“虫キャラ”といえば? 3位「NARUTO」油女シノ、2位「東方Project」リグル・ナイトバグ、1位は…<23年版> | 超!アニメディア

“虫キャラ”といえば? 3位「NARUTO」油女シノ、2位「東方Project」リグル・ナイトバグ、1位は…<23年版>

アニメ!アニメ!では「“虫キャラ”といえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
『鬼滅の刃』第3弾・新キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • 『鬼滅の刃』第3弾・新キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • [“虫キャラ”といえば? 2023年版]ランキング1位~5位
  • 「HUNTER×HUNTER」(c)POT(冨樫義博)1998年-2011年 (c)VAP・日本テレビ・集英社・マッドハウス
  • 「『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima+」キービジュアル(C)『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima 製作委員会
  • 『おじゃる丸』第26シリーズ
  • 「蟲師」(c)漆原友紀/講談社・アニプレックス
  • 『忍たま乱太郎』第30シリーズ・メインビジュアル(C)尼子騒兵衛/NHK・NEP
  • 『風の谷のナウシカ』(C)1984 Studio Ghibli・H

6月4日は虫の日。
「む(6)し(4)」と読む語呂合わせが由来で、マンガ家の手塚治虫が初代会長を務めた日本昆虫倶楽部が制定した記念日です。

アニメには虫にまつわるキャラクターが数多く存在します。人間の言葉を自由に喋ることができたり、虫の特徴とよく似た能力を持っていたり、虫のことにとても詳しかったりと、描かれ方もさまざまです。

そこでアニメ!アニメ!では「“虫キャラ”といえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。5月19日から5月26日までのアンケート期間中に338人から回答を得ました。
男女比は男性約40パーセント、女性約60パーセントで、女性が少し多め。年齢層は19歳以下が約55パーセント、20代が約30パーセントと若年層が中心でした。


■蝶、蛍、蟻…… 虫キャラのイメージもさまざま!


第1位


1位は『鬼滅の刃』の胡蝶しのぶ。支持率は約21パーセントで、2年連続トップとなりました。

読者からは「鬼殺隊の最高位で、蟲柱のしのぶさん。小柄なので鬼の首を切る力はないけれど、毒を扱うという自分なりの戦闘スタイルを編み出した努力がすさまじい」や「髪飾りや羽織などは蝶をモチーフにしているから」、「蝶のように軽やかに飛び、蜂のごとく敵を射抜く姿はさすが蟲柱。蟲の呼吸の必殺技を放つエフェクトでは、蝶が舞う様子が描かれていて美しかった」と虫の中でも蝶のイメージが強いキャラクターだというコメントが届いています。現在『刀鍛冶の里編』が放送中の人気作からランクインしました。

第2位


2位は『東方Project』のリグル・ナイトバグ。支持率は約11パーセントで、昨年の6位からランクアップしました。

蛍の妖怪であるリグル・ナイトバグには「多くの蟲を従えるリーダー的存在で『蟲を操る程度の能力』を持つから。頭の触角と二又のマントがキュート」や「蜘蛛や蟻、蝿はもちろん、ムカデやスズメバチなどの毒虫や、人間の目には見えず伝説の蟲・ツツガムシの大群を従えている蟲たちの長。だけど本人の戦闘能力は高くないという残念なところが可愛らしい」と能力だけでなくボーイッシュな見た目も人気を集めました。

第3位


3位は『NARUTO -ナルト-』の油女シノ。支持率は約7パーセントで、昨年の2位から順位を下げました。

「蟲使いの油女一族の一員。チャクラを与えた奇壊蟲を操り、戦闘や情報収集に使っています。自分の体内に蟲を飼っているなんて、すごくないですか?」や「虫のように寡黙でミステリアスだけど、実際は仲間想いで正義感が強い! 存在感は薄いもののかなりの実力者です」とユニークな忍術を評価する声が。続編『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』では異なる立場で登場するキャラクターがトップ3をキープしました。

■そのほかのコメントをご紹介!


『HUNTER×HUNTER』シャウアプフには「王直属の護衛軍の中でも、蝶という虫の姿で描写されているので。キメラ=アントらしく、顔半分が蟻になる場面はショッキングだった」。
『忍たま乱太郎』伊賀崎孫兵には「毒蛇やサソリなど危険な生き物を溺愛していて、付いたあだ名は毒虫野郎。飼育小屋から生き物が脱走して騒ぎを起こすことも多いトラブルメーカーです」。



『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』碧棺左馬刻には「相手をディスるときのリリックに虫の名前をよく使います。カメムシやハリガネムシなど、いやに具体的ですが実は虫に詳しいのでしょうか……」。
『Yes!プリキュア5』ブンビーには「YouTubeの期間限定配信をきっかけに視聴しましたが、変身形態は蜂モチーフだったんですね。コミカルな愛されキャラのブンビーさん。『キボウノチカラ~オトナプリキュア '23~』では姿を見せるのか気になっています」と人気シリーズの敵役にも投票がありました。



今年もさまざまなタイプの虫キャラがランクイン。頼れる相棒役だけでなく、主人公に立ち向かう敵キャラも目立つ結果となりました。

■ランキングトップ10


[“虫キャラ”といえば? 2023年版]
1位 胡蝶しのぶ 『鬼滅の刃』
2位 リグル・ナイトバグ 『東方Project』
3位 油女シノ 『NARUTO -ナルト-』
4位 インセクター羽蛾 『遊☆戯☆王』
5位 小栗虫太郎 『文豪ストレイドッグス』
6位 メルエム 『HUNTER×HUNTER』
7位 ゼギオン 『転生したらスライムだった件』
8位 電ボ 『おじゃる丸』
9位 ギンコ 『蟲師』
9位 バタフリー 『ポケットモンスター』

(回答期間:2023年5月19日~5月26日)


《高橋克則》
【注目の記事】[PR]