1946年の同日、NHKラジオで現在の「NHKのど自慢」に当たる番組が放送されたことが由来の記念日となっています。「NHKのど自慢」は視聴者参加型の音楽番組として、今も日曜お昼に放送されている国民的番組です。
アニメやゲームには歌が上手なキャラクターは数多く存在します。可愛らしい歌でファンを魅了するアイドルだったり、学生時代の仲間とバンド活動に励むミュージシャンだったり、歌声に不思議な力が宿っている能力者だったりと、描かれ方もさまざまです。そんな「のど自慢」なキャラクターの中で、最も歌がうまいとアニメファンに思われているのは一体誰なのでしょうか?
そこでアニメ!アニメ!では毎年恒例の「歌がうまいキャラクターといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。12月24日から12月31日までのアンケート期間中に108人から回答を得ました。
男女比は男性約25パーセント、女性約75パーセントと女性が多め。年齢層は19歳以下が約50パーセント、20代が約30パーセントと若年層が中心でした。
■大混戦を勝ち抜いたのは『Mマス』アスラン!
第1位
1位は『アイドルマスター SideM』のアスラン=ベルゼビュートII世。支持率は約10パーセントで、昨年の2位からトップとなりました。
アスラン=ベルゼビュートII世は、カフェのスタッフで結成したユニット・Cafe Paradeのメンバー。読者からは「オペラ歌手のような歌い方でとても壮大。ゲーム内でもVo値(
歌唱力)が異常に高く設定されています。ライブでは声を務める古川慎さんの素晴らしい歌唱も堪能できるので選びました」や「サタンのシモベを自称している濃いキャラクターですが、それに負けない歌唱力が魅力です」と、キャラの強さと歌の上手さが両立したアイドルだというコメントが寄せられました。
第2位
2位は『アイドリッシュセブン』の七瀬陸と『BanG Dream!』の湊友希那が同票でした。

七瀬陸は7人組アイドル・IDOLiSH7のセンター。「天性の歌声は伊達じゃない! 誰もが聞き惚れるような優しい声に癒されます」や「歌声が聞き取りやすくて何度聞いても上手いなと感心してしまいます」といった声が届いています。『アイドリッシュセブン』は今年TVアニメ第3期の第2クールが放送予定。ゲームアプリの第5部の配信もスタートし、新曲のお披露目にも注目が集まっている最中です。

湊友希那は5人組バンド・Roseliaのボーカル。「作中で歌姫と称され、プロからも認められるほどの実力者。クールな性格で音楽に対してはストイックなのに、それ以外ではちょっと抜けているところがあるのが可愛い」と歌声以外でもファンを魅了しています。2021年にはRoseliaが主演の「Episode of Roselia」が公開。現在は『劇場版 BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ!』が上映中で、本シリーズが勢いを見せています。
■そのほかのコメントを紹介!!
『マクロスΔ』フレイア・ヴィオンには「最新作『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』で見せたフレイヤの歌いたいという想いに涙してしまいました」。
『あたしンち』立花みかんには「『ベア研のクリスマス』のエピソードで披露した『カラオケ天国』がすごかったです。夜遅くまでカラオケをして母に叱られるエピソードもあるので、カラオケが特技なのかも」。
『かげきしょうじょ!!』山田彩子には「歴代屈指のエトワールになると先生に言われているだけの圧倒的な歌唱力。天使のような歌声を聴いていると、とても気持ちがいい」。

『Vivy -Fluorite Eye's Song-』ヴィヴィには「“歌で皆を幸せにする”という使命を与えられた歌姫型AI。100年にわたる人生の中でさまざまな人やAIとの出会いと別れを経験しながら、心を込めて歌うことの答えを探し求める彼女の生き様に感動しました」と2021年放送のタイトルのキャラクターにも投票がありました。
今回のアンケートは票が非常にバラけており、同率9位には11キャラが並ぶ大混戦。歌が上手いキャラクターが数多く登場することが再確認できる結果となっています。
■ランキングトップ5
[歌がうまいキャラクターといえば? 2022年版]
1位 アスラン=ベルゼビュートII世 『アイドルマスター SideM』
2位 七瀬陸 『アイドリッシュセブン』
2位 湊友希那 『BanG Dream!』
4位 佐藤真冬 『ギヴン』
4位 耳郎響香 『僕のヒーローアカデミア』
(回答期間:2021年12月24日~12月31日)