お化粧キャラといえば?「薬屋のひとりごと」猫猫はちゃんとメイクをすればかなりの美少女!? ほか「WIND BREAKER」椿野佑&「着せ恋」海夢ら化粧で魅せるキャラが集結! | 超!アニメディア

お化粧キャラといえば?「薬屋のひとりごと」猫猫はちゃんとメイクをすればかなりの美少女!? ほか「WIND BREAKER」椿野佑&「着せ恋」海夢ら化粧で魅せるキャラが集結!

アニメ!アニメ!では「お化粧キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
『薬屋のひとりごと』第2期第2クール
  • 『薬屋のひとりごと』第2期第2クール
  • [お化粧キャラといえば?] 投票があった一部キャラを紹介
  • TVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2 ティザービジュアル(C)福田晋一/SQUARE ENIX・アニメ「着せ恋」製作委員会
  • 『五等分の花嫁*』キービジュアル(C)春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁*」製作委員会
  • 『WIND BREAKER Season 2』ビジュアル(C)にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project
  • 『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』プロジェクトビジュアル
  • 『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』メインビジュアル(C)ツインエンジン
  • 『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』(C)2019 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

5月9日は「メイクの日」。「メイ(May)ク(9)」という語呂合わせにちなんだ記念日です。

アニメにはメイクを通じて個性や魅力を表現するキャラクターが数多く存在します。お化粧ひとつで印象がガラリと変わったり、ファッションモデルやコスプレイヤーとして活躍していたり、変身シーンにメイクの演出が取り入れられていたりと、描かれ方も実に多彩です。

そこでアニメ!アニメ!では「お化粧キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。5月4日から5月6日までのアンケート期間中に66人から回答を得ました。
男女比は男性約40パーセント、女性約60パーセントで、女性が少し多め。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約35パーセントと若年層が中心でした。



■メイクでより輝くキャラクターたち!

最も多くの票を集めたのは『薬屋のひとりごと』の猫猫(マオマオ)でした。花街育ちの薬師である猫猫は、薬と毒に精通していることから、後宮で毒味役を務めています。

読者からは「顔のそばかすが化粧だと知ったときは衝撃でした。治安の悪い環境で育ったため、身を守るためにそばかす顔で暮らしていたとわかり、この時代で生きることの過酷さを思い知った気がしました」と、普段の顔が化粧だったと明かされた主人公がトップに。
また「普段はそばかすの化粧をしているけれど、ちゃんとメイクをすればかなりの美少女に。壬氏から“化粧で変わるって言われないか?”と言われ、本人も“よく言われます”と返していました」や「実はメイク上手で、壬氏様に平民風のメイクを施していたから」と、化粧に関するエピソードも豊富です。

今回のアンケートでは猫猫のように、主人公やヒロインといったメインキャラクターが注目を集めています。

たとえば『その着せ替え人形は恋をする』の喜多川海夢(マリン)は、コスプレに憧れている高校生です。「もともと可愛いのに、メイクと衣装でさらに魅力的に! どんなキャラクターも似合ってしまう海夢ちゃんが羨ましい」と、思わず憧れてしまうとの声が。
彼女のコスプレ衣装を手がける主人公・五条新菜にも票が入っており、「ゴスロリから男装まで、完璧にキャラメイクを仕上げるのは、抜群の集中力とキメ細かい気配りができる五条くんだからこそ。職人らしい集中力と丁寧さに惚れました」と、その確かな技術力が評価されています。
本作は7月よりTVアニメ第2期が放送予定です。

TVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2 ティザービジュアル(C)福田晋一/SQUARE ENIX・アニメ「着せ恋」製作委員会

『五等分の花嫁』からはヒロインの一人である中野二乃が人気です。「五つ子の中でも女子力が最も高く、普段から美容を気にかけているから。スキンケアもこだわっているので、化粧品はブランドものを使ってそうなイメージ」や「姉妹揃って同じ顔なのに、二乃はスッピンを見せるのが嫌だというのが面白い」と、オシャレにかけるプライドが伝わってきます。

『五等分の花嫁*』キービジュアル(C)春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁*」製作委員会

■美への姿勢&自分の表現としての“メイク”にアツい支持!

そのほか、男性キャラクターにも複数の投票が入っています。

第2期が放送中の『WIND BREAKER』の椿野佑には「男性でありながら可愛いものが好きな自分に悩んだこともあったが、ある出会いを通してメイクをする自分を肯定できるようになります。イマドキの高校生らしくコスメに抵抗のない男性キャラが多い作品ではありますが、その中でも椿ちゃんはとくに印象的です」。

10月からアニメ配信がスタートすることでも話題の『ディズニー ツイステッドワンダーランド』のヴィル・シェーンハイトには「ポムフィオーレ寮の寮長で、究極の美しさをストイックに追い求める姿勢が素晴らしい! 自ら化粧品を作ってしまうレベルのこだわりには脱帽です」と、好きなものへの探求心が支持の理由です。

さらに『モノノ怪』薬売りには「歌舞伎風の隈取りメイクが奇抜ながらもカッコイイ! 派手な着物姿も相まって、人間離れした艶やかさに目を奪われます」と、唯一無二のビジュアルを持つ主人公にも投票がありました。

『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』メインビジュアル(C)ツインエンジン

メイクという要素がキャラ性を際立て、登場人物や作品世界の魅力を引き立てていることがわかる結果となりました。


下記には投票が多かったキャラクターを掲載中。次ページには投票があった全キャラを公開しています。こちらもぜひご覧ください!

■投票が多かったキャラクター

[お化粧キャラといえば?]
猫猫 『薬屋のひとりごと』
喜多川海夢 『その着せ替え人形は恋をする』
中野二乃 『五等分の花嫁』
ベルモット 『名探偵コナン』
ヴィル・シェーンハイト 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』
キラリス『かみさまみならい ヒミツのここたま』
ロズワール・L・メイザース 『Re:ゼロから始める異世界生活』
山田伝蔵 『忍たま乱太郎』
椿野佑 『WIND BREAKER』
妃英理 『名探偵コナン』

(回答期間:2025年5月4日~5月6日)


----

■投票があった全キャラクター


[お化粧キャラといえば?]
猫猫 『薬屋のひとりごと』
喜多川海夢 『その着せ替え人形は恋をする』
中野二乃 『五等分の花嫁』
ベルモット 『名探偵コナン』
ヴィル・シェーンハイト 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』
キラリス『かみさまみならい ヒミツのここたま』
ロズワール・L・メイザース 『Re:ゼロから始める異世界生活』
山田伝蔵 『忍たま乱太郎』
椿野佑 『WIND BREAKER』
妃英理 『名探偵コナン』
尾崎紅葉 『文豪ストレイドッグス』
アルベルト・コーレイン 『悠久幻想曲』
イカボード・クレイン 『イカボードとトード氏』
ギルガメッシュ 『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY』
シェリル・ノーム 『マクロスF』
テラ  『超人的シェアハウスストーリー「カリスマ」』
マーガレット・マカロン 『マッシュル-MASHLE-』
リップ 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』
画魔 『幽☆遊☆白書』
吉原愛菜 『ぐらんぶる』
五条新菜 『その着せ替え人形は恋をする』
聖あげは/キュアバタフライ 『ひろがるスカイ!プリキュア』
辻彩 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』
東雲絵名 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』
緋景斗真 『Paradox Live』
富士冬也 『妖怪学校の先生はじめました!』
北神未海 『極上!!めちゃモテ委員長』
薬売り 『モノノ怪』
涼村さんご/キュアコーラル 『トロピカル~ジュ!プリキュア』
鈴木園子 『名探偵コナン』

(回答期間:2025年5月4日~5月6日)

※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。
《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース