「Disney+に入会したいけど、どのプランがお得なんだろう?」
「家族で使うならどの契約方法がベスト?」
そんな疑問をお持ちの方のために、Disney+(ディズニープラス)の料金プランや、お得な契約方法について詳しく解説していきます。
プラン選びで迷わないよう、具体的な活用シーンも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
2025年4月1日(火)より各プランの料金が以下のように変わりました。
プラン | 料金(2025年3月31日まで) | 新料金(2025年4月1日から) |
---|---|---|
スタンダードプラン | 月額990円/年額9,900円 | 月額1,140円/年額11,400円 |
プレミアムプラン | 月額1,320円/年額13,200円 | 月額1,520円/年額15,200円 |
月額料金で見るとスタンダードプランでは150円、プレミアムプランで200円の値上がりとなります。
ドコモ、J:COM、Hulu(Hulu | Disney セットプラン)経由で契約をしている方も対象です。
\ディズニー作品+独占作品多数配信/
ディズニー映画の配信は最速
ディズニーやピクサー、マーベル作品を多数視聴できる
ディズニープラスでしか視聴できないディズニープラスオリジナル作や独占配信作品も!

\ディズニー作品+独占作品多数配信/
Disney+(ディズニープラス)月額料金プランを比較解説!

Disney+の料金プランは、画質や音質、同時視聴数によって4種類から選ぶことができます。
- スタンダードプラン
- プレミアムプラン
- Hulu|Disney+セットプラン
- Hulu | Disney+プレミアムセットプラン
ライフスタイルや視聴環境に合わせて、最適なプランを選択できるのが特徴です。
Disney+を契約する前に、視聴環境や自分の生活あっているかどうかを確認してプランを選択しましょう。
Disney+(ディズニープラス)料金プラン比較

つぎに、Disney+の料金プランについて比較しました。
また、2025年4月からの価格改定や、現在実施している特別価格のキャンペーンについても紹介します。
お得に快適に動画を視聴できるよう、プランを決めるときの参考にしてください。
以下では、各プランの詳細をわかりやすく一覧にまとめています。
2025年5月1日(木)からHulu | Disney+ セットプランの料金が以下のように変わります。
プラン | 料金(2025年4月30日まで) | 新料金(2025年5月1日から) |
---|---|---|
Hulu | Disney+スタンダード セットプラン | 1,490円 | 1,690円 |
Hulu | Disney+プレミアム セットプラン | 1,740円 | 1,990円 |
スタンダードプランは200円、プレミアムプランは250円の値上がりとなります。
2025年5月1日(木)以降の新規加入から順次適用され、既存契約者は2025年5月1日以降の最初の請求日より新料金が適用されます。
プラン | 月払い | 年払い |
---|---|---|
ディズニープラス スタンダード | 1,140円 | 11,400円 |
ディズニープラス プレミアム | 1,520円 | 15,200円 |
Hulu | Disney+ セットプラン | 1,490円 | ー |
Hulu | Disney+ プレミアムセットプラン | 1,740円 | ー |
年額プランを選択すると実質2ヶ月分が無料になるため、長期的な利用を考えている方には特におすすめです。
また、Hulu|Disney+セットプランなら、通常料金と比べて月額600円以上お得に利用できます。
\ディズニー作品+独占作品多数配信/
スタンダードプランとプレミアムプランの違い
機能・特徴 | ディズニープラス スタンダードプラン | ディズニープラス プレミアムプラン |
---|---|---|
最高画質 | 1080P Full HD | 4K UHD & HDR |
最高音質 | 5.1サラウンド | ドルビーアトモス |
同時視聴数 | 2台 | 4台 |
広告 | 無し | 無し |
ダウンロード機能 | 10台まで | 10台まで |
スタンダードプラン1人~2人でのご利用や、主にスマートフォンやタブレットで視聴する方に最適です。
プレミアムプランは4K対応テレビで美しくクリアな映像を楽しみたい方や、家族それぞれが別々の作品を同時視聴したい方におすすめです。
\ディズニー作品+独占作品多数配信/
国内作品も充実するお得なHulu|Disney+セットプラン
Hulu|Disney+セットプランは、ディズニー作品に加えて、日本テレビ系の最新ドラマやバラエティ、アニメなども楽しめる特別なプランです。
たとえば、マーベル作品を見た後に日テレの最新ドラマを楽しんだり、子供向けディズニーアニメの後に家族でバラエティ番組を視聴することができます。
海外作品だけではなく、国内コンテンツもしっかり押さえておきたいという方にぴったりのプランです。
\14万本以上の作品が見放題 /
Disney+(ディズニープラス)が料金改定!2025年4月から
2025年4月1日(火)より各プランの料金が以下のように変わりました。
プラン | 料金(2025年3月31日まで) | 新料金(2025年4月1日から) |
---|---|---|
スタンダードプラン | 月額990円/年額9,900円 | 月額1,140円/年額11,400円 |
プレミアムプラン | 月額1,320円/年額13,200円 | 月額1,520円/年額15,200円 |
月額料金で見るとスタンダードプランでは150円、プレミアムプランで200円の値上がりとなります。
ドコモ、J:COM、Hulu(Hulu | Disney セットプラン)経由で契約をしている方も対象です。
新料金と、改定の時期については契約している各サービスから直接案内があるので確認しましょう。
\ディズニー作品+独占作品多数配信/
Disney+(ディズニープラス)の支払い方法

