アニメには、組織や部隊をまとめる司令官・指揮官として活躍するキャラクターが数多く存在します。
冷静な判断で戦況を動かしたり、大胆な決断で運命を切り開いたり、自ら最前線に立って戦果を挙げたり、部下に明かしていない野望を秘めていたりと、描かれ方は実にさまざま。その一手が物語の行方を大きく左右することもあります。
そこでアニメ!アニメ!では「“司令官・指揮官”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。昨年に引き続き実施しました。4月14日から4月18日までのアンケート期間中に220人から回答を得ました。
男女比はほぼ同数。年齢層は19歳以下が約30パーセント、20代が約15パーセント、40代が約25パーセントでした。
■運命を握る指揮官たちがランクイン!
第1位
1位は『機動戦士ガンダムSEED』のマリュー・ラミアス。支持率は約8パーセントで、昨年の3位からランクアップしました。

第2位
2位は『進撃の巨人』のエルヴィン・スミス。支持率は約6パーセントで、2年連続の2位でした。

第3位
3位は『機動戦士ガンダム』のブライト・ノア。昨年のトップから順位を下げましたが、2位との差はごくわずかでした。

読者からは「19歳で艦長代理を任され、ニュータイプの才能を開花させたアムロの助けもあって連戦連勝。地球連邦軍の勝利に大きく貢献したから」や「多くが民間人だったホワイトベースのクルーをまとめるのは、相当大変だったはず。ときには厳しすぎることもあったけど、真面目で一本筋の通ったブライトがいたから、みんなもついてこれたのだと思う」と、艦長としての手腕や人間性が高く評価されています。
さらに「『ガンダム』には数多くの指揮官がいるけれど、この人がいる以上、ほかは挙げられない」と、シリーズ第1作の艦長という象徴的な存在であることも支持を集めた要因となっています。
■そのほかのコメントをご紹介!
『ゴールデンカムイ』鶴見中尉には「かなりエキセントリックな性格ですが、部下たちが心酔しているところからもカリスマの持ち主だとわかります。二百三高地では若くして隊を指揮する姿がカッコ良かった」。




■ランキングトップ10
[“司令官・指揮官”キャラといえば? 2025年版]
1位 マリュー・ラミアス 『機動戦士ガンダムSEED』
2位 エルヴィン・スミス 『進撃の巨人』
3位 ブライト・ノア 『機動戦士ガンダム』
4位 沖田十三 『宇宙戦艦ヤマト』
5位 コンボイ(オプティマスプライム) 『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』
5位 ヤン・ウェンリー 『銀河英雄伝説』
5位 ルルーシュ・ランペルージ 『コードギアス 反逆のルルーシュ』
8位 西住みほ 『ガールズ&パンツァー』
8位 福沢諭吉『文豪ストレイドッグス』
10位 碇ゲンドウ 『新世紀エヴァンゲリオン』
10位 ダージリン 『ガールズ&パンツァー』
10位 ヘルパーT細胞 『はたらく細胞』
(回答期間:2025年4月14日~4月18日)