なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし! | 超!アニメディア

なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!

アニメ『新テニスの王子様』とスマホアプリ『コトダマン』の初コラボが開催中。今回、跡部様の“メス猫”であるアニメ!アニメ!編集部によるプレイレポートをお届け!

連載・ブログ
PR
注目記事
(C)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト (C)MIX I※使用しているゲーム画面は開発中のものです。実際のものとは異なる場合があります。
  • (C)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト (C)MIX I※使用しているゲーム画面は開発中のものです。実際のものとは異なる場合があります。
  • (C)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト (C)MIX I※使用しているゲーム画面は開発中のものです。実際のものとは異なる場合があります。
  • (C)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト (C)MIX I※使用しているゲーム画面は開発中のものです。実際のものとは異なる場合があります。
  • (C)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト (C)MIX I※使用しているゲーム画面は開発中のものです。実際のものとは異なる場合があります。
  • (C)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト (C)MIX I※使用しているゲーム画面は開発中のものです。実際のものとは異なる場合があります。
  • (C)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト (C)MIX I※使用しているゲーム画面は開発中のものです。実際のものとは異なる場合があります。
  • (C)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト (C)MIX I※使用しているゲーム画面は開発中のものです。実際のものとは異なる場合があります。
  • (C)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト (C)MIX I※使用しているゲーム画面は開発中のものです。実際のものとは異なる場合があります。

アニメ『新テニスの王子様』とスマホアプリ『コトダマン』の初コラボが開催中。主人公の越前リョーマをはじめ、不二周助、跡部景吾、幸村精市、白石蔵ノ介など人気キャラクターがコラボ召喚に登場している。

『コトダマン』といえば2018年のリリース以降、60作品以上とコラボしている「ことば」で闘うスマホアプリだ。日本語が分かればだれでも楽しめる内容になっている。

今回、ついにアニメ『新テニスの王子様』キャラクターがコラボ限定グラフィックで登場ということで、1999年の連載開始当初からどっぷりと『テニプリ』沼に浸っているアニメ!アニメ!編集部員がコラボイベントに挑戦! 個人的な推しの跡部景吾様や大好きなキャラクターたちの数々が登場するとなると……これはもう絶対にプレイするしかない!!

本記事では、そんなアニメ『新テニスの王子様』と跡部様の“メス猫”であるアニメ!アニメ!編集部による『コトダマン』のプレイレポートをお届けする。

[文=米田果織]

今すぐ『コトダマン』で遊ぶ!

■デフォルメがカッコよくて可愛い♪アニメ『新テニスの王子様』の特徴を掴んだコラボイラスト

本コラボの醍醐味のひとつは、『コトダマン』テイストにデフォルメされたアニメ『新テニスの王子様』のキャラクターが登場すること。コラボ召喚「新テニスの王子様召喚」では、越前リョーマ、不二周助、跡部景吾、幸村精市、真田弦一郎、仁王雅治、白石蔵ノ介、乾 貞治を獲得することができる。

跡部様を狙って、さっそく筆者も挑戦。結果は……

越前リョーマと乾 貞治の獲得に成功! 『コトダマン』の頭身にデフォルメをしつつカッコよさはそのまま表現されており、ますます跡部様を手に入れたいと思ってしまう(涙)。

また、越前リョーマの「天衣無縫の極み」のように、キャラクターがまとうオーラが、それぞれ代表的な技の特徴をとらえたものになっているものが多く、その時点でまずエモい。……のだが、乾 貞治だけ「乾汁」のおどろおどろしいオーラをまとっているのには『コトダマン』制作陣のユーモアが光る。「テニプリをわかっているな!」とうれしくなるポイントだった。

ちなみに、キャラクターのユニフォームが、進化前/進化後で所属校のものから「U-17 WORLD CUP」日本代表のものにチェンジするのもファンにとっては見逃せないポイント。これは推し以外のキャラクターも絶対に手に入れたくなってしまう。

■イラストだけじゃない!まさしく「新テニ」を感じられる性能や企画の数々!

