「夏目友人帳」ニャンコ先生×くまモンのグッズ&銘菓が誕生♪ 陣太鼓&人吉ラシクのコラボパケが可愛くてお土産にピッタリ◎ | 超!アニメディア

「夏目友人帳」ニャンコ先生×くまモンのグッズ&銘菓が誕生♪ 陣太鼓&人吉ラシクのコラボパケが可愛くてお土産にピッタリ◎

TVアニメ『夏目友人帳』のニャンコ先生と熊本県のゆるキャラ「くまモン」がコラボした熊本土産が誕生!

ニュース
注目記事
TVアニメ『夏目友人帳』と熊本銘菓がコラボした「陣太鼓」と「人吉ラシク」(C)緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会
  • TVアニメ『夏目友人帳』と熊本銘菓がコラボした「陣太鼓」と「人吉ラシク」(C)緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会
  • TVアニメ『夏目友人帳』と熊本オリジナルグッズ(C)緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会(C)2010 熊本県くまモン
  • TVアニメ『夏目友人帳』と熊本の伝統工芸品「来民渋うちわ」がコラボレーション(C)緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会
  • TVアニメ『夏目友人帳』サクラマチ クマモト特設イベントのオリジナル紙袋(C)緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会
  • TVアニメ『夏目友人帳』と熊本銘菓コラボ、熊本オリジナルグッズ
  • 熊本県が配信する「夏目友人帳×人吉・球磨 デジタルスタンプラリー」の特別コラボ

TVアニメ『夏目友人帳』と九州産交グループがコラボレーションした「熊本地域応援プロジェクト」の一環として、ニャンコ先生と熊本県のゆるキャラ「くまモン」の熊本土産が誕生した。ニャンコ先生と熊本銘菓によるコラボお菓子土産も期間限定で登場する。

TVアニメ『夏目友人帳』と熊本県のオリジナルグッズ♪

『夏目友人帳』は、緑川ゆきが「月刊 LaLa」にて連載中のマンガを原作とするあやかし契約奇談だ。
「妖怪が見える」という秘密を抱えた孤独な少年・夏目貴志は、強力な妖力を持っていた祖母レイコの遺品である「友人帳」を手にして以来、妖怪たちから追われる身となった。夏目は祖母が妖怪たちと交わした「契約」をめぐって、自称用心棒のニャンコ先生とともに忙しい日々を送っていく。

TVアニメは2008年の第1期を皮切りに、これまでに第6期まで放送。声優は主人公の夏目役を神谷浩史、ニャンコ先生役を井上和彦が担当している。2018年9月にシリーズ初の長編オリジナルエピソードを描いた劇場版が公開され、2021年1月にはファンに人気のふたつの短編エピソードを劇場で限定上映。2024年10月7日から第7期『夏目友人帳 漆』が放送された。

熊本オリジナルグッズ

ニャンコ先生が熊本土産に登場だ。熊本市の商業施設「サクラマチ クマモト」(中央区桜町3番10号)では、2025年8月8日より『夏目友人帳 in SAKURA MACHI Kumamoto』を開催。イベント限定でデザインされたオリジナルグッズ全12種や、人吉・球磨で販売されている限定グッズ、TVアニメ「夏目友人帳」公式グッズをラインナップする。

熊本の伝統工芸品「来民渋うちわ」

熊本の伝統工芸品「来民渋うちわ」にニャンコ先生&夏目貴志を描いたアイテムも登場。夏の涼を感じさせる一品だ。価格は3,850円。

「陣太鼓」と「人吉ラシク」

また、熊本県内の「くまもと旬彩館」各店では、熊本銘菓とコラボした「陣太鼓」(お菓子の香梅)」、人吉のゆず胡椒でピリッと辛甘なおつまみ菓子「人吉ラシク」(中津留物産)を販売。8月8日から期間限定販売で、夏休み時期の熊本帰省土産によさそうだ。

サクラマチ クマモト特設イベント、くまもと旬彩館(サクラマチ クマモト店、桜の小路店ほか)、各アイテム取扱い店舗では、商品購入で『夏目友人帳』をデザインしたコラボ限定「オリジナル紙袋」も用意している。

「夏目友人帳×人吉・球磨 デジタルスタンプラリー」

熊本県が配信する「夏目友人帳×人吉・球磨 デジタルスタンプラリー」との特別コラボも決定。
期間中、スタンプラリーをコンプリートした画面をサクラマチ クマモト内、イベントスペースで提示すると「オリジナルステッカー」がプレゼントされる。


夏目友人帳
プライムで見るならコチラ!
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
夏目友人帳 32 (花とゆめコミックス)
¥594
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

■夏目友人帳 in SAKURA MACHI Kumamoto
・イベント期間:8月8日(金)~10月13日(月・祝)
・イベント会場:サクラマチ クマモト 2F イベントスペース
・イベント内容:グッズ販売、熊本・人吉・球磨観光案内

(C)緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会
(C)2010 熊本県くまモン

《hidegomi》
【注目の記事】[PR]