11月3日は「レコードの日」です。
「レコードは文化財」という理念のもと、日本レコード協会が文化の日に合わせて制定した記念日です。
近年ではアナログレコードの人気が再熱し、その温もりのある音に癒されている人も多いでしょう。アニメソングにも、忙しい日々の中で、心を落ち着かせてくれる楽曲がたくさんあります。あなたにとって癒やしの一曲は何でしょうか?
そこでアニメ!アニメ!では「リラックスしたい時に聴きたいアニソンといえば?」と題した読者アンケートを、10月19日から10月26日まで実施しました。
男女比は男性約35パーセント、女性約65パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約45パーセントと若年層が中心でした。
■アニメファンの心に寄り添う名曲たち
今回のアンケートでは幅広い楽曲に投票がありました。読者コメントをピックアップしてご紹介します。
まず多くの投票が寄せられたのは、本編のキャラクターが歌う主題歌や挿入歌です。
『映画 五等分の花嫁』の中野家の五つ子「五等分の花嫁~ありがとうの花~」には「ピアノベースの子守歌のような優しい音色と旋律が眠りへ誘ってくれます。私も毎晩、就寝時に耳元で流しています。オルゴールとの相性も良さそうです」。
『新世紀エヴァンゲリオン』のCLAIRE「FLY ME TO THE MOON」には「ジャズのスタンダードナンバーとしても有名ですが、夜に月を見ると『エヴァ』の世界に思わず引き込まれてしまうような没入感があります」。
『夏目友人帳』の中孝介「夏夕空」には「夏の季節は終わってしまったけれど、ゆったりとした曲調が心地よい。『夏目友人帳』の主題歌はどれも落ち着いていますが、その代表曲と言えます」。
『猫の恩返し』のつじあやの「風になる」には「つじあやのさんの優しい歌声と歌詞を聴くと、本当に春風を感じたような温かい気持ちになれます。思わず涙してしまう名曲です」。
■投票があった全タイトルを紹介
[リラックスしたい時に聴きたいアニソンといえば?]
always 『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
FLY ME TO THE MOON 『新世紀エヴァンゲリオン』
Lapis 『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-』
CLOVER 『科学×冒険サバイバル!』
Komm,süsser Tod 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』
Moonlight 『KURAU Phantom Memory』
no man's world 『Dr.STONE』
Oh,Love&Peace! 『ラブライブ!』
ref:rain 『恋は雨上がりのように』
Sailing! 『KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-』
Sincerely 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
Tiny Light 『地縛少年花子くん』
アイコトバ 『薬屋のひとりごと』
アンビバレント 『薬屋のひとりごと』
うれしくて 『映画 プリキュアオールスターズF』
オルフェンズの涙 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
カラフル 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』
キミヘ ムカウ ヒカリ 『ゼーガペイン』
こまりわらい 『夏目友人帳』
スター 『あらしのよるに』
だんご大家族 『CLANNAD』
とげとげサディスティック 『魔法少女にあこがれて』
ひろがるスカイ!プリキュア ~Hero Girls~ 『ひろがるスカイ!プリキュア』
ホール・ニュー・ワールド 『アラジン』
みちしるべ 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
ルミナス 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語』
青100色 『古見さんは、コミュ症です。』
貴方の側に。 『わたしの幸せな結婚』
暗夜航路 『蒼穹のファフナー』
想い咲く時 『薬屋のひとりごと』
怪獣 『チ。―地球の運動について―』
快眠!安眠!スヤリスト生活 『魔王城でおやすみ』
風になる 『猫の恩返し』
竈門炭治郎のうた 『鬼滅の刃』
紙一重 『地獄楽』
五等分の花嫁~ありがとうの花~ 『映画 五等分の花嫁』
斜陽 『僕の心のヤバイやつ』
羨雲 『魔道祖師』
月灯りふんわり落ちてくる夜 『クレヨンしんちゃん』
紬の夏休み 『Summer Pockets』
夏夕空 『夏目友人帳』
雲雀 『ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-』
僕は… 『僕の心のヤバイやつ』
星より先に見つけてあげる 『ワンパンマン』
炎 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
緑野原座フライト・プラネット 『緑野原迷宮』
(回答期間:2025年10月19日~10月26日)