そこまでやるか『コトダマン』……!と筆者も思わずうなってしまったポイントが。

先ほど紹介した乾 貞治のすごわざ「乾汁」は、「HPを超大きく回復+手札の木属性にATK少し強化を2ターン付与+手札の火・水・光・闇・冥・天属性に被ダメージ少し増加状態を2ターン付与」でという効果を持つ。かいつまんでいうと、対象の属性に対して、クエスト中に大助かりする恩恵があるかわりに、被ダメージも増えるデメリットがあるというもの。そしてデメリットの対象属性は火・水・光・闇・冥・天。……これはつまり、今回のコラボ召喚において乾 貞治以外で唯一の木属性である不二周助だけ、乾汁のデメリットを受けないのである。

▲「新テニスの王子様召喚」では不二周助が乾 貞治以外で唯一の木属性故、 乾汁のデメリットを受けない

これは!!「何だ けっこうウマいよこれ お勧め」ということなのですか不二周助様!!

コトダマン運営チーム!よくぞここまでやりやがったな!!という気持ちである。イラストやモーションだけでなく、性能面でも「らしさ」を追求してくる姿勢、ファンとして感嘆の意を表さずにはいられない。こだわり方がエモすぎんだろ……。

コラボ期間中、連打数に応じてチケットがもらえる「波動球佰八式連連連打」という企画も実施。制限時間内に光っているボタンをとにかく連打し、連打数に応じて最大108連分の召喚が引ける。

その連打結果によってアニメ『新テニスの王子様』のさまざまな場面写真が表示されるのだが、何の場面写真かというと、「波動球」といえばの河村 隆と石田 銀。「波動球」を繰り出すシーンはもちろん、石田の放った「波動球」によって吹っ飛ばされるタカさんの姿も。この連打結果は自身のXに投稿できるので、ぜひ「こんなタカさんが出た!」と共有してほしい。……波動球だけでこんなに場面写が見られるコラボが『コトダマン』以外であるだろうか。

あまりに愛の深い演出や仕様の数々、Xにて「#テニプリコラボのここをみて」ハッシュタグでポストをしてほしいし、他ユーザーのポストを見て欲しい。

抽選で50名様にコラボオリジナルキャラクターカードセットが当たるキャンペーンも実施しているので、ぜひ合わせてチェックを。

召喚以外では、コラボ記念に販売されるアニメ『新テニスの王子様』コラボ記念「大石秀一郎&菊丸英二パック」を購入すると「大石秀一郎&菊丸英二」を獲得できるほか、期間中にログインすると「越前リョーマ&カルピン」が獲得できる。コラボクエストには、「徳川カズヤ」「ラルフ・ラインハート」らも出現する。

■『コトダマン』の世界でもメス猫を量産してしまう跡部様…さすがです

さらに、ファン必見のコラボイベントとして、特別なシナリオを楽しめる「コトダマの王子様」が登場。ひょんなことから『コトダマン』の世界に来てしまったアニメ『新テニスの王子様』のキャラクターたち(『テニプリ』ならありえることだな、と思えてしまう不思議……)。ボールの音に誘われてやって来たテニスコートで、不良(レアメタラー)に絡まれてしまう。

テニスの実力を見せるために、レアメタラーがコート内に設置した空き缶をすべて1球で仕留めてみせるのだが、アニメ『テニスの王子様』第2話でテニス部2年生に絡まれたシーンを彷彿させるものとなっていた。

ほかにも、越前がシーザーに「COOLドライブ」を教えたり、菊丸が分身してカレンを驚かせたり、それぞれの作品のキャラクターの交流を描いたオリジナルストーリーを楽しむことができる。

そして『コトダマン』の世界に来ても“メス猫”を従えてしまう跡部様……さすがです。

ここで跡部様と絡む「アシタ」というキャラクターがいるのだが、声優を務めているのは跡部様と同じ、諏訪部順一さん! フルボイスではないが同一声優の掛け合いが見られるということで、声優ファンにとっても必見となっている。脳内再生が捗る!

しかし、アシタの発言にある「アシタ王国(キングダム)」といい、玉座に座っているビジュアルといい……思いっきり寄せているのがとてもいい。振り切り方に全力を感じる。

この「アシタ」、「言王」という『コトダマン』のストーリーの中でも重要な位置づけのキャラクターなのだが、そんな「アシタ」様に対してのここまでの影響を及ぼすとは……『コトダマン』の世界でもこの存在感と影響力。跡部様、さすがです。

■すごわざ演出の再現度がすごすぎる!既にSNSで話題の「デカ過ぎんだろ…」シーンも

上記にてアニメ『新テニスの王子様』をインスパイアしたシーンを挙げたが、コラボクエスト「ダンクマール&ベルティ」内では、日本vsドイツ戦にて描かれた、“デカ過ぎる”ダンクマール・シュナイダーが表示される。

「巨像(ギガント)」という自身を大きく見せる技を使うダンクマールの大きさを見て発せられたセリフ「デカ過ぎんだろ……」はネット上で大きな話題に。そのデカさゆえ、アニメでは画面から見切れる描写が多々あったのだが、今回のクエスト上でもそれが見事に再現されている。

それがこちら↓

「デカ過ぎんだろ……」

この「デカ過ぎんだろ……」はゲーム内マルチプレイで使えるスタンプにもなっており、期間中に『コトダマン』にログインした方全員にプレゼントされる。ぜひ最大4人同時に参加できるマルチプレイでファン同士挑戦し、一斉にツッコミをいれてほしい。

なお、アニメ『新テニスの王子様』コラボ記念「パーティパック」 を購入すると、虹のコトダマ130個に加えてコラボスタンプがおまけでついてくる。こちらも合わせてワイワイとファン同士でクエストに挑みたい。

また、この「ダンクマール&ベルティ」のほかの対象コラボクエスト開始時にも、試合開始の審判の声&場面写真が入り、アニメ『新テニスの王子様』での試合さながらの雰囲気が味わえる。BGMも相まってアニメを見たときのような没入感が味わえる。

そして、条件を満たすと出せる「すごわざ」の演出ももちろんアニメ『新テニスの王子様』へのリスペクトにあふれたものになっている。越前リョーマのサムライドライブ、跡部様の「跡部王国(キングダム)」など、アニメさながらの迫力あるシーンを見ることができる。白石は「星の聖書(スターバイブル)」に従って5パターンのすごわざ演出が用意されたほか、幸村のすごわざ演出は“五感が奪われる感覚”を再現するため、BGMが消える仕様となっている。

そして、本日公開の新情報として、なんと手塚国光がコラボクエストにサプライズ登場することが明らかに。先日公開されたコラボPV内にて「油断せずに行こう」とのセリフのみが入り、その思わせぶりな演出から「もしかして手塚も来る……?」と期待していたファンも多かったと思うが、本日16時頃よりスタート。ぜひチャレンジしてみてほしい。

この他にも、コラボ装備アイテムをGETできたり、アニメの名シーンを再現したことば解放に有用なクエストが登場したりと、アニメ『新テニスの王子様』にどっぷりと浸れる今回のコラボレーション。『テニプリ』らしさが存分に詰まっているので、ファンもきっと満足できるはずだ。

『コトダマン』×アニメ『新テニスの王子様』コラボは、2025年5月19日(月)15時59分までの期間限定開催。貴重なコラボを絶対に見逃さないでいただきたい。

今すぐ『コトダマン』で遊ぶ!

(C)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト (C)MIXI

※使用しているゲーム画面は開発中のものです。実際のものとは異なる場合があります。

《米田果織》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース