“花・植物”キャラといえば? 3位「幽☆遊☆白書」蔵馬、2位「鬼滅の刃」栗花落カナヲ、1位は…<25年版> | 超!アニメディア

“花・植物”キャラといえば? 3位「幽☆遊☆白書」蔵馬、2位「鬼滅の刃」栗花落カナヲ、1位は…<25年版>

アニメ!アニメ!では毎年恒例の「“花・植物”キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』第1弾キービジュアル
  • 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』第1弾キービジュアル
  • “花・植物”キャラといえば?<25年版>アンケート結果1位~5位
  • 『幽☆遊☆白書』TVアニメ25周年キービジュアル 原作/冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊)
  • TVアニメ『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』キービジュアル
  • アニメ『#コンパス2.0』メインビジュアル第2弾(C)NHN PlayArt・dwango/#コンパス管理委員会2.0
  • 『犬夜叉』(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2000
  • 『デジモンアドベンチャー:』ビジュアル(C)本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション
  • 『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」キービジュアル(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

8月7日は「花の日」です。

「は(8)な(7)」の語呂合わせにちなんで制定されました。

アニメの世界には、花や植物と深い関わりを持つキャラクターがたくさん登場します。花をモチーフにした衣装や武器を身にまとっていたり、植物と心を通わせることができたり、草花の知識や花言葉に詳しかったり、自然の力を活かした異能の持ち主だったり……。

そこでアニメ!アニメ!では毎年恒例の「“花・植物”キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。7月23日から7月29日までのアンケート期間中に437人から回答を得ました。
男女比は男性約40パーセント、女性約60パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約50パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。


■綺麗なだけじゃない! 意外性にも富んだ花キャラたち


第1位


1位は『Undertale』のフラウィ。支持率は約19パーセントで、2年連続のトップでした。

『Undertale』(C)Toby Fox 2015-2018. All rights reserved.
「ゲーム開始直後にプレイヤーが初めて出会う花のキャラクター。操作方法を教えてくれるチュートリアルかと思いきや、プレイヤーを騙したり、セーブやロードの仕組みを理解していたりと、インパクトが強い」や「“ハロー! ボクはフラウィ。おはなのフラウィさ!”と自己紹介してくるから。実は物語の根幹に関わる重要キャラなので印象に残っている」と、可愛いビジュアルとのギャップも話題に。今年は生誕10周年でアニバーサリーコンサートの開催を控えているなど、さまざまな動きを見せるタイトルからランクインしました。

第2位


2位は『鬼滅の刃』の栗花落カナヲ。支持率は約11パーセントで、昨年の3位からランクアップしました。

読者からは「亡き花柱・胡蝶カナエの花の呼吸を独学で会得した天才剣士。もともとは感情をあまり表に出さなかったけれど、炭治郎との交流を経て、まるで蕾が開くように表情豊かになっていきます」や「カナヲがきっかけで『栗花落』(つゆり)という名字を知りました。梅雨入りと栗の花が落ちる時期が重なることが読みの由来だなんて粋ですね」との声が。「やはり映画を観たらカナヲに入れるしかないでしょう。早く続きを観たい!」と、現在公開中の『無限城編 第一章 猗窩座再来』での活躍もあり、注目を集めている最中です。

第3位


3位は『幽☆遊☆白書』の蔵馬。支持率は約6パーセントで、昨年の5位からトップ3に入りました。

『幽☆遊☆白書』TVアニメ25周年キービジュアル(C)Yoshihiro Togashi 1990年-1994年(C)ぴえろ/集英社 (C)1994「幽遊白書 冥界死闘篇 炎の絆」製作委員会
蔵馬はかつて魔界で名を馳せた妖狐です。現在は人間界に転生し、高校生・南野秀一として暮らしています。「植物使いの妖狐で、薔薇を鞭に変える薔薇棘鞭刃(ローズ・ウィップ)が代表技。その薔薇の香りを一度かいでみたいと思うほど、華麗な戦闘スタイルが魅力です」や「女性と見間違われるほどの美貌を持ちながら、許しがたい敵には容赦のない冷酷な一面に惹かれました。敵の身体に埋め込んだ種を咲かせて絶命させたときの、“皮肉だね 悪党の血の方が きれいな花がさく…”は、そんな彼を象徴する名ゼリフ」と、美しくも恐ろしいキャラ像が人気を集めています。

■そのほかのコメントをご紹介!


『Fate/Grand Order』マーリンには「花の魔術師と呼ばれる高位の魔術師。異名の理由は本人が花好きだから、というのが意外で可愛らしい。宝具『永久に閉ざされた理想郷』(ガーデン・オブ・アヴァロン)の、花びらが一斉に咲き乱れる様が幻想的」。


『#コンパス 2.0 戦闘摂理解析システム』ソーン=ユーリエフには「必殺技・アイシクルロードを使うと、地面に氷のお花畑が咲く光景が美しい。ソーンのテーマソング『やどりぎ』にも青い花々が描かれていました」。

『犬夜叉』桔梗には「キキョウの花言葉は変わらぬ愛。また生薬としても使われており、古くから人々を救ってきた歴史も、巫女である彼女に重なります」。

『犬夜叉』(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2000
『デジモンアドベンチャー』リリモンには「お花から生まれた妖精型デジモン。花びらの衣装に葉っぱの羽、前に垂らした髪はバラのつると、全身でお花を体現しているから」と、新シリーズ『DIGIMON BEATBREAK』の放送が決定したタイトルにも投票がありました。

今回のアンケートでは、花や植物の可憐なイメージだけでなく、深いバックボーンを感じさせるキャラクターが集結。またトップの『Undertale』を筆頭に、『東方Project』や『悪魔執事と黒い猫』、『スーパーマリオブラザーズ』など、ゲームキャラが多いのも特徴となっています。

■ランキングトップ10


[“花・植物”キャラといえば? 2025年版]
1位 フラウィ 『Undertale』
2位 栗花落カナヲ 『鬼滅の刃』
3位 蔵馬 『幽☆遊☆白書』
4位 花御 『呪術廻戦』
5位 風見幽香 『東方Project』
6位 アラマキ(緑牛) 『ワンピース』
7位 はなかっぱ 『はなかっぱ』
8位 アモン・リード 『悪魔執事と黒い猫』
8位 うずまきヒマワリ 『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』
8位 キュアフェリーチェ/花見ことは/はーちゃん 『魔法つかいプリキュア!』
8位 屁怒絽 『銀魂』

(回答期間:2025年7月23日~7月29日)


《高橋克則》
【注目の記事】[PR]