2025年4月10日に世界独占配信されるNetflixシリーズ『ムーンライズ』の配信記念トークイベントが8日、アニメイト池袋本店 アニメイトシアターにて開催。声優の小林千晃、上村祐翔、山田美沙希、メガホンを取った肥塚正史監督、そしてWIT STUDIOの河村崚磨アニメーションプロデューサーが登壇し、作品の魅力を大いにアピールした。

本作は、『蒼穹のファフナー』や『PSYCHO-PASS サイコパス』の冲方丁が原作、『鋼の錬金術師』の荒川弘がキャラクター原案、『SPY×FAMILY』などのWIT STUDIOがアニメーションを手掛ける、壮大なスケールで描かれた宿命と反逆の大長編SF作品。平和に暮らす“地球の住民”と、地球からの解放を企てる“月のレジスタンスたち”の宇宙規模の壮大な戦いが描かれる。

イベントでは第1話~第3話が流れ、観客の高揚感が充分に高まっているところに登壇した小林は「僕が演じたジャックはとても多角的な人物で、一言では言い表せないぐらい魅力的な人物です。今後も成長するし、葛藤もしますし……なにより、3話がとても気になるところで終わりましたよね? 4話以降がNetflixで配信開始となったら、ぜひ最後まで見てください!」とさっそく宣伝する。

本作のアフレコが始まったのは、なんと3年前だそう。さらに、通常のテレビシリーズのアニメーションとは違ったスタイルのアフレコだったとのことで「半年撮ったら1年の間を空けて、まだ撮り始めるという感じでした。全18話あるのですが、50話くらい撮った感じがしています(笑)」と、それほど長く感じるほどのアフレコ期間だったと振り返った。

そんな小林とW主演という形で、ジャックの幼馴染・フィル役を演じた上村。「千晃くんとは何度か共演したことがありますが、ここまで思いをぶつけ合ったのは初めてだったんじゃないかな。普段の飄々としている部分はジャックに通ずるものがありますが、思いが爆発するところは“僕の知らない千晃くんだ!”と驚かされました」と語る。
そんな小林の体当たりの演技に感化されたとも話し、「フィルは一見クールなイメージがありますが、あまりクールに演じようとしなかったと思います。物事に積極的に向かっていったり、信念を行動に移している姿が、結果的に冷静で勇敢に見えていればいいのかなと。音響監督の三間さんとディスカッションしながら演じました」と役作りについて明かした。
公式サイトでは、まだ「ジャックの幼馴染」という情報しか明かされていないフィル。ただ、設定とは関係ない「女性スタッフに人気」という情報も明かされ、小林が「ズル~い!」と嫉妬をあらわにし、会場の笑いを誘う場面もあった。

そして山田は、アニメのメインキャラクターを務めるのは今作が初めて。さらに、これがイベント初出演ということで、緊張の面持ちを浮かべながらも「養成所を卒業して事務所に入って間もない頃にオーディションで受けたのですが、“受かったよ”と連絡をもらったときは本当に驚きました。すごくうれしかったです!」と満面の笑みで喜びを表す。小林や上村のほかにもベテランが多く名を連ねており「少しでも技術を盗もうと必死でした」と、自身の成長に繋げようと一生懸命になっていたとも語った。

リース・ロシェル役に山田を選んだきっかけを、「リースはとても素直で、声に棘がいっさいないイメージでした。山田さんの健やかで優しい声質がぴったりだと思い、お願いしようと思いました」と肥塚監督。「三間さんのディレクションも相まって、その素直さがしっかり出ていました。イメージに合った、素直で感情豊かなキャラクターになったと思っています。非常に素晴らしかった」と絶賛した。
なお、アフレコは3年前に始まったが、なんと制作はその倍以上。話が出たのは10年前にもさかのぼる。「何かオリジナルで面白いことができたらいいなと考えたときに、スペースオペラに興味を持っていたので、WIT STUDIOの和田丈嗣社長が冲方先生と会わせてくれました。そのときに“一緒にやりましょう”となって、企画が進み始めました」と貴重な裏話も語られた。

最後の挨拶で、小林は「僕は心の底からこの作品が素晴らしいと思っています。配信が開始となりましたら、ぜひ3話以降も見ていただいて、どういった物語の結末を迎えるのか見届けていただけたら幸いです」と、あらためて作品をアピール。上村も「キャスト全員がマイク前で戦っているようなアフレコ現場でした。掛け合いの化学反応を楽しみながら作り上げていった作品だなと思います。ジャックとフィルの掛け合いと、思いのぶつかり合いにも注目してください」と呼びかけていた。
STAFF
監督・シリーズ構成:肥塚 正史
原作:冲方 丁
キャラクター原案:荒川 弘
キャラクターデザイン:山田 歩
音楽:川崎 龍(※崎はたつさき)
総作画監督:山田 歩 門脇 聡
ブラッシュデザイン:江原 康之
サブキャラクターデザイン:富田 恵美
メインアニメーター:千葉 崇明 工藤 大誠
アクションアニメーター:胡 拓磨 木村 智 世良 悠子 今泉 健
メカデザイン:胡 拓磨
メカプロップ:高畠 聡
色彩設計:橋本 賢
美術:スタジオイースター
美術設定:藤井 一志 高畠 聡
3DCG監督:廣住 茂徳
撮影監督:田中 宏侍
編集:肥田 文
音響監督:三間 雅文
音響効果:倉橋 裕宗
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:河村 崚磨
制作:WIT STUDIO
4月10日(木) Netflixシリーズ全世界独占配信