“僧侶”キャラといえば? 3位「最遊記」玄奘三蔵、2位「東方Project」聖白蓮、1位は… | 超!アニメディア

“僧侶”キャラといえば? 3位「最遊記」玄奘三蔵、2位「東方Project」聖白蓮、1位は…

アニメ!アニメ!では、「“僧侶”キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
『最遊記RELOAD -ZEROIN-』キービジュアル(C)峰倉かずや・一迅社/最遊記RE PROJECT
  • 『最遊記RELOAD -ZEROIN-』キービジュアル(C)峰倉かずや・一迅社/最遊記RE PROJECT
  • [“僧侶”キャラといえば?]ランキング1位~5位を見る
  • 音楽原作キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク –Division Rap Battle-』キービジュアル
  • 「『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima」キービジュアル(C)『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima製作委員会
  • 犬夜叉
  • 『劇場版 呪術廻戦 0』(C)2021 「劇場版呪術廻戦0」製作委員会(C)芥見下々/集英社
  • 『宝石の国』メイン画像(C)2017 市川春子・講談社/「宝石の国」製作委員会
  • 『うる星やつら』キービジュアル(C)高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会
一年の始まりである1月は初詣の時期です。お寺で僧侶に厄除けをしてもらったという人もいるのではないでしょうか。

仏の道を教え広めるために修行中の僧侶は、アニメやゲームのキャラクターとしてもよく登場します。迷える人々に教えを説いたり、槍の使い手だったり、回復魔法が使えたり、呪いを解くことができたりと、作品によって描かれ方もさまざまです。

そこでアニメ!アニメ!では、「“僧侶”キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。1月17日から1月24日までのアンケート期間中に489人から回答を得ました。男女比は男性約30パーセント、女性約65パーセント、無回答が約5パーセントと女性が多め。年齢層は19歳以下が約60パーセント、20代が約15パーセントと若年層が中心でした。


■“ラップをする僧侶がトップに!


第1位


1位は『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』の波羅夷空却。支持率は約33パーセントでした。



波羅夷空却はBad Ass Templeのリーダー。由緒あるお寺に生まれた修行僧です。「まず僧侶がラップをすることに驚きました。ナゴヤ・ディビジョン代表のBad Ass Templeはリズムの力強さがめちゃカッコイイ!」や「ラップバトルの“説法リリック”が素敵。普段のヤンチャな雰囲気と僧侶のときの真面目な雰囲気の差がスゴイ」と仏教用語を交えたラップに驚きの声が寄せられました。



「一人称は拙僧だけど赤髪でピアスでスカジャンという、僧侶とはほど遠いビジュアルが逆に良い!」や「不良僧侶だけど仲間は絶対に見捨てない。道を踏み外しそうになったときに説法で気を引き締めてくれるから」とギャップに惹かれたというファンが多かったです。

第2位


2位は『東方Project』の聖白蓮。支持率は約11パーセントでした。



聖白蓮は元人間の魔法使いで、命蓮寺の僧侶です。読者からは「東方projectでもかなり印象に残っているキャラクターです。壮絶な過去のエピソードには感動しました」や「魔界に封印されていたというバックボーンやいつも優しい性格、テーマ曲が最高!」、「バイクを乗り回したり裏拳でお寺の鐘を鳴らしたりと僧侶らしからぬ行動も可愛い」とさまざまなコメントが届きました。なお今回ランクインした中では唯一の女性キャラクターとなっています。

第3位


3位は『最遊記』の玄奘三蔵。支持率は約6パーセントでした。



玄奘三蔵は牛魔王蘇生実験を阻止するために、天竺国を目指して旅をしています。「金髪で拳銃を使うなどガラが悪いけれど、実は13歳で三蔵法師を継いだ実力者。読経シーンもあって、心に響く名言をたくさん残しているから」や「言動が乱暴なので凶悪なイメージがあるものの関俊彦さんの声によって徳の高さが感じられます」、「悲しい過去を抱えており本当の弱さと強さを知っているだけに、発言に説得力がある」と僧侶らしからぬオーラや信念の強さが魅力です。

■そのほかのコメントをご紹介!


『鬼滅の刃』悲鳴嶼行冥には「南無阿弥陀仏と唱えながら泣いている姿が強烈で、柱の中でも一番インパクトがあるから。物静かだけど実はすごく強くて正義感があるところも好き」。
『宝石の国』金剛先生には「頭を丸めていて袈裟を着ていて、言動も僧侶っぽいから。よく瞑想している姿が思い浮かびました」。



『うる星やつら』錯乱坊には「僧は僧でも破戒僧。チェリーが現れると必ずと言っていいほどトンデモナイことが起こります。もはや祓われる側の疫病神に近いトラブルメーカーだと思う」。
『僧侶と交わる色欲の夜に…』九条隆秀には「ComicFestaのアニメが僧侶枠と呼ばれるキッカケになった作品だから。初見のときは、僧侶なのに!? と衝撃を受けました」とさまざまなタイプの僧侶キャラに投票がありました。



本物の僧侶はもちろん、実家がお寺だったり、頭を丸坊主にしているだけだったりと、お坊さんっぽいイメージがあるキャラもランクインする結果に。

■ランキングトップ10


[“僧侶”キャラといえば?]
1位 波羅夷空却 『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』
2位 聖白蓮 『東方Project』
3位 玄奘三蔵 『最遊記』
4位 弥勒 『犬夜叉』
5位 夏油傑 『呪術廻戦』
6位 金剛先生 『宝石の国』
7位 錯乱坊(チェリー) 『うる星やつら』
8位 悲鳴嶼行冥 『鬼滅の刃』
9位 石田銀 『テニスの王子様』
10位 朝日奈要 『BROTHERS CONFLICT』
10位 悠久山安慈 『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』

(回答期間:2023年1月17日~1月24日)

《高橋克則》
【注目の記事】[PR]