契約ルート | 支払方法 |
---|---|
ディズニープラス公式サイト | クレジットカード、PayPal |
アプリストア(Apple App Store、Google Play Store、Amazon) | 各アプリストアで登録している方法 |
ドコモ | クレジットカード、キャリア決済 |
J:COM | クレジットカード、口座振替※J:COMまとめ請求 for Disney+が対象 |
Hulu | Disney+ セットプラン | クレジットカード |
Disney+の支払い方法は、契約ルートによって利用できるオプションが異なります。
快適に視聴を続けるために、自分に合った支払い方法を選びましょう。
Disney+(ディズニープラス)にお得に加入する方法

Disney+をより賢くお得に利用するための方法をご紹介します。
契約方法によって、受けられる特典や割引が異なります。
実際の活用例や、賢くお得に動画視聴できる方法を解説しますので、契約する際の参考にしてください。
年払いで加入

年間プランは、月額プランと比べて実質2ヶ月分の料金が無料になるお得なプランです。
スタンダードプランの場合、月額1,140円(税込)×12ヶ月=13,680円(税込)に対し、年間プランなら11,400円(税込)で利用できますので、年間で2,280円もお得に楽しめます。
お子様のいるご家庭や、ディズニー映画を楽しむ習慣がある場合、年間プランがおすすめです。
また、マーベルやスター・ウォーズのファンで、新作の配信を楽しみている方も、年間プランで継続的に視聴するのがよいでしょう。
長期的な利用を考えている方は、最初から年間プランを選択すると賢く節約できます。
ドコモからディズニープラス に加入

ドコモ経由でDisney+に加入すると、dポイントが最大1,320ポイント付与され、プレミアムプランが実質1ヶ月無料で利用することができます。
さらに、スマホとのセット割で最大6か月分が無料になるという魅力的な特典もあり、ポイント還元も受けることができるので、お得にサービスを楽しめます。
ドコモユーザーでなくても、dアカウントと連携することで特典を受けることができます。
スマホとのセット割の特典を受けるにはエントリーが必要になりますのでご注意ください。
【料金改定2025年5月から】J:COMまとめ請求 for Disney+で加入

2025年5月から各プランの料金が以下のように変わります。
プラン | 料金(2025年4月利用分まで) | 新料金(2025年5月利用分から) |
---|---|---|
スタンダード | 990円 | 1,140円 |
プレミアム | 1,320円 | 1,520円 |
J:COMユーザーなら、J:COMまとめ請求でDisney+への加入がお得です。
「J:COM TV」「J:COM NET」に加入している人が、ディズニープラスプレミアムプランを契約すると、最大3ヶ月間無料でDisney+を利用できます。
J:COMまとめ請求 for Disney+は、J:COMの利用料金とディズニープラスの月額料金をまとめて支払うことができます。
支払う料金を一括で管理できるのは、手間が省けて便利ですね。
Disney+(ディズニープラス)支払の注意点

Disney+の支払に関して注意点をまとめました。
Disney+を快適に利用し続けるために、お支払いに関する重要な注意点を説明します。
【新規購入は終了】App Store決済だと月額料金が1,000円と割高
iPhoneやiPadからApp Store経由でDisney+に加入すると、スタンダードプランの月額料金が1,000円(税込)となり、公式サイトで契約した月額料金990円(税込)と比較して割高でした。
Apple App Storeが提供する決済方法を利用した新規購入は終了しました。
2025年4月1日からの新料金は、過去にApp Store決済の方の支払いに適用されます。
また、Apple App Store経由で「ディズニープラス プレミアム」を年額で支払いをされてる方の新料金は15,400円(税込み)です。
ドコモ・J:COMからの登録は月額プランのみ
ドコモやJ:COM経由でDisney+に加入する場合、月額プランの「スタンダード」か「プレミアム」しか選択できません。
つまり、年間プランにある2ヶ月分が無料となるお得な特典は受けられないということです。
ただし、ドコモならスマホとのセット割による割引やdポイント還元、J:COMなら最大3ヶ月間の無料期間があるなど、魅力的な特典を受けることができます。
契約先のお得な特典と年間プランの割引、自分にとってどちらがお得か比較検討しましょう。
料金の請求日は登録方法によって異なる
Disney+の料金請求日は、契約方法によって異なります。
契約ルート | 請求日 |
---|---|
ディズニープラス公式サイト | 入会日と同じ日付 |
アプリストア(Apple App Store、Google Play Store、Amazon) | 入会日と同じ日付 |
ドコモ | 毎月1日※契約月は契約日からの日割り計算 |
J:COM | 毎月1日※契約月の日割り計算はなく初月から1か月分の料金が発生 |
Hulu | Disney+ セットプラン | 入会日と同じ日付 |
年額プランの場合、翌年の入会日と同じ日付で料金が請求されます。1年に1度しか請求されませんので、忘れないように気をつけましょう。
また、ドコモから契約した場合、契約月は契約日から日割り計算され、翌月から1ヶ月の利用料金が発生します。
J:COMから契約した場合は、契約月の日割り計算はなく初月から1ヶ月の利用料金が発生しますので注意しましょう。
Disney+(ディズニープラス)によくある質問

最後にDisney+(ディズニープラス)に関する知恵袋やよくある質問の内容を元に、疑問や悩みに対する具体的な回答をまとめて紹介します。
【よくある質問】
- ディズニープラスの月額料はいくらですか?
- ディズニープラスのお得な入り方は
具体的にこちらの2つの質問に対して、それぞれを順番に説明していきます。
ディズニープラスの月額料はいくらですか?
プラン | 月払い | 年払い |
---|---|---|
ディズニープラス スタンダード | 1,140円 | 11.400円 |
ディズニープラス プレミアム | 1,520円 | 15,200円 |
Hulu | Disney+ セットプラン | 1,490円 | ー |
Hulu | Disney+ プレミアムセットプラン | 1,740円 | ー |
ディズニープラスの月額料金は4種類あります。
Hulu | Disney+ セットプランは、ディズニー作品やマーベル作品に加え、日テレの最新ドラマやバラエティ番組などを楽しむことができるプランです。
それぞれ画質や音質、同時視聴数が異なりますので、ライフスタイルに合ったプランを選択してください。
ディズニープラスのお得な入り方は

ドコモ経由でDisney+に加入すれば、スマホとのセット割で最大6ヵ月無料の特典があります。
ドコモユーザー限定のキャンペーンですが、セット割終了後もポイント還元を受けることができます。
まとめ

Disney+(ディズニープラス)の料金プランは、利用シーンに応じて柔軟に選択することができます。
契約する上でのポイントや注意点をまとめました。
- スタンダードプランとプレミアムプランは、視聴環境と同時視聴数が決め手
- 年間プランを選べば実質2ヶ月分で経済的
- Hulu|Disney+セットプランで国内コンテンツも充実
- 契約方法によって特典や支払い方法が異なる
Disney+には、多種多様な契約ルートと、お得なキャンペーンや特典が豊富です。
ご自身の視聴スタイルと予算に合わせて、最適なプランを選んでください。