社会人やアルバイトで働く皆さんにとって楽しみなものといえば「給料日」。欲しいもの、買いたいものは何かありますか?
アニメ!アニメ!では今回、給料日につい欲しくなるアイテムを
【ガンプラ&ロボットフィギュア編】
【キャラクターフィギュア編】に分けて紹介。
本稿では、【ガンプラ&ロボットフィギュア編】をお届けします。
レジェンドガンダムのドラグーンシステムも再現!

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』のレジェンドガンダムが完全新規造形になって、可動フィギュアブランド「METAL ROBOT魂」に登場。劇中プロポーションを意識したシャープな造形やダイキャストパーツの重厚感が見どころである。青、赤、グレーを基調とした彩色は立体映えし、全身のオリジナルマーキングが雄大な姿を表現している。
レジェンドガンダムの遠隔武装・ドラグーンシステムをはじめ、さまざまなバトルシーンを再現できるパーツも充実。エフェクトパーツによって、ドラグーン射出時の姿でも展示できる。劇中の迫力ある戦闘シーンそのままのディスプレイを堪能したい。価格は24,200円。
(C)創通・サンライズ
「GQuuuuuuX」のギャンは一味違う!

最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』からはエグザベ専用ギャンのプラモデルをラインナップ。「HG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)」は、白を基調にゴールドのラインが入ったカラーリングが特徴的だ。
肘の一軸関節やモノアイの可動を再現しており、シールドにはミサイルハッチ展開ギミックを搭載。推進器を兼ねる大型スピア・ハクジやビームサーベルなど、展示の幅が広がる武装を用意した。またハクジ保持用の台座も付属する。価格は2,860円。
(C)創通・サンライズ
「マクロス ダイナマイト7」河森正治のアイデアにも注目

「マクロス」シリーズからは『マクロス ダイナマイト7』の「VF-19P エクスカリバー(惑星ゾラパトロール隊仕様)」が可動フィギュアシリーズ「HI-METAL R」に仲間入り。
本商品は主人公・熱気バサラが登場した機体を再現したアイテム。白い機体の両肩には、時空共振スピーカーユニットを装備している点がユニークだ。マクロスでお馴染みのファイター、ガウォーク、バトロイドの三段変形(一部差し換え)を楽しめる。それぞれの形態でディスプレイ可能な専用台座には、作品ロゴとバサラのイラストがプリントされており、見応えも抜群。
ボーナスパーツには、劇中では装備されなかったVF-19P用のガンポッドが付属。ガンポッド本体には河森正治監督のアイデアでマーキングが追加されたオリジナル仕様となった。コクピットにはバサラのパイロットフィギュアも搭乗可。価格は16,500円。
(C)1997 BIGWEST
「エヴァ」初号機プラモは初心者に打って付け!

「エヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズは、主人公・碇シンジが登場するエヴァ初号機の「ベーシックプラモデル MODEROID エヴァンゲリオン初号機」の三次販売を開始した。サイズは全高165mmで、各関節が可動するためポーズも自由自在。
付属パーツにはカシウスの槍とパレットライフルが付属しており、武器を携えた躍動感あふれる姿でディスプレイできる。紫、緑、グレー、黒、赤、オレンジの6成形色と彩色済みパーツおよびシールによって、組み立てるだけでイメージに近い色分けを再現できるのも嬉しい。価格は3,700円(全て税込)。
(C)カラー
みなさんのガンダム熱、ロボット熱を刺激する商品はありましたでしょうか?
予約・購入方法などの詳しい情報は、各公式サイトで確認が可能です。予約受付の期間が迫っている商品もありますので、ぜひお早めにチェックしてください。