ミゲルも登場!東京ディズニーシー、ディズニー&ピクサー映画「リメンバー・ミー」の世界がテーマの「ラソス・デ・ラ・ファミリア」初開催 | 超!アニメディア

ミゲルも登場!東京ディズニーシー、ディズニー&ピクサー映画「リメンバー・ミー」の世界がテーマの「ラソス・デ・ラ・ファミリア」初開催

東京ディズニーシーでは9月17日(水)~10月31日(金)までの間、秋のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催! これに先立ち16日(火)にプレスプレビューが行われ、初アトモスフィア・エンターテイメントがお披露目に!

特集
注目記事
ミゲルも登場!東京ディズニーシー、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界がテーマの「ラソス・デ・ラ・ファミリア」初開催!
  • ミゲルも登場!東京ディズニーシー、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界がテーマの「ラソス・デ・ラ・ファミリア」初開催!
  • ミゲルも登場!東京ディズニーシー、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界がテーマの「ラソス・デ・ラ・ファミリア」初開催!
  • ミゲルも登場!東京ディズニーシー、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界がテーマの「ラソス・デ・ラ・ファミリア」初開催!
  • ミゲルも登場!東京ディズニーシー、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界がテーマの「ラソス・デ・ラ・ファミリア」初開催!
  • ミゲルも登場!東京ディズニーシー、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界がテーマの「ラソス・デ・ラ・ファミリア」初開催!
  • ミゲルも登場!東京ディズニーシー、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界がテーマの「ラソス・デ・ラ・ファミリア」初開催!
  • ミゲルも登場!東京ディズニーシー、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界がテーマの「ラソス・デ・ラ・ファミリア」初開催!
  • ミゲルも登場!東京ディズニーシー、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界がテーマの「ラソス・デ・ラ・ファミリア」初開催!

東京ディズニーシーでは2025年9月17日~10月31日までの間、秋のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催! これに先立ち16日にプレスプレビューが行われ、初アトモスフィア・エンターテイメントがお披露目に!

■映画『リメンバー・ミー』の世界がテーマに!

東京ディズニーシーのロストリバーデルタでは、9月17日(水)~11月2日(日)まで、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の世界をテーマとした「ラソス・デ・ラ・ファミリア」を初めて開催します。

これは、同作でも描かれたメキシコの伝統文化「ディア・デ・ロス・ムエルトス」(スペイン語で「死者の日」の意)をモチーフにしたもので、ロストリバーデルタに架かる橋“プエンテ・ブエナ・ヴィスタ”周辺では、カラフルなガイコツやマリーゴールドの花々が美しく飾られ、華やかなマリアッチを演奏するアトモスフィア・エンターテイメントやスペシャルメニューなどが楽しめるというもの。

その“プエンテ・ブエナ・ヴィスタ”周辺では、愉快なファミリーが陽気なマリアッチと華やかなダンスを披露するアトモスフィア・エンターテイメントが公演され、「ディア・デ・ロス・ムエルトス」をゲストと一緒にお祝い!USのパークでも似たようなアトモスフィア・エンターテイメントがありますが、東京ディズニーシーでは初めての開催となりました。

また、「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」では、『リメンバー・ミー』に出てくるマリー ゴールドをイメージしたスペシャルメニューが登場するほか、“プエンテ・ブエナ・ヴィスタ”周辺のキャストに声をかけると「ディア・デ・ロス・ムエルトス」を紹介するリーフレットが手に入る! リーフレットの裏面はカラベラ風のお面のようになっており、お面を持って楽しむことができますよ。

■ハーバーではハロウィーン・グリーティングを今年も開催!

東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーでは、「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」を今年も公演。ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、たくさんのお菓子と大きなパンプキンを載せた船で登場。ゲストはトリック・オア・トリートをテーマにしたダンスを一緒に踊って、明るく賑やかにハロウィーンを楽しみましょう。出演キャラクターは、ミッキーマウス、ミニーマウス、ダッフィー、シェリーメイほか。一度聞いたら忘れられない特徴的な楽曲もポイントです。

■この時期だけのデコレーションにオリジナルキャンディーも!

また、メディテレーニアンハーバーやアメリカンウォーターフロントを中心にハロウィーンらしいデコレーションが施され、メディテレーニアンハーバーのミラコスタ通りやパラッツォカナルでは、それぞれ趣の異なるイタリアならではのデコレーションで彩られるほか、アメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアでは、ハロウィーンらしいカボチャのデコレーションが登場。

なお、メディテレーニアンハーバー周辺にて、特別なバケツを持ったキャストに「トリック・オア・トリート!」と声をかけると、オリジナルキャンディーがもらえ、今年も日が暮れて夜になると、キャストの持つバケツが妖しく光りますよ(※天候等の状況により内容が変更または中止になる場合があります)

■シーでも全身仮装もOK!ただし、今年は期間に要注意

ハロウィーンらしいスぺシャルグッズやスぺシャルメニューが登場するほか、夜には、東京ディズニーシーの空を色鮮やかな花火が照らす「ナイトハイ・ハロウィーン」を公演。また、今年は9月16日~9月30日までと、10月16日~10月31日までの期間限定で、ディズニーキャラクターの全身仮装が楽しめる。この秋、妖しくもエキサイティングなハロパを東京ディズニーランドで満喫して!

※画像は、すべてイメージです

※価格やデザイン、販売日、販売店舗、販売方法等は予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合があります

(C) Disney

《鴇田 崇》
【注目の記事】[PR]