなそれは、世界を驚かすほどの性能を備えた超高性能AIが生み出した、人智を越えるアンドロイド<人類未到産物>5体のひとつだったーー。 
5つの機体はそれぞれ意味を持ち、互いの性能を求め戦いはじめる。 
その戦いを傍観することしかできない大人たちと、その存在に近づき新しい関係を試みる少年たち。 
未来への選択と、人間とモノとの関係の答えを求められる――。 
進化しすぎた機械と、人間世界を繋ぐのは何か? 
便利になりすぎた時代で何が大事で何が必要なのか、 
アラトは人間よりはるかに優れたアンドロイド・レイシアと出会ったことで 
未来への選択と、人間とモノとの関係の答えを求められる――。

〇スタッフ  
原作:長谷敏司「BEATLESS」(KADOKAWA) 
原作イラスト:redjuice 
監督:水島精二 
シリーズ構成:髙橋龍也/雑破業 
キャラクターデザイン:やぐちひろこ 
美術監督:峯田佳実 
色彩設計:林由稀 
撮影監督:伊藤康行 
編集:小島俊彦 
音響監督:菊田浩巳 
音響制作:楽音舎 
音楽:Narasaki(sadesper record) / kz(livetune) 
音楽制作:株式会社インクストゥエンター 
アニメーション制作:ディオメディア 
製作:BEATLESS製作委員会

オープニングテーマ:GARNiDELiA「Error」(SACRA MUSIC)
エンディングテーマ:ClariS「PRIMALove」(SACRA MUSIC)

〇キャスト 
レイシア:東山奈央 
紅霞:冨岡美沙子 
スノウドロップ:五十嵐裕美 
サトゥルヌス:下地紫野 
メトーデ:雨宮天 
海内遼:石川界人 
村主ケンゴ:山下大輝 
遠藤ユカ:小野早稀 
海内紫織:佐武宇綺 
村主オーリガ:若井友希 
エリカ・バロウズ:陶山恵実里

公式HP 
beatless-anime.jp 

公式Twitter 
@BEATLESS_info

©2018 長谷敏司・redjuice・monochrom/KADOKAWA/BEATLESS製作委員会

《超!アニメディア編集部》
【注目の記事】[PR]

特集