“光”キャラといえば? 2位は「鬼滅の刃」我妻善逸&「光が死んだ夏」ヒカル、1位は… <25年版> | 超!アニメディア

“光”キャラといえば? 2位は「鬼滅の刃」我妻善逸&「光が死んだ夏」ヒカル、1位は… <25年版>

アニメ!アニメ!では「“光”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
『光が死んだ夏』キービジュアル
  • 『光が死んだ夏』キービジュアル
  • “光”キャラといえば?<25年版>アンケート結果1位~4位
  • 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』ポスター第5弾ビジュアル
  • TVアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編 後編キービジュアル
  • TVアニメ『斉木楠雄のΨ難』完結編 メインビジュアル(C)麻生周一/集英社・PK学園F
  • 『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』キービジュアル(C)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
  • 『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』シーズン1「エピソード オブ ハーツラビュル」キービジュアル
  • 『マッシュル-MASHLE-第2期』第3弾キービジュアルポスター(C)甲本 一/集英社・マッシュル製作委員会

10月21日は「あかりの日」です。

1879年の同日、発明王のトーマス・エジソンが白熱電球を完成させたことが由来となっています。

アニメの世界にも“光”をモチーフとしたキャラクターがよく登場します。聖なる光の力を操ったり、キラキラとしたオーラを身にまとっていたり、光に由来する名前が付いていたりと、輝き方はキャラによってさまざまです。

そこでアニメ!アニメ!では「“光”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。10月11日から10月15日までのアンケート期間中に545人から回答を得ました。
男女比は男性約40パーセント、女性約60パーセント、女性が少し多め。年齢層は19歳以下が約55パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。


■まぶしさMAX! “光”キャラはバトルでも魅せる


第1位


1位は『ワンピース』のボルサリーノ。支持率は約15パーセントで、5年連続トップとなりました。

TVアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編 後編キービジュアル(C)尾田栄一郎/集英社 (C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
「ピカピカの実を食べたことで光人間になったから。光速移動やビーム、光の剣といった豊富な技と、“光”の速度で蹴られた事はあるかい”の名ゼリフが強烈」や「ロギア系(自然系)の能力者の中でも規格外の強さ。ビジュアルも含めて強キャラ感が半端なく、あの独特な口調も癖になる!」と、圧倒的な能力と独特な存在感がインパクト抜群です。今年アニメが再開したエッグヘッド編で活躍していることも、人気の理由となっています。

第2位


2位は『鬼滅の刃』の我妻善逸と『光が死んだ夏』のヒカルが同票。支持率は約5パーセントでした。

『鬼滅の刃』の我妻善逸は、雷の呼吸の使い手である鬼殺隊の剣士。「光といえば雷! 雷といえば善逸!! 普段は臆病者だけど、気絶すると雷のように鋭い剣技を繰り出す様は、光そのもの!」や「雷に打たれて髪の毛が黄色くなったという過去に思わず笑った」とギャップのある愛されキャラという一面も。
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章 猗窩座再来』では戦闘シーンがあり、「稲妻の閃光で駆け抜ける雷の呼吸が衝撃的。映画でも光速で駆けるバトルを堪能しました」と、手に汗握る戦いを楽しんだというコメントが届いています。

『光が死んだ夏』のヒカルは、主人公・よしき(辻中佳紀)の幼なじみ・忌堂光に成り代わった謎の存在です。読者からは「名前の“光”とは裏腹に、何者かわからない不気味さが物語を引き立てていて、続きが気になりました」との声が。また忌堂光に対しても「誰であっても平等に接して、とても明るい性格の太陽みたいな人。周囲に馴染めなかったよしきにとって、光のような存在だったと思う」とのコメントが届いています。今年アニメ化された話題作のキャラが上位に入りました。

■そのほかのコメントをご紹介!


『斉木楠雄のΨ難』照橋心美には「彼女を見た人はもれなく“おっふ”と情けない声を漏らすほどの完璧美少女! あまりに可愛すぎて、つねに黄色いオーラをまとって輝いています」。

『私立パラの丸高校』多々光には「多々光(ただひかる)という名前通り、ただ発光するだけの能力の持ち主。だけど最近は能力が進化したり、文化祭のエピソードがあったりして、波に乗ってるから」。


『僕のヒーローアカデミア』葉隠透には「葉隠ちゃんが発光しながら現れて、青山くんのネビルレーザーを屈折させて放つシーンがカッコよかった。まさに輝くプリズム!」。
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』カリム・アルアジームには「ナイトレイブンカレッジの中では唯一、ヴィランズがモチーフではないキャラだと言われているから。いつも笑顔で、まぶしすぎる陽キャ!」と、10月29日からアニメ配信が始まる注目作にも投票が集まりました。

2025年版では、首位ボルサリーノが不動の人気を見せた一方、2位以下は大きく入れ替わる結果に。上位はバトルの中でまばゆく輝くキャラクターが並んでおり、光が強さの象徴であることを感じさせるランキングとなっています。

■ランキングトップ10


[“光”キャラといえば? 2025年版]
1位 ボルサリーノ(黄猿) 『ワンピース』
2位 我妻善逸 『鬼滅の刃』
2位 ヒカル(忌堂光) 『光が死んだ夏』
4位 葉隠透 『僕のヒーローアカデミア』
4位 ライオ・グランツ 『マッシュル-MASHLE-』
6位 カリム・アルアジーム 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』
7位 多々光 『私立パラの丸高校』
8位 天馬司 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』
8位 源光 『地縛少年花子くん』
10位 照橋心美 『斉木楠雄のΨ難』

(回答期間:2025年10月11日~10月15日)


《高橋克則》
【注目の記事】[PR]