「BanG Dream!」ストーリーパネル&ライブ映像など盛りだくさんで涙腺崩壊寸前…♪アニメ“It’sMyGO!!!!!×Ave Mujica”合同企画展【レポ】 | 超!アニメディア

「BanG Dream!」ストーリーパネル&ライブ映像など盛りだくさんで涙腺崩壊寸前…♪アニメ“It’sMyGO!!!!!×Ave Mujica”合同企画展【レポ】

「BanG Dream!」の10周年を祝う合同企画展が渋谷で開催。アニメの展示やライブ映像、特典グッズも充実。各バンドの物語を楽しめる内容となっています。

特集
注目記事
TVアニメ「It’sMyGO!!!!!×Ave Mujica」合同企画展
  • TVアニメ「It’sMyGO!!!!!×Ave Mujica」合同企画展
  • TVアニメ「It’sMyGO!!!!!×Ave Mujica」合同企画展
  • TVアニメ「It’sMyGO!!!!!×Ave Mujica」合同企画展
  • TVアニメ「It’sMyGO!!!!!×Ave Mujica」合同企画展
  • TVアニメ「It’sMyGO!!!!!×Ave Mujica」合同企画展
  • TVアニメ「It’sMyGO!!!!!×Ave Mujica」合同企画展
  • TVアニメ「It’sMyGO!!!!!×Ave Mujica」合同企画展
  • TVアニメ「It’sMyGO!!!!!×Ave Mujica」合同企画展

2025年に10周年を迎えたメディアミックスを展開する次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!」より、TVアニメ『BanG Dream! It‘s MyGO!!!!!』と『BanG Dream! Ave Mujica』の合同企画展『あつめた一瞬、閉じ込めた永遠』が開催。2025年4月4日~5月11日まで渋谷モディ2Fの東京アニメセンターにて開催中です。

今回、2作合同企画展の会期は前期・後期に分かれており、前期はに『BanG Dream! It’sMyGO!!!!!』後期はに『BanG Dream! Ave Mujica』にフィーチャー。
なんと共通展示エリア以外は展示が総入れ替えで大規模にチェンジされるため、それぞれの会期で各バンドが歩んできた軌跡をじっくりと追体験できる内容となっています。

今回アニメ!アニメ!では、前期『BanG Dream! It’sMyGO!!!!!』パートの展示レポートをお届けしていきます。

【おさらい】「バンドリ」って何?まずはTVアニメ作品を振り返ろう

「BanG Dream!」とは、2015年に始動したアニメ・ゲーム・コミック・声優ライブなど様々な、メディアミックスを展開する次世代ガールズバンドプロジェクトです。2017年にスマートフォン向けゲームがリリース、同年に初期バンド「Poppin’Party」が主役のアニメが放送され、以降も劇場版やライブなど途切れる間もなく展開されてきました。

TVアニメ『BanG Dream! It‘s MyGO!!!!!』

2023年放送。これまでのバンドリシリーズとは異なる、シリアスな展開やぎくしゃくした人間関係の描写が続き、リアルな世界観がファンの間で話題になりました。
「MyGO!!!!!」は、ボーカル「高松燈」、サイドギター「千早愛音」、リードギター「要楽奈」、ベース「長崎そよ」、ドラム「椎名立希」の5人組バンドです。「迷子でもいい、前へ進め。」というキャッチコピーを掲げ、リアルな不安定な感情や青春時代の人間関係の陰鬱さに苦悩しながらも成長していく彼女たちから目が離せません。

TVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』

2025年放送。ガールズバンドアニメとは思えないほどの“鬱展開”が「重すぎる」とSNSでも話題を呼びました。
「Ave Mujica」はギター&ボーカル「三角 初華/ドロリス」、ギタ「若葉 睦/モーティス」、ベー「八幡 海鈴/ティモリス」、ドラム「祐天寺 にゃむ/アモーリス」、キーボード「豊川祥子/オブリビオニス」の5人組バンドです。仮面を被ってパフォーマンスをしたり本名とはまた別の活動名が存在したりなどのこれまでとまた違ったスタイルに加え、異彩放つダークな世界観が注目を集めました。

また2025年3月末には、TVアニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』および『BanG Dream! Ave Mujica』の続編シリーズが制作されることも明らかになっています。



入場特典はスタッフパス風ステッカー 前売り券なら豪華なチケット風アクリルカード付

入場特典は、今回の企画展で特別に描き下ろされたイラストを使用したスタッフパス風ステッカー。豪華なサテン生地なのが嬉しいですね!ステッカーには開催期間や会場である渋谷モディが描かれており、今回の記念グッズになること間違いなしです……!

編集部がゲットした入場特典の絵柄は「MyGO!!!!!」高松燈&千早愛音

「MyGO!!!!!」「Ave Mujica」両バンドメンバーランダム10種になっているため、推しメンバーのステッカーがゲットできるまで、何度でも会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

そしてなんと、特典付き前売り券を購入の場合はチケット風アクリルカードが特典に!想像以上に大きめなサイズ感で、おしゃれなデザインになっています。

「MyGO!!!!!」の物語を1話ずつパネルでじっくり

バンドの解散を経て新たにリスタートしていくにあたっての複雑な心境や、メンバー同士の衝突、それでもひたむきに音楽と向き合い前に進んでいくまでの彼女たちの軌跡をパネルで追体験することができます。

青春のキラキラ感からかけ離れた、リアリティ溢れるギスギスした人間関係やドロドロした心の葛藤に苦しむシーンにはかなり心抉られます。しかし、その人間らしさや現実味がより「MyGO!!!!!」の物語の魅力を増幅させていることを改めて実感した展示でした。

要楽奈の「おもしれ―女」パネルも発見!楽奈ファンはぜひ注目してほしいシーンです。

臨場感が半端ない!圧巻の巨大スクリーンでライブを堪能

順路を進んでいくと、「MyGO!!!!!」ライブ映像の上映コーナーに遭遇。中に入ると「詩超絆」序盤のポエトリーリーディングが…!

巨大スクリーンで観る彼女たちのライブシーンには迫力があり、ボーカル・高松燈の繊細な歌声やそれぞれの音色の臨場感に鳥肌が立つほどでした。

そしてメンバー同士の心が繋がり号泣しながら演奏する場面では、思わず編集部も涙腺が決壊寸前に……。ライブエリアでは、「MyGO!!!!!」のその他楽曲も楽しむことができます。
会期後期パートでは「Ave Mujica」のライブに没入できるということで、こちらも見逃せません!

グッズも盛りだくさん!描き下ろしイラストでラインナップ続々

缶バッジやアクスタ、タペストリー、ハンドタオルなど、充実したグッズラインナップとなっています。

そしてEC限定でBIGアクリルスタンドも展開!実際に会場に展示されていましたが、ファンにとってはかなり嬉しい大きさなのではないでしょうか。



今回は、「TVアニメ『It's MyGO!!!!! × Ave Mujica』合同企画展 『あつめた一瞬、閉じ込めた永遠』」の前期『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』パートでの展示レポートをお届けしてきました。
「MyGO!!!!!」ファンにとっては世界観に没入できて楽しめること間違いなしですが、BanG Dream!シリーズ他バンドファンにとっても、そして同シリーズを全く通ってこなかった方にとっても、気になるキャラクターや楽曲に出会える内容になっています。少しでも気になったという方はぜひ開催期間中に行ってみてくださいね!

そして2025年4月23日からは『BanG Dream! Ave Mujica』パートにチェンジされるとのことで、「MyGO!!!!!」とはかなり異なる「Ave Mujica」特有のダークファンタジーな世界観がどう表現されるのか、今から期待が膨らみますね。

ちなみに共通展示エリアでは、すでに「Ave Mujica」メンバーたちが日常の中で集まるカフェスペースや“仮面”が置かれた楽屋が再現されていたり、美術設定やキャラクターデザイン資料が飾られていたりなど、お宝展示が盛りだくさんでした。
こちらは撮影NGエリアのため、ぜひ実際に足を運んでチェックしてみてください!


TVアニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」Blu-ray 上巻 [Blu-ray]
¥15,827
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)



【開催概要】
開催展名
TVアニメ『IT'S MYGO!!!!! × AVE MUJICA』合同企画展 『あつめた一瞬、閉じ込めた永遠』
期間
2025年4月4日(金)~2025年5月11日(日)
・TVアニメ「BANG DREAM! IT'S MYGO!!!!!」パート:2025年4月4日(金)~2025年4月20日(日)
・TVアニメ「BANG DREAM! AVE MUJICA」パート :2025年4月23日(水)~2025年5月11日(日)
※4月21日(月)・4月22日(火)は展示入れ替えの為、ご入場頂けません。
場所
東京アニメセンター IN DNP PLAZA SHIBUYA
開催時間
11:00~19:00(最終入場18:30)
入場料
前売券    :1,000円(税込)
特典付き前売券:2,000円(税込)
当日券    :1,300円(税込)
※保護者1名につき未就学児以下2名まで無料
※特典付きチケットの当日販売はございません
主催
大日本印刷 BS日本

(C)BanG Dream! Project

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース