10月21日は「あかりの日」です。
1879年の同日、発明王のトーマス・エジソンが白熱電球を完成させたことが由来となっています。
アニメの世界にも“光”をモチーフとしたキャラクターがよく登場します。聖なる光の力を操ったり、キラキラとしたオーラを身にまとっていたり、光に由来する名前が付いていたりと、輝き方はキャラによってさまざまです。
そこでアニメ!アニメ!では「“光”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。10月11日から10月15日までのアンケート期間中に545人から回答を得ました。
男女比は男性約40パーセント、女性約60パーセント、女性が少し多め。年齢層は19歳以下が約55パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。
■まぶしさMAX! “光”キャラはバトルでも魅せる
第1位
1位は『ワンピース』のボルサリーノ。支持率は約15パーセントで、5年連続トップとなりました。

第2位
2位は『鬼滅の刃』の我妻善逸と『光が死んだ夏』のヒカルが同票。支持率は約5パーセントでした。
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章 猗窩座再来』では戦闘シーンがあり、「稲妻の閃光で駆け抜ける雷の呼吸が衝撃的。映画でも光速で駆けるバトルを堪能しました」と、手に汗握る戦いを楽しんだというコメントが届いています。
■そのほかのコメントをご紹介!
『斉木楠雄のΨ難』照橋心美には「彼女を見た人はもれなく“おっふ”と情けない声を漏らすほどの完璧美少女! あまりに可愛すぎて、つねに黄色いオーラをまとって輝いています」。
『僕のヒーローアカデミア』葉隠透には「葉隠ちゃんが発光しながら現れて、青山くんのネビルレーザーを屈折させて放つシーンがカッコよかった。まさに輝くプリズム!」。
■ランキングトップ10
[“光”キャラといえば? 2025年版]
1位 ボルサリーノ(黄猿) 『ワンピース』
2位 我妻善逸 『鬼滅の刃』
2位 ヒカル(忌堂光) 『光が死んだ夏』
4位 葉隠透 『僕のヒーローアカデミア』
4位 ライオ・グランツ 『マッシュル-MASHLE-』
6位 カリム・アルアジーム 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』
7位 多々光 『私立パラの丸高校』
8位 天馬司 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』
8位 源光 『地縛少年花子くん』
10位 照橋心美 『斉木楠雄のΨ難』
(回答期間:2025年10月11日~10月15日)










