『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』が、ブシロードのトレーディングカードゲーム「ヴァイスシュヴァルツブラウ」に初登場。スタートデッキとブースターパックが、2025年11月21日に同時発売される。

『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』は、TVアニメ、ミュージカル、実写映画などさまざまなかたちで親しまれてきた『忍たま乱太郎』より、ファンの間で高い人気を誇る『小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師』を映像化した作品だ。タソガレドキ忍者・諸泉尊奈門との決闘に向かった土井先生が消息を絶つところから始まり、普段の『忍たま』とはひと味違ったシリアスな展開が待ち受ける物語を描く。
初代キャラクターデザインを務め、前作『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園全員出動!の段』も手掛けた藤森雅也監督のもと、脚本は『小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師』の著者であり、TVシリーズにも携わる阪口和久が担当した。TVシリーズに引き続きアニメーション制作は亜細亜堂が務め、高山みなみ、田中真弓、一龍斎貞友、関俊彦らおなじみの豪華キャスト陣が名を連ねる。2024年12月20日より公開され、興行収入は30億円を超える大ヒットを記録していた。12月5日からの再上映が決定している。
このたびの「ヴァイスシュヴァルツブラウ『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』」では、そんな本作の劇中で活躍したキャラクターたちや、あの名シーンがカードゲームになってやってくる。

ブースターパックは1パックにカード4枚入りで、1パックのうち1枚は必ずキラキラカードが封入されるなど対戦にもコレクションにも向く。パラレルを含めた複数種類のカードの中から4枚が出現し、土井先生の描き下ろしイラストを使用したカードや豪華箔押しにホロ加工が入った「忍たまレア」のカードなども収録される。

スタートデッキはカード50枚の構築済デッキで、「ヴァイスシュヴァルツブラウ」で遊ぶために必要なものがセットになったカードゲームが初めての人にもオススメの商品だ。スタートデッキを持ち寄れば、すぐに対戦することができる。
構築済みデッキに加え、箔押し仕様のコレクションカード1枚も必ず封入され、さらに付属の「スタートプラスパック」からは箔押しに加えホロ仕様のSP(スペシャル)カードが出てくることもある。
「ヴァイスシュヴァルツブラウ『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』」の価格は税込みで、ブースターパックは1パック4枚入り330円、1ボックス 10パック入り 3,300円、1カートン30ボックス入り99,000円。スタートデッキは1個1,650円、1ボックス 6個入り9,900円、1カートン8ボックス入り79,200円。11月21日に同時発売される。

また発売に合わせ、日本各地で遊び方教室や体験会が開かれる。手ぶらで参加できる参加費無料のイベントで、参加者は「先攻後攻カード(2枚1セット)」ももらえる。ぜひひとりでも初心者でも友人同士でも、気軽に足を運んでみたい。開催日程などの詳細は「ヴァイスシュヴァルツブラウ」の公式サイトまで。
【商品名】
ブースターパック『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』
【商品詳細】
・基本レアリティ68種+パラレル46種
・基本レアリティ[RR11種、R20種、N37種]
・パラレル[NTM(忍たまレア)19種、CP(コレクションパラレル)27種]
・1パックのうち、1枚は必ずキラキラカードが封入!
※キラキラカードとして、ホログラム加工のカードか箔押し加工のカードが1枚必ず出現します。
【発売日】
2025年11月21日(金)
【希望小売価格】
1パック 4枚入り 330円(税込)
1ボックス 10パック入り 3,300円(税込)
1カートン 30ボックス入り 99,000円(税込)
【商品名】
スタートデッキ『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』
【商品詳細】
・構築済みデッキ:カード50枚セット ※構築済みデッキの中身はどれも同じ構成です。
・箔押しコレクションカード:1枚 (全1種)
・スタートプラスパック:1パック(5枚入り) ※4枚は固定、1枚は必ず豪華特別仕様カードが封入。
・遊び方ガイド&紙製プレイマット:1枚
【豪華特別仕様カード】
・種類数[SP(スペシャル)4種、CP(コレクションカード)10種]
【発売日】
2025年11月21日(金)
【希望小売価格】
1個 1,650円(税込)
1ボックス 6個入り 9,900円(税込)
1カートン 8ボックス入り 79,200円(税込)
(C)尼子騒兵衛/劇場版忍たま乱太郎製作委員会
(C)Bushiroad illust. chisato/ルノテオ